(アニメ感想) Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
0
![]() | STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] (2011/06/22) 宮野真守、今井麻美 他 商品詳細を見る |
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加して下さい。(コテハン禁止等ルールがありますので禁止条項は必ず目を通してください)
☆アニメについて語り合うスレ(アニメ全般)
今期最大の期待作といっていい作品が早くも登場! さてさて先行放送の感想は・・・。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
ニトロプラス系の作品がアニメ化されると聞くと、決まって多くの方が同じような反応を示す。まあ、これは私も同様なのですが・・・。「ああ・・・○○○がアニメ化ね・・・これ原作は凄くいいんだけどさ・・・」とまあこんな反応。
まあそれぐらいニトロプラス原作ゲームのアニメ化は、良作に恵まれなかったということなのです。個人的に唯一面白いと思った「ファントム」ですら最終回では賛否両論でございました。
シュタインズゲートは原作の評価がとても高く、人気も凄いと聞いています。果たして、ニトロプラス系作品アニメ化で数少ない良作のひとつとなるのか・・・さて第一話の感想でございます。
外見に反していきなり厨ニ発言前回な岡部倫太郎になんだかとっても違和感。担当している声優さんが宮野さんだからなのか・・・なんだかかなり特異なキャラだと感じました。
そういえばカオスヘッドの主人公を見た時も似たような印象だったかな・・・もっともあれは生理的に受け付けない感じはあったけど。幼なじみのまゆりも、どこか電波な雰囲気で最初見た時は、岡部の妄想の中の少女かと思いましたわ。
さてストーリーですが、ちょっと時系列が掴みづらいところがあったかな。これも「過去にメールが送れる」という設定のせいかな。アニメの方は原作と違って尺も限られてくるので、構成をうまくやらないとひどいことになりそうです。
ニトロプラス系の作品が尽く失敗している要因ってそこにあるのかもしれません。しかし「過去にメールが送れる」という設定は凄く面白い。間接的にだけど、過去を改変出来る可能性を秘めているわけです。
逆に過去から未来へメールの送信は可能なのか? また過去が変わることによって現在の世界にどのような影響を与えるのか?など、気になる点があり興味はそそられます。
私は原作は知らないのですがファンの感想を聞く限り、原作の面白さが再現出来れば、名作になることは間違いないでしょう。ただ複雑そうな設定を生かした上で、アニメ作品として展開していくのは至難の業なのかもしれません。今度こそ成功して欲しいなあ~。
<いよいよ春の新作アニメがスタートだぜ~!!・・・「ピッコロのらじお♪」は4月06日(水) 夜11時より放送予定>
4月06日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、早速開始された春の新作アニメについても語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
Rio、君に届け、魔法少女まどか★マギカ、IS、GOSICK、フリージング、これはゾンビですか?、ドラゴンクライシス!、放浪息子、フラクタル、レベルE、夢喰いメリー、みつどもえ、お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!、とある魔術の禁書目録II、STAR DRIVER 輝きのタクト等など。
「ピッコロのらじお♪」は、アニメについて楽しく語っております。ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.blog59.fc2.com/tb.php/2004-80c97cd9
まあそれぐらいニトロプラス原作ゲームのアニメ化は、良作に恵まれなかったということなのです。個人的に唯一面白いと思った「ファントム」ですら最終回では賛否両論でございました。
シュタインズゲートは原作の評価がとても高く、人気も凄いと聞いています。果たして、ニトロプラス系作品アニメ化で数少ない良作のひとつとなるのか・・・さて第一話の感想でございます。
外見に反していきなり厨ニ発言前回な岡部倫太郎になんだかとっても違和感。担当している声優さんが宮野さんだからなのか・・・なんだかかなり特異なキャラだと感じました。
そういえばカオスヘッドの主人公を見た時も似たような印象だったかな・・・もっともあれは生理的に受け付けない感じはあったけど。幼なじみのまゆりも、どこか電波な雰囲気で最初見た時は、岡部の妄想の中の少女かと思いましたわ。
さてストーリーですが、ちょっと時系列が掴みづらいところがあったかな。これも「過去にメールが送れる」という設定のせいかな。アニメの方は原作と違って尺も限られてくるので、構成をうまくやらないとひどいことになりそうです。
ニトロプラス系の作品が尽く失敗している要因ってそこにあるのかもしれません。しかし「過去にメールが送れる」という設定は凄く面白い。間接的にだけど、過去を改変出来る可能性を秘めているわけです。
逆に過去から未来へメールの送信は可能なのか? また過去が変わることによって現在の世界にどのような影響を与えるのか?など、気になる点があり興味はそそられます。
私は原作は知らないのですがファンの感想を聞く限り、原作の面白さが再現出来れば、名作になることは間違いないでしょう。ただ複雑そうな設定を生かした上で、アニメ作品として展開していくのは至難の業なのかもしれません。今度こそ成功して欲しいなあ~。
<いよいよ春の新作アニメがスタートだぜ~!!・・・「ピッコロのらじお♪」は4月06日(水) 夜11時より放送予定>
4月06日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、早速開始された春の新作アニメについても語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
Rio、君に届け、魔法少女まどか★マギカ、IS、GOSICK、フリージング、これはゾンビですか?、ドラゴンクライシス!、放浪息子、フラクタル、レベルE、夢喰いメリー、みつどもえ、お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!、とある魔術の禁書目録II、STAR DRIVER 輝きのタクト等など。
「ピッコロのらじお♪」は、アニメについて楽しく語っております。ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.blog59.fc2.com/tb.php/2004-80c97cd9