(アニメ感想) 花咲くいろは 第8話 「走り出す」
0
![]() | 花咲くいろは 2 [Blu-ray] (2011/08/17) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
旅行雑誌で喜翆荘のある湯乃鷺温泉街が特集されることを知った緒花。
旅館ランキングで上位になればお客も増え、スイからも労ってもらえるのではと妄想する。
しかし現実は1組の予約しか入っておらず、菜子や徹が休みをとるぐらい暇だった……。
ところが幸か不幸か常連さんと飛び込み客が重なり、一気に慌しくなる喜翆荘。
スイも仲居として巴や緒花を手伝おうとするが、急に倒れてしまう。
そんな中、崇子はお客に覆面記者がいると言い出すのだが……。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
前回のギャグ風味から打って変わって、今回は真面目に旅館運営なお話し。以前からこの作品は、老舗旅館の裏側をもっと真っ当に描くべきたと思っていましたから、この流れは歓迎すべきものです。
客の中に覆面記者がいるかもしれないと考えた縁は、覆面記者と思える客と一般客に差をつけて接客しようとするが、これに緒花は反発する・・・なるほど、ヒロインである緒花が、こんな風に自己主張し始めたのはいいことですな。
どうもこれまでは、緒花のキャラクター性が掴めないところがあって、本来ならもっと早くにこのような価値観の対立は描いて欲しかったのですよ。
今回緒花は、女将の方針を受け継ぐ形で、縁のやり方に反発しました。そこで彼女は「今までずっと女将さんにしかられてきたら女将さんの気持ちは分かる」と話していましたね。
ところが実際にはそこまでこの旅館の女将が仲居のいろはについて緒花に指導していたとは思えないし、また厳しい存在であったようにも見えなかったんです。
女将が一時戦線離脱するという展開で、あのようなセリフを緒花に語らせるのであれば、緒花と女将にはもっとケンカさせるべきだったと私は思うのですよ。
ここでの「ケンカ」は、先ほども述べた「価値観の対立」というべき構造をもっと強調すべきだったということです。
甘さはあるものの勢いがあり、ある意味においての合理性を体現しようとする若いエネルギーと、長年の伝統を受け継ぐこで圧倒的な説得力を持つ権威との対立・・・そのせめぎ合いにおいて、両者が少しずつ互いを理解しあうという描写の積み重ねがあれば、今回の緒花の言動や行動にももっと説得力を持たせることが出来ただろうと思うのです。
私は常々考えていることですが、おちゃらけは所詮おちゃらけに過ぎないんです。本質から外れ、安易な路線に逃げてしまえば、後で必ずそのつけは回ってくるでしょう。
ともかく、今の流れとしてはいい方向に向かってますから、どうかバカな物語にならないことを祈っています。ああそういえばコウちゃんと徹ちゃんが鉢合わせしそうだよなあ~。そろそろドロドロ三角関係がくるかな・・・。
<)「真剣で私に恋しなさい!!」が今秋放送!・・・「ピッコロのらじお♪」は5月25日(水) 夜11時より放送予定>
5月25日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、花咲くいろは、世界一初恋、青のエクソシスト、シュタインズゲート等の春の新作アニメについて語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/aktshkai/trackback/1516110/62474931
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/matudaira_touko/1596001
http://nijimani.blog.fc2.com/tb.php/67-c75c4c4d
http://blogs.yahoo.co.jp/kings_0930/trackback/574552/12567338
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/mas0403/51832184
客の中に覆面記者がいるかもしれないと考えた縁は、覆面記者と思える客と一般客に差をつけて接客しようとするが、これに緒花は反発する・・・なるほど、ヒロインである緒花が、こんな風に自己主張し始めたのはいいことですな。
どうもこれまでは、緒花のキャラクター性が掴めないところがあって、本来ならもっと早くにこのような価値観の対立は描いて欲しかったのですよ。
今回緒花は、女将の方針を受け継ぐ形で、縁のやり方に反発しました。そこで彼女は「今までずっと女将さんにしかられてきたら女将さんの気持ちは分かる」と話していましたね。
ところが実際にはそこまでこの旅館の女将が仲居のいろはについて緒花に指導していたとは思えないし、また厳しい存在であったようにも見えなかったんです。
女将が一時戦線離脱するという展開で、あのようなセリフを緒花に語らせるのであれば、緒花と女将にはもっとケンカさせるべきだったと私は思うのですよ。
ここでの「ケンカ」は、先ほども述べた「価値観の対立」というべき構造をもっと強調すべきだったということです。
甘さはあるものの勢いがあり、ある意味においての合理性を体現しようとする若いエネルギーと、長年の伝統を受け継ぐこで圧倒的な説得力を持つ権威との対立・・・そのせめぎ合いにおいて、両者が少しずつ互いを理解しあうという描写の積み重ねがあれば、今回の緒花の言動や行動にももっと説得力を持たせることが出来ただろうと思うのです。
私は常々考えていることですが、おちゃらけは所詮おちゃらけに過ぎないんです。本質から外れ、安易な路線に逃げてしまえば、後で必ずそのつけは回ってくるでしょう。
ともかく、今の流れとしてはいい方向に向かってますから、どうかバカな物語にならないことを祈っています。ああそういえばコウちゃんと徹ちゃんが鉢合わせしそうだよなあ~。そろそろドロドロ三角関係がくるかな・・・。
<)「真剣で私に恋しなさい!!」が今秋放送!・・・「ピッコロのらじお♪」は5月25日(水) 夜11時より放送予定>
5月25日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、花咲くいろは、世界一初恋、青のエクソシスト、シュタインズゲート等の春の新作アニメについて語っていきますよ~!!
当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/aktshkai/trackback/1516110/62474931
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/matudaira_touko/1596001
http://nijimani.blog.fc2.com/tb.php/67-c75c4c4d
http://blogs.yahoo.co.jp/kings_0930/trackback/574552/12567338
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/mas0403/51832184