(アニメ感想) 花咲くいろは 第2話 「復讐するは、まかないにあり」
![]() | ハナノイロ (2011/04/20) nano.RIPE 商品詳細を見る |
「従業員として働きながら高校に通うこと」と、祖母である四十万スイ(しじま・すい)から厳しく言われ、
スイが経営する温泉旅館“喜翆荘”で、新たな生活を歩み始めた緒花。
それは思い描いていた生活とはほど遠い世界だった。
だが彼女は、板前見習いとして住み込みで働く鶴来民子(つるぎ・みんこ)や
同じ仲居の押水菜子(おしみず・なこ)をはじめ、喜翆荘で働く従業員たちと打ち解けようと孤軍奮闘。
しかしその頑張りが裏目に出てしまう。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
前回一話の評価はそこそこといったところでしょうか。オリジナルということもありまして、この作品に対する期待は大きかったと思います。さすがP.A.WORKSとうならせるだけの美しい背景は素晴らしいの一言。後は物語なのですが・・・。
この作品は所謂連ドラの形式をとっています。祖母の旅館で見習いの主人公が奮闘するという物語。昔楽しんでいたドラマでよく見かけた形式です。このような物語の主人公の多くはポジティブで逆境にも負けない強い精神力を持っています。
緒花もまさにそんな性格ですね。現実を知らずどこが非現実に憧れているような子供っぽいところもありますが、まあこの年頃の女の子にはありがちな話しです。そんな彼女がつらい修行の日々に耐えて、それでもいきいきと生きていく姿に我々は感動を覚えるはずなんです。
しかし・・・なぜか緒花にそこまで感情移入や共感も出来ないし、したがって応援する気持ちになれない。せっかく旅館が舞台なのに、その舞台裏を掘り下げたエピソードがもっ欲しいし、慣れない仕事で緒花が従業員としてどのように振舞うべきなのかという具体的な提示もあまりない気もするのです。
女将が「お客第一」を説くのはいいのですが、それ以上の指導が緒花に対してないのはどうもリアルティを感じ無い。というか緒花の周囲の環境、そして人々にはそこまでの厳しさを感じないかな。
もっと緊張感があって、女将が登場するだけで場が引き締まるような、ピリピリした空気感がないとドラマにならないのではないかと私は思うのですよね。そういう物語性にしないのであれば、完全なコメディにするかです。
どうも緒花のポジティブさが空回りしているような気がする。バカな主人公になって欲しくないし、軽薄な物語になって欲しくない。これは切に願うところなんですよ。
とりあえず今回のエピソードの解決編でまた改めて評価したいところでございます。
<まどか☆マギカの最新話放送日は決定~!!・・・「ピッコロのらじお♪」は4月13日(水) 夜11時より放送予定>
4月13日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、早速開始された春の新作アニメについても語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/51354703
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/f8cd8f569a
この作品は所謂連ドラの形式をとっています。祖母の旅館で見習いの主人公が奮闘するという物語。昔楽しんでいたドラマでよく見かけた形式です。このような物語の主人公の多くはポジティブで逆境にも負けない強い精神力を持っています。
緒花もまさにそんな性格ですね。現実を知らずどこが非現実に憧れているような子供っぽいところもありますが、まあこの年頃の女の子にはありがちな話しです。そんな彼女がつらい修行の日々に耐えて、それでもいきいきと生きていく姿に我々は感動を覚えるはずなんです。
しかし・・・なぜか緒花にそこまで感情移入や共感も出来ないし、したがって応援する気持ちになれない。せっかく旅館が舞台なのに、その舞台裏を掘り下げたエピソードがもっ欲しいし、慣れない仕事で緒花が従業員としてどのように振舞うべきなのかという具体的な提示もあまりない気もするのです。
女将が「お客第一」を説くのはいいのですが、それ以上の指導が緒花に対してないのはどうもリアルティを感じ無い。というか緒花の周囲の環境、そして人々にはそこまでの厳しさを感じないかな。
もっと緊張感があって、女将が登場するだけで場が引き締まるような、ピリピリした空気感がないとドラマにならないのではないかと私は思うのですよね。そういう物語性にしないのであれば、完全なコメディにするかです。
どうも緒花のポジティブさが空回りしているような気がする。バカな主人公になって欲しくないし、軽薄な物語になって欲しくない。これは切に願うところなんですよ。
とりあえず今回のエピソードの解決編でまた改めて評価したいところでございます。
<まどか☆マギカの最新話放送日は決定~!!・・・「ピッコロのらじお♪」は4月13日(水) 夜11時より放送予定>
4月13日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、早速開始された春の新作アニメについても語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/51354703
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/f8cd8f569a
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます