(アニメ感想) 花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
0
![]() | 花咲くいろは 2 [Blu-ray] (2011/08/17) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
ある朝緒花が玄関を掃除していると、車に乗ったひとりの女性が現われる。
彼女こそ、経営が苦しい“喜翆荘”を立て直すべく、叔父であり番頭である
四十万緑(しじま・えにし)が雇った経営コンサルタント川尻崇子(かわじり・たかこ)だった。
実は、ほぼ毎月やってくるという崇子から今回提案されたのは、仲居の服装を一新する案だった。
ド派手な衣装を前にとまどう従業員たちだが、崇子の迫力と縁の勧めで、
とりあえず服装を変え仕事をすることに。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
老舗の旅館に経営コンサルタントがやってきて、経営苦しいその旅館を立て直すなんてドキュメントは何度か見たことがあるけど、まさにあれの再現か・・・。
が、この作品らしく実にぬるい展開。経営コンサルタントのキャラ付けがデフォルメされている時点でなんとなくおちゃらけた方向にいく雰囲気は漂っていましたけどね・・・。
しかし相変わらず女将さんの存在感が希薄であります。緒花の成長を描く上でも、彼女はもっと強い存在ではないといけないと思うのですよね。徹底的に合理的であるか、もしくは多少の強引さがあっても大きな説得力をもって立ちはだかるか・・・。
何れにせよ新米仲居である緒花がもっと旅館運営の現場の中で厳しい現実と向きあうようでないとダメでしょう。その厳しさを突きつけるものとは、権威です。そしてこの作品における権威は女将であるにも関わらず、そこが機能していないところは残念ですね。
コンサルタントの行動を女将がまるで把握しようとしないのはどうかと思うし、お色気衣装を出してきた時も旅館の伝統を重んじるのであれば彼女が一番に「NO!」を突きつけないといけないはずです。
旅館の経営が傾いているにも関わらず、コンサルタントのやり方にも無関心、かと言って自ら何かを提案することもない・・・現在のところ女将の存在意義があまり感じられませんね。
まあしかし、伝統や権威に対して新しい風を吹き込むという意味では、緒花のキャラはそれなりに機能しているかもしれません。今回も一応は彼女のアイデアによって俄には変化しなくても、少しずつ何かを変えていけるという可能性を示しましたしね。
今回の締め方は良かったけど、なんだかどこに面白味を見出せばいいのか分からない物語になってきたかな。とおるもヒドい・・・なんだあのニヤけた面は! こりゃドロドロ三角関係くるな・・・。
<世界一初恋を見ているとニヤニヤしてしまう・・・「ピッコロのらじお♪」は5月11日(水) 夜11時より放送予定>
5月11日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、花咲くいろは、世界一初恋、青のエクソシスト等の春の新作アニメについて語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://twodimension.blog59.fc2.com/tb.php/2044-d90621ad
が、この作品らしく実にぬるい展開。経営コンサルタントのキャラ付けがデフォルメされている時点でなんとなくおちゃらけた方向にいく雰囲気は漂っていましたけどね・・・。
しかし相変わらず女将さんの存在感が希薄であります。緒花の成長を描く上でも、彼女はもっと強い存在ではないといけないと思うのですよね。徹底的に合理的であるか、もしくは多少の強引さがあっても大きな説得力をもって立ちはだかるか・・・。
何れにせよ新米仲居である緒花がもっと旅館運営の現場の中で厳しい現実と向きあうようでないとダメでしょう。その厳しさを突きつけるものとは、権威です。そしてこの作品における権威は女将であるにも関わらず、そこが機能していないところは残念ですね。
コンサルタントの行動を女将がまるで把握しようとしないのはどうかと思うし、お色気衣装を出してきた時も旅館の伝統を重んじるのであれば彼女が一番に「NO!」を突きつけないといけないはずです。
旅館の経営が傾いているにも関わらず、コンサルタントのやり方にも無関心、かと言って自ら何かを提案することもない・・・現在のところ女将の存在意義があまり感じられませんね。
まあしかし、伝統や権威に対して新しい風を吹き込むという意味では、緒花のキャラはそれなりに機能しているかもしれません。今回も一応は彼女のアイデアによって俄には変化しなくても、少しずつ何かを変えていけるという可能性を示しましたしね。
今回の締め方は良かったけど、なんだかどこに面白味を見出せばいいのか分からない物語になってきたかな。とおるもヒドい・・・なんだあのニヤけた面は! こりゃドロドロ三角関係くるな・・・。
<世界一初恋を見ているとニヤニヤしてしまう・・・「ピッコロのらじお♪」は5月11日(水) 夜11時より放送予定>
5月11日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、花咲くいろは、世界一初恋、青のエクソシスト等の春の新作アニメについて語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://twodimension.blog59.fc2.com/tb.php/2044-d90621ad