(アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話 「ひが日死の巫女」
![【発売延期(発売日未定)】STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 3 【完全生産限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PQRGBpTZL._SL160_.jpg)
【発売延期(発売日未定)】STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 3 【完全生産限定版】 [DVD]
クチコミを見る
理事長室にて長い眠りについていた少年・シンゴがついに目を覚ました。
約束どおり自らのシルシをレイジに渡すシンゴ。
その夜、ひが日死神社跡地にてケイトは密かにスガタと出会う。
四方の巫女でありながら綺羅星十字団へ加盟した理由をスガタに話すケイト。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
うーん、今回の話しでもなぜスガタが綺羅星入りしたのか?という理由ははっきりとは示されなかったですよね。結局のところそれは本人のみぞ知るといったところでしょうか・・・。
今回彼の話したセリフ、そして取った行動によって察するしかない。作中印象に残った言葉と言えばスガタの「与えられた役割を演じるのは得意」は、意味深に聞こえた。
この作品において繰り返し登場するモチーフ・・・それは仮面であります。これとアブリボワゼするというのも象徴的なシーンだと思うのですが、つまり仮面を被るというニュアンスなのでしょうね。
ペルソナ(仮面)とはユングが人間の外面的側面を説明する時に用いた概念であります。人が社会で生きていく時にこれに適応する形でペルソナを被っている場合がある。
それはあるコミュニティにおいて、自身の立ち位置を理解し、求められている役割を演じるということなのです。スガタが「役割を演じるのは得意」と話したことは、彼が自身の求められている役割を認識している大人であることを表していたのでしょう。
逆にその対局にあるのが、ヘッドの存在なのだと思います。彼は大人になることを拒絶したアダルトチルドレンといったところでしょうか。自身に求められる役割を一切拒絶して、彼は己の欲望に準じて生きようとしている。実に身勝手な存在ではありますね。
スガタはケイトとの会話の中でなお自身の求められている役割を理解し、そしてそれを演じようとしている感じはあります。私は前回の感想でワコやケイトの開放は口実で、自身の野望に準じようとしていると考察しましたけど、どうやらそのような流れにはいきそうもなさそうです。
むしろ、スガタは悪の王を演じることで、全てを終わらせるため、タクトに自分を討たせようとしてるのかもしれませんね。これはかなり序盤で考察していたことでした。
それにしても、今回よく分からなかったのは、ケイトの封印を解いたことでなぜザメクが復活したのかです。ちょっと説明不足が多いな。次回最終回だが、完結しない匂いがプンプンしてきたぜ・・・大丈夫か!?
<3月29日に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の最新話が配信!・・・「ピッコロのらじお♪」は3月30日(水) 夜11時より放送予定>
3月30日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、フラクタル、放浪息子などの新作アニメに加えて、輝きのタクト、禁書目録などのアニメについても語っていきます。
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
Rio、君に届け、魔法少女まどか★マギカ、IS、GOSICK、フリージング、これはゾンビですか?、ドラゴンクライシス!、放浪息子、フラクタル、レベルE、夢喰いメリー、みつどもえ、お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!、とある魔術の禁書目録II、STAR DRIVER 輝きのタクト等など。
「ピッコロのらじお♪」は、藍依さん、ゴーンさん、ゆーくりっどさん、おにくやさんといったレギュラー陣と共に、アニメについて楽しく語っております。ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f9ccc800f51a1d360c4fd59d4b7515bc/f3
http://rasenzoku459.blog20.fc2.com/tb.php/326-43b636ef
今回彼の話したセリフ、そして取った行動によって察するしかない。作中印象に残った言葉と言えばスガタの「与えられた役割を演じるのは得意」は、意味深に聞こえた。
この作品において繰り返し登場するモチーフ・・・それは仮面であります。これとアブリボワゼするというのも象徴的なシーンだと思うのですが、つまり仮面を被るというニュアンスなのでしょうね。
ペルソナ(仮面)とはユングが人間の外面的側面を説明する時に用いた概念であります。人が社会で生きていく時にこれに適応する形でペルソナを被っている場合がある。
それはあるコミュニティにおいて、自身の立ち位置を理解し、求められている役割を演じるということなのです。スガタが「役割を演じるのは得意」と話したことは、彼が自身の求められている役割を認識している大人であることを表していたのでしょう。
逆にその対局にあるのが、ヘッドの存在なのだと思います。彼は大人になることを拒絶したアダルトチルドレンといったところでしょうか。自身に求められる役割を一切拒絶して、彼は己の欲望に準じて生きようとしている。実に身勝手な存在ではありますね。
スガタはケイトとの会話の中でなお自身の求められている役割を理解し、そしてそれを演じようとしている感じはあります。私は前回の感想でワコやケイトの開放は口実で、自身の野望に準じようとしていると考察しましたけど、どうやらそのような流れにはいきそうもなさそうです。
むしろ、スガタは悪の王を演じることで、全てを終わらせるため、タクトに自分を討たせようとしてるのかもしれませんね。これはかなり序盤で考察していたことでした。
それにしても、今回よく分からなかったのは、ケイトの封印を解いたことでなぜザメクが復活したのかです。ちょっと説明不足が多いな。次回最終回だが、完結しない匂いがプンプンしてきたぜ・・・大丈夫か!?
<3月29日に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の最新話が配信!・・・「ピッコロのらじお♪」は3月30日(水) 夜11時より放送予定>
3月30日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、フラクタル、放浪息子などの新作アニメに加えて、輝きのタクト、禁書目録などのアニメについても語っていきます。
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
Rio、君に届け、魔法少女まどか★マギカ、IS、GOSICK、フリージング、これはゾンビですか?、ドラゴンクライシス!、放浪息子、フラクタル、レベルE、夢喰いメリー、みつどもえ、お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!、とある魔術の禁書目録II、STAR DRIVER 輝きのタクト等など。
「ピッコロのらじお♪」は、藍依さん、ゴーンさん、ゆーくりっどさん、おにくやさんといったレギュラー陣と共に、アニメについて楽しく語っております。ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f9ccc800f51a1d360c4fd59d4b7515bc/f3
http://rasenzoku459.blog20.fc2.com/tb.php/326-43b636ef
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます