(アニメ感想) うさぎドロップ 第2話 「ゆび切りげんまん」
0
![]() | うさぎドロップ (2) (Feelコミックス) (2007/02/08) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
何を着せれば?食事は?保育園はどうする?6歳の女の子との二人暮らしに戸惑いの連続の大吉。
保育園初日、不安な顔をするりんに、なるべく早く迎えに来るとゆび切りをする大吉だったが…。りんとの生活に自信の持てない大吉は、りんの母親に会うこと考え始める。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
いやあ~本当に想像した通りのイベントをこなしてくれているという感じ。慣れない女の子との共同生活。無骨な三十路男にとって、まるで分からないことだらけ。
服は何着せたらいい?保育園の手続きは?食事は?・・・生活すれば当然生じてくる問題であります。そんな大吉の戸惑いと引き起こされるひと騒動を楽しむのがこの作品でございましょう。
しかしなあ本当にそつがなくてうまいんだよな。ベタなシークエンスの連続なんだけど、りんの素朴な可愛さや、寡黙だけど愛ある大吉の働きかけ、この作品のテーマを消化するうえで大切なことをちゃんと描いているのですよね。
アニメ作品を見ていると「尺が足りない」や「むしろ間延びしている」といった感想が良く聞かれるけど、この作品の場合は決して急かした感じもなく、かと言って無駄な描写もなく大吉とりんの関係性を静かに表現している。
一話なのに凄く濃厚で、キャラクターへの愛着も深まり、小さな物語の完結もなされていて、まるで欠点のない作り。本当に当たり前のことをさらっとやってのけるさり気なさにスタッフの力量を感じるなあ。
もう不満なんてあるはずもない。私が見る限り完璧・・・脱帽です。
<輪るピングドラムはわけわからない!?・・・「ピッコロのらじお♪」は7月15日(金) 夜11時より放送予定>
7月15日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52198434
http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/3858-17f30630
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/1991-6a86528c
http://fanblogs.jp/gyobayashi/tb_ping/2360
服は何着せたらいい?保育園の手続きは?食事は?・・・生活すれば当然生じてくる問題であります。そんな大吉の戸惑いと引き起こされるひと騒動を楽しむのがこの作品でございましょう。
しかしなあ本当にそつがなくてうまいんだよな。ベタなシークエンスの連続なんだけど、りんの素朴な可愛さや、寡黙だけど愛ある大吉の働きかけ、この作品のテーマを消化するうえで大切なことをちゃんと描いているのですよね。
アニメ作品を見ていると「尺が足りない」や「むしろ間延びしている」といった感想が良く聞かれるけど、この作品の場合は決して急かした感じもなく、かと言って無駄な描写もなく大吉とりんの関係性を静かに表現している。
一話なのに凄く濃厚で、キャラクターへの愛着も深まり、小さな物語の完結もなされていて、まるで欠点のない作り。本当に当たり前のことをさらっとやってのけるさり気なさにスタッフの力量を感じるなあ。
もう不満なんてあるはずもない。私が見る限り完璧・・・脱帽です。
<輪るピングドラムはわけわからない!?・・・「ピッコロのらじお♪」は7月15日(金) 夜11時より放送予定>
7月15日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52198434
http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/3858-17f30630
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/1991-6a86528c
http://fanblogs.jp/gyobayashi/tb_ping/2360