(アニメ感想) Steins;Gate - シュタインズゲート - 第7話 「断層のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
(2011/06/22)
宮野真守、今井麻美 他

商品詳細を見る


●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加して下さい。(コテハン禁止等ルールがありますので禁止条項は必ず目を通してください)

☆Steins;Gateについて語り合うスレ(アニメ全般)

岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記したメールを、1週間前の岡部自身に送ることに。.

banner03
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

メールが過去に送れる装置。となると、当然ながら過去の改変も可能なのではないか?という考えに至るのはとても自然な流れだと思うのです。おかりんがいつそこに手をつけるのか楽しみにしていたのですが、いよいよきました。

過去にメールを送り影響を与えることによって、過去の改変を試みるという手法。これによって、現在がどう変わるのか?それとも何も変化がないのか?・・・この結果からこの世界の法則が見えてくるわけですね。


さて、岡部は当選するはずのロト6の番号を過去に伝えることによって、現在にどのような影響を及ぼすのかを実験してみました。結果的には、るかが当選番号を間違って購入したため、当たりはしませんでしたが、奇妙なことが起こったのです。

過去を改変しようという実験に立ち会ったはずの未来ガジェット研究所のメンバーは、誰一人としてその記憶がないということが判明。この辺り結構ややこしいのですが、つまりジョンタイター理論によると、るかこがロト6を買った世界線へと岡部は移動したわけですね。

つまり、Dメールを送ったという世界の過去はるかこがロト6を購入していないですから、それは世界線の一つとして存在し、さらにDメールが送られてるかこがロト6を購入した世界線に今の岡部は存在しているということ。だからその世界ではDメールは送られていないのだから他のメンバーが覚えているわけはないと。

ところが、岡部だけは別の世界線で起きたことの記憶がある・・・だから彼は特別だとジョンタイーは言ったわけですな。こうして岡部は過去を改変し続けることによって世界線を移動するということが可能なのかもしれません。

そして過去を変えることによって、現在と未来さえも変えてしまう・・・それがジョンタイターの狙いか。もっとも、岡部はこれまでもDメールによって何度か過去の改変を行っているのかもしれません。

序盤に殺された紅莉栖のイメージが彼の頭の中に映しだされていましたが、あれが別の世界線で起きたことの記憶だとしたら・・・。重要な設定が一つ見えてきましたね。このまま物語が動かなければ少々退屈するところだったので、丁度良い頃合いだと思います。また物語に対しての興味が沸いてきたかな・・・。

<青のエクソシストが意外に面白かった件について・・・「ピッコロのらじお♪」は5月18日(水) 夜11時より放送予定>

5月18日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、花咲くいろは、世界一初恋、青のエクソシスト、シュタインズゲート等の春の新作アニメについて語っていきますよ~!!

当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?

詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。

http://twodimension.net/mtos/Trackback/3

0 Comments

Post a comment

62 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  シュタインズゲート第7話『断層のダイバージェンス』の感想レビュー
  • Dメール実験は成功したものの、その記憶を覚えていたのはオカリンのみ。 果たして、その理由とは?回でした。 過去改変の危険性に気付き、ラボメン達を一旦帰らせるオカリンと、そんないつもと違う様子のオカリンを気遣うラボメン達とのやりとりが温かかったですね。 この...
  • 2011.05.18 (Wed) 21:25 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」
  • 「俺が本作戦において成し遂げたいこと・・・それは、宝くじを、当てることだ!」 さ、さすがオカリン俺達にできないことを平然とやってのけるそこにシビれる!あこがれるゥ! 世界を変えるにもまずは資金ですなw どうやって過去に送るのかと思ったけど過去に情報だけ
  • 2011.05.18 (Wed) 21:27 | ムメイサの隠れ家
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 俺だけが覚えていない――? Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。 ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...
  • 2011.05.18 (Wed) 21:40 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE #7 5/18 あらすじと感想
  •  過去改変、タイターからのメール、そして、ダイバージェンス1%を超える者。  萌郁さんをメンバに加えたところで、未来ガジェット研究所では、次の実験を開始することになった。  その前に、紅莉栖ちゃんが買い出しに出ていますが、ドクペが無くて、倫太郎くん...
  • 2011.05.18 (Wed) 21:44 | Specium Blog MkII
この記事へのトラックバック
  •  『Steins;Gate』#7「断層のダイバージェンス」
  • 「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい」 なんか、男にいわれると気持ち悪いな;(エッ 8月3日午後。 新たに閃光の指圧師がラボメンに加わり、 電話レンジ(仮)の携帯から好きな番号にDメールを転送できるようになったところで、 再び円卓会議が開かれた。
  • 2011.05.18 (Wed) 21:53 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE  第7話 「断層のダイバージェンス」
  • STEINS;GATE  第7話  「断層のダイバージェンス」 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; AD2010.08.03 13:25:00:38…ラボでは…再び実験を行おうとしていた… その前に…大家のブラウン氏が居ない事を確認…そしてDメール送信成功♪ ...
  • 2011.05.18 (Wed) 21:53 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
この記事へのトラックバック
  •  第7話 『断層のダイバージェンス』
  • 本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 な、何ぞこれ…… 1度原作をプレイしてみたいと思ってるんですが、それやっちゃうと、考察する楽しみがなくなるような気がするので、我慢してます。でも、この『Steins;Gate 比翼恋理のだー...
  • 2011.05.18 (Wed) 21:55 | 冴えないティータイム
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #07「断層のダイバージェンス」 感想
  • あらすじ 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選...
  • 2011.05.18 (Wed) 22:11 | 書き手の部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...
  • 2011.05.18 (Wed) 22:58 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #07
  • 『断層のダイバージェンス』
  • 2011.05.18 (Wed) 23:02 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話 断層のダイバージェンス
  • Dメールの法則も分かった事で、次なる実験は当然、Dメールを使った過去改変。 小手調べにロト6を当てる事にします。 過去にメールを送れるという、限られた事しか出来ないDメール ...
  • 2011.05.18 (Wed) 23:05 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate:7話感想
  • Steins;Gateの感想です。 これからが本番って感じだね。
  • 2011.05.18 (Wed) 23:09 | しろくろの日常
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 7話
  • 消えない記憶こそ恐怖の根源。 というわけで、 「STEINS;GATE」7話 タイムマシンにお願いの巻。 宝くじを当てることだ(キリッ そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。 未来の情報を、...
  • 2011.05.18 (Wed) 23:25 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE#07
  • 第7話 『断層のダイバージェンス』 くぅ…もしかして、また勘違いなのか?『唯一上書きされない』んじゃなくて 『唯一上書きされてた』のが、”オカリン”ってコトなのか? もし、そうだとすると…“タイターの...
  • 2011.05.18 (Wed) 23:31 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #7
  • 【断層のダイバージェンス】 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それしにてもこの助手、ツンデレ ...
  • 2011.05.18 (Wed) 23:34 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
  • OPの孤独の観測者の意味が分かりましたが、怖いですね。 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、 Dメールで過去を改変する実験を思いつく。 紅莉栖はタイ...
  • 2011.05.18 (Wed) 23:34 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  『STEINS:GATE』第七話
  • 震えよ我が右腕うんたらかんたらとまた中二病丸出しの独り言を呟きながら、電話レンジ(仮)の実験に勤しむオカリンは思い切り扉を外してしまっていた。まゆしぃからはもう唐揚げ温められないよ~、と抗議されて...
  • 2011.05.18 (Wed) 23:35 | とある猟奇の上段蹴撃
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、 大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。
  • 2011.05.18 (Wed) 23:43 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第7話 感想「断層のダイバージェンス」
  • Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...
  • 2011.05.19 (Thu) 00:23 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  •   ( ^)   だから♪   (  ) ̄ (  | |  )   _(^o^)  今♪     ( )|   (  | |  )        ( ^o)  1秒♪       ̄(  )    (   //  )  
  • 2011.05.19 (Thu) 02:16 | フレイグ
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」
  • 「キョーマ、あなたに、救世主になってほしい」 飲み込まれていく 孤独の観測者 緊張感ある〆の演出にゾクッとなる「Steins;Gate」第7話の感想。 オカリンの周りの環境が徐々に非日常へ――――― 「ジョン・タイターは実に馬鹿だな!!」
  • 2011.05.19 (Thu) 02:33 | attendre et espérer
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第7話「断層のダイバージェンス」
  • &amp;nbsp;#07「断層のダイバージェンス」まゆりが萌郁の手に自分の手を重ねたり、ラボを案内したりしてる時の様子はオリジナルがプラスされてたけど良いなぁ。まゆりの優しさや、ラボメン同士の楽しそうな掛け合いなんかの、こういう場面の積み重ねは、後々効いてくると
  • 2011.05.19 (Thu) 03:22 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
  • タイムトラベルというと演出が難しそうだが、世界線の移動と置き換えるとなんとなくロジカルに構成できる不思議。電話レンジ(仮)での過去へのメール送信実験を再現し、ロト6を事実上当てるという過去への干渉にも成功した「Steins;Gate」第7話。...
  • 2011.05.19 (Thu) 06:09 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る  噂で聞いたのですが……野菜ジュースは製造過程で成分の幾つかが破壊されてい...
  • 2011.05.19 (Thu) 08:51 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」感想
  • ◆あらすじ 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当...
  • 2011.05.19 (Thu) 11:25 | 天国は2次元にあるという説
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話
  • Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 ≪あらすじ≫ 過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使...
  • 2011.05.19 (Thu) 16:26 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 7話感想
  • キョーマ、あなたに、救世主になってほしい サブタイトル「断層のダイバージェンス」 萌都も加わり、いっそう賑やかになってきた未来ガジェット研究所。 折よく大家のミスター・ブラウンも居ないことだ...
  • 2011.05.19 (Thu) 18:40 | つぶかぼアニメ感激ノート
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
  • そう言えば小学校の時校庭に埋めた未来の自分への手紙はどうなったんだ? ふと、そんな事を思い出したお話でありました。 タイムカプセルが一時期流行った時代がありましたが、その時代を経験しているのは 比較的年齢を重ねた人だと思います。 あれは、一体西暦何年に開け…
  • 2011.05.19 (Thu) 19:03 | サラリーマン オタク日記      
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 時間改変実験開始。オカリン、ロト6の賞金狙うもビビりすぎ(笑)。 ひたすらラボ内を記念撮影しまくるシャイニングフィンガーとかバイト戦士の手のピンバッジとか下階の店で42型テレビが点けっ放しとか、...
  • 2011.05.19 (Thu) 19:39 | 豪雪地帯酒店・雑品倉庫
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『Steins;Gate』 第7話 「断層のダイバージェンス」
  • 『Steins;Gate』  第7話 「断層のダイバージェンス」 電話レンジ(仮)は改造され、電話レンジ セカンドエディション Ver1.03と命名される。 岡部は早速、過去を変えられるのか、実験を行うことに...
  • 2011.05.19 (Thu) 19:43 | アニメとゲームと情報局!
この記事へのトラックバック
  •  シュタインズ・ゲート イナズマイレブンGO 日常
  • Steins;Gateシュタインズ・ゲート『断層のダイバージェンス』7話を視聴。 岡部 倫太郎(オカリン)さんが特別な人と成るのですね。 どこかのブログで重要らしいので,前回の「ここでは空間と時間が...
  • 2011.05.19 (Thu) 19:44 | わしゅうちゃんの主にアニメ視聴ブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
  • トゥットゥルー! 盛り上がってきたねぇ OPの歌みたいに世界線をこえてキタ━(゚∀゚)━! あのスキルは身体能力??どんな条件が… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー...
  • 2011.05.19 (Thu) 20:07 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #07「断層のダイバージェンス」
  • 光ったからOPっと。 先週でネタ切れかと思ったけど、今週また引っ張ってきたw ・電子レンジの蓋って無くてもなんとかなるのねw 実験で使う分には構わないんでしょうね。 普通にまゆしぃがから揚げを...
  • 2011.05.19 (Thu) 21:26 | 制限時間の残量観察
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 7話 「断層のダイバージェンス」(アニメ感想)
  • 【あらすじ】 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等...
  • 2011.05.19 (Thu) 23:07 | アルベロの雑木林
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #07 「断層のダイバージェンス」
  • こんばんは、マサです。 「Steins;Gate」、春開始のアニメで1番だと思っています。 僕が見ている中で、という条件が付きますけども。 6月にはゲームも発売されますし。 2009年に発売され ...
  • 2011.05.19 (Thu) 23:12 | マサのまったり日記
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 7話
  • &amp;nbsp;段々見えてきたぞ。
  • 2011.05.20 (Fri) 01:33 | ひきこもりニートの孤独@人
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 「震えよ、我が右腕…契約に基づき命じる…漆黒の炎を纏いて、我が望みを充たせ!ハァッ!」 厨二病全開なセリフだけどやってることは電話レンジ(仮)の扉を外しただけっていう地味さw これで放電現象を起こすためにいちいち扉を開ける必要がなくなり、ダルも新たなプロ...
  • 2011.05.20 (Fri) 01:52 | 全て遠き理想郷?なブログ
この記事へのトラックバック
  •  シュタインズ・ゲート 第7話
  •  過去にメールを送る話が本格化。というか、やっと動き始めた感じ。1週間前のキョウマにロト6の当たり番号を送る実験。実験後、過去に送ったロト6の当たりメールの事を何故か覚えてないラボメン達。
  • 2011.05.20 (Fri) 10:13 | ブログリブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE第7話感想
  • 記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/steinsgate-2415.html
  • 2011.05.21 (Sat) 16:00 | うたかたの日々別館
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 7話 「断層のダイバージェンス」 感想。
  • 小動物コワイよ小動物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・。(ネタバレ禁止。 『ダイバージェンス1%の向こう側へ』 この台詞カッコ良すぎて鳥肌たったZE!(マテ厨二w >>ということで、STEINS;GATE #07 断層のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚
  • 2011.05.21 (Sat) 19:16 | 追憶の本屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック