(アニメ感想) 夏目友人帳 参 第2話 「浮春の郷」
0
![]() | 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/08/24) 神谷浩史、井上和彦 他 商品詳細を見る |
「名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったという
その妖怪は、郷へ帰るため一緒に旅をしていた兄を探しているのだという。
一方ニャンコ先生は、八ツ原でかつて瘴気をばらまき害を与えていた妖怪が復活したという話を聞く。
レイコに負けたために山で眠りについていたというその妖怪もまた、“浮春の郷”の住人だったという。
そんな時、父親が不在の田沼の家に妖怪が現れる。
何かを探しながら、自らに刃物を突き立てているようなのだが…
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
この作品の一期と二期では夏目の居場所の獲得というテーマを消化してきたように思います。藤原家の住人から承認を受けたことで、夏目はこの家を真の家族だと認識し、さらに気持ちは外へと向かったわけですね。
今期のテーマは人間との関わりというところにあるのだろうと私は考えています。一話のエピソードでは、人間の友人のいなかったレイコの孤独を描くと同時に、今の夏目と彼女の差をしっかりと提示していました。
例えば今回登場した田沼は、夏目と同じように妖を感じる力を持つ人間の理解者であります。レイコが友人帳に妖怪の名前を記し続けていた時には田沼のような友人はいなかったでしょう。
今回のエピソードでは田沼の家に巣食う妖怪を追い払うという目的で夏目は動きました。今期は友人ができ、彼らからの確かな愛を実感した上で、今度は夏目が彼に対して何が出来るのかということを模索していく物語性になりそうですね。
それにしても、今回はおどろおどろしい展開でこの作品にしてはめずらしく「怖い」という感覚に襲われた。登場した女妖怪も悪意に満ちたキャラクターで愛嬌もなくなんというかこの作品にしては異色のキャラとして映りましたね。
今回はオリジナル回だったというのもあるかな。やはりいつもとは違う雰囲気は感じた。しかし、最後の「浮春の郷」が出現するシーンは幻想的で美しい演出でございました。
浮春の郷の住人に「こないか?」と誘われた夏目はついていかなかったが、レイコならどう答えたのだろうとつい考えてしまう。私は。きっとレイコも行かなかっただろうと思います。
彼女は確かに人間に絶望はしていたが、心の片隅ではやはり人に期待していたのだと考えるのですよ。理由をうまく言語化出来ないけど、だから夏目友人帳に妖怪の名前を記し続けていたのかなと。
とまあ、オリジナルであってもやはり余韻の残る、色々と考えさせられるお話しでございました。
<夏の新作アニメは何が良かった?・・・「ピッコロのらじお♪」は7月13日(水) 夜11時より放送予定>
7月13日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、いよいよ放送が開始した夏の新作アニメについて語っていきますよ~!当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10952417456/cd0d2449
今期のテーマは人間との関わりというところにあるのだろうと私は考えています。一話のエピソードでは、人間の友人のいなかったレイコの孤独を描くと同時に、今の夏目と彼女の差をしっかりと提示していました。
例えば今回登場した田沼は、夏目と同じように妖を感じる力を持つ人間の理解者であります。レイコが友人帳に妖怪の名前を記し続けていた時には田沼のような友人はいなかったでしょう。
今回のエピソードでは田沼の家に巣食う妖怪を追い払うという目的で夏目は動きました。今期は友人ができ、彼らからの確かな愛を実感した上で、今度は夏目が彼に対して何が出来るのかということを模索していく物語性になりそうですね。
それにしても、今回はおどろおどろしい展開でこの作品にしてはめずらしく「怖い」という感覚に襲われた。登場した女妖怪も悪意に満ちたキャラクターで愛嬌もなくなんというかこの作品にしては異色のキャラとして映りましたね。
今回はオリジナル回だったというのもあるかな。やはりいつもとは違う雰囲気は感じた。しかし、最後の「浮春の郷」が出現するシーンは幻想的で美しい演出でございました。
浮春の郷の住人に「こないか?」と誘われた夏目はついていかなかったが、レイコならどう答えたのだろうとつい考えてしまう。私は。きっとレイコも行かなかっただろうと思います。
彼女は確かに人間に絶望はしていたが、心の片隅ではやはり人に期待していたのだと考えるのですよ。理由をうまく言語化出来ないけど、だから夏目友人帳に妖怪の名前を記し続けていたのかなと。
とまあ、オリジナルであってもやはり余韻の残る、色々と考えさせられるお話しでございました。
<夏の新作アニメは何が良かった?・・・「ピッコロのらじお♪」は7月13日(水) 夜11時より放送予定>
7月13日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、いよいよ放送が開始した夏の新作アニメについて語っていきますよ~!当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10952417456/cd0d2449