(アニメ感想) STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第8話 「夢幻のホメオスタシス」
![]() | STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] (2011/06/22) 宮野真守、今井麻美 他 商品詳細を見る |
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加して下さい。(コテハン禁止等ルールがありますので禁止条項は必ず目を通してください)
☆Steins;Gateについて語り合うスレ(アニメ全般)
ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶を保持する特殊な能力「リーディング・シュタイナー」があることを示唆する。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
前回に引き続き、Dメールの可能性についての実験の反復。前回、Dメールを送ることによって過去の改変が可能だということが明らかになりました。
ただし、別の世界線に移動するため、岡部意外の人間には世界線変動前の記憶は保たれない。岡部だけが記憶の保持は可能で、変動前と変動後の変化に気づくことが出来る唯一の観測者ということになりますな。
もっとも世界線の移動は、些細な影響では行われないことが今回判明。やはり大きな変化をもたらすには、それだけの影響力を行使する必要があるということですな。
それにしても過去の改変によって世界線が移動してしまうというシステムは、よくよく考えるとかなりの危険性をも孕んでいるわけですよね。
例えば今回の実験で、萌郁に携帯の機種変更はするなというDメールを送ったおかげで、岡部意外のラボのメンバーと萌郁は出会っていないという現在に変化していました。
出会うはずの人が全くの他人になってしまう。それはつまりこれまで築いたはずの思い出さえも消去されてしまうということなのです。
さらに言うと実験の後で岡部の中で一瞬「萌郁という人間の存在そのものが消えたかもしれない」という可能性が頭を過ぎりましたね。
過去が変わるといういうことは当然ながらそのような可能性も考慮しなくてはいけないでしょう。三度目の実験で、るかの性別を変えるために過去の彼女の母にポケベルへメッセージを送るということをしていましたけど、これもとても危険な実験でありました。
Dメールを送ることで、どのような影響が及ぼされ、それが現在にどのような変化として現れるかは予想しにくいものです。その可能性を考えずにやはり過去を変えようとする行為はとても危険ですな。
このままだと何れ、岡部達の未来には思いもしなかった不測の事態が発生しそうです。ところが真実を知る者は岡部だけ。例えこのメンバーの中の誰かが消えたとしても、その人物と思い出を保持しているのはこの世界で岡部ただ一人なのでしょう。
その孤独感といったらもう・・・まあそうならないことを祈っておりますが・・・。ともかく色々な可能性が見えてきて正直ちょっと怖いなと感じた回でございました。
<今回もあの花語りで盛り上がろう!・・・「ピッコロのらじお♪」は5月27日(金) 夜11時より放送予定>
5月27日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、C、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、神のみぞ知るセカイII 。などのアニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.net/mtos/Trackback/18
ただし、別の世界線に移動するため、岡部意外の人間には世界線変動前の記憶は保たれない。岡部だけが記憶の保持は可能で、変動前と変動後の変化に気づくことが出来る唯一の観測者ということになりますな。
もっとも世界線の移動は、些細な影響では行われないことが今回判明。やはり大きな変化をもたらすには、それだけの影響力を行使する必要があるということですな。
それにしても過去の改変によって世界線が移動してしまうというシステムは、よくよく考えるとかなりの危険性をも孕んでいるわけですよね。
例えば今回の実験で、萌郁に携帯の機種変更はするなというDメールを送ったおかげで、岡部意外のラボのメンバーと萌郁は出会っていないという現在に変化していました。
出会うはずの人が全くの他人になってしまう。それはつまりこれまで築いたはずの思い出さえも消去されてしまうということなのです。
さらに言うと実験の後で岡部の中で一瞬「萌郁という人間の存在そのものが消えたかもしれない」という可能性が頭を過ぎりましたね。
過去が変わるといういうことは当然ながらそのような可能性も考慮しなくてはいけないでしょう。三度目の実験で、るかの性別を変えるために過去の彼女の母にポケベルへメッセージを送るということをしていましたけど、これもとても危険な実験でありました。
Dメールを送ることで、どのような影響が及ぼされ、それが現在にどのような変化として現れるかは予想しにくいものです。その可能性を考えずにやはり過去を変えようとする行為はとても危険ですな。
このままだと何れ、岡部達の未来には思いもしなかった不測の事態が発生しそうです。ところが真実を知る者は岡部だけ。例えこのメンバーの中の誰かが消えたとしても、その人物と思い出を保持しているのはこの世界で岡部ただ一人なのでしょう。
その孤独感といったらもう・・・まあそうならないことを祈っておりますが・・・。ともかく色々な可能性が見えてきて正直ちょっと怖いなと感じた回でございました。
<今回もあの花語りで盛り上がろう!・・・「ピッコロのらじお♪」は5月27日(金) 夜11時より放送予定>
5月27日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、C、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、神のみぞ知るセカイII 。などのアニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.net/mtos/Trackback/18