(アニメ感想) 閃光のナイトレイド 第7話 「事変」
![閃光のナイトレイド 1 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61wbG4JJnZL._SL160_.jpg)
閃光のナイトレイド 1 [DVD]
クチコミを見る
中国東北部、満州に移住してきた日本人たちの取材で、南満州鉄道に乗り込んでいた二人の若い新聞記者はそこで一人の将校と出会う。彼の名は石原完爾といった・・・。1931年9月、満州で歴史の歯車が動きだそうとしていた。日本が戦乱の泥沼に足を踏み入れるきっかけの一つとなった満州事変である。そこに至る過程で何が起きていたのか?満州に集った日本人たちの視点を通し、事変勃発に至る道のりを描く。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
まず今回の7話は、TV放送版は総集編(未視聴)、本放送はネット配信のみで公開というかなり変則的な形式になっております。
結局地上波では放送できないような内容であったので、このような手法をとらざるを得なかったというのが真相なのではないでしょうかね?
あらすじ紹介で大体想像はしてましたが、主役格であるキャラクター達は登場せず、真っ当な歴史ドラマを描いていたという回でございました。
満州事変やそこに至る過程は、恐らく多くの方がご存知だと思います。すでに小学校の時点でこれらの歴史については学んでいるでしょうからね。
ただ細かい流れに関しては、もう忘れた、あるいはそこまで詳しく勉強していないという方も多いかもしれません。
預言者の存在など、それなりにフィクション的味付けはなされていますが、大体の流れは史実のそれを踏襲しており、この辺りについて詳しくない方には少々退屈ではなかったかちょっと心配です。
それはそうと、今回のどこに地上波での放送を見送るような部分が含まれていたのでしょうかね?
柳条湖が関東軍の陰謀であるという見解を示したことがまずかったのか? それこそ万宝山事件とかならば、日本と中国では見解が分かれるから問題になるかもしれないけど・・・うーむ少々首を傾げざるを得ない。
まあ、ともかくこの満州事変によって軍部の暴走はエスカレートしていくわけですが、これを支持し国民を煽ったマスコミの罪もあるわけですね。今回、若い新聞記者を登場させることによって、そこをしっかり捉えていたのは興味深かった。
ただ・・・この作品のやりたいことがますます分からないなあ~。歴史のifを描く上で、能力設定が必要だとしても、やはりこれをうまく生かしているようには映らない。
今回のような物語性を見ているとむしろ必要ないとさえ思えてしまう・・・。まあ本当にそうなるとあまりにも不幸なので、頼みの綱は雪菜の兄の動きになるかな。
これから関東軍の暴走にどう絡めてくるかで、大体物語の帰結も見えてきそう。色々と心配なんだ・・・。
<刀語最新話キタ~!!「ピッコロのらじお♪」は5月26日(水) 夜11時より放送予定>
5月26日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、「Angel Beats!」、「デュラララ!!」を中心にアニメ語りを行っていく予定です。もちろん、鋼の錬金術師、閃光のナイトレイド等のアニメについても語っていく予定ですよ!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?けいおん!!、Angel Beats!、荒川アンダー ザ ブリッジ、閃光のナイトレイド、裏切りは僕の名前を知っている、kiss×sis、薄桜鬼、WORKING!!、おおきく振りかぶって~夏の大会編~、デュラララ!!、聖痕のクェイサー、刀語、鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、等など。
「ピッコロのらじお♪」は、藍依さん、時雄さん、ゆーくりっどさん、おにくやさんといったレギュラー陣と共に、アニメについて楽しく語っております。ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。