(アニメ感想) THE IDOLM@STER アイドルマスター 第2話 「“準備”をはじめた少女たち」
![]() | アイドルマスター Splash Red for ディアリースターズ (3) 限定版 (2011/07/27) 坂野 杏梨:漫画 株式会社バンダイナムコゲームス:原作 商品詳細を見る |
頑張ってはいるものの、なかなかオーディションに受からない765プロのアイドルたち。
どうやら、アイドルたちのプロフィールに貼られた、自然体すぎるコンポジットに問題があったようで…。
さっそく写真を撮り直すことになった一同だが、「とにかく目立つことが大事!」と語る伊織の提案で、
伊織、やよい、亜美・真美の4人は、みんなに内緒である作戦を立てることに……。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
前回のようにインタビュー形式で一人ずつキャラ紹介をしてくれたのは丁寧で良かった。しかし、これだけ登場人物が多いとさすがに誰が誰か分からなくなりますな。
髪型や性格が似ていると本当に見分けがつかない。そういう意味では確固たる個性を持つ女の子が視聴者の心を掴むという、アイドルの競争性がそこに発揮されているわけですわ。
だから「ありのままの君でいい」と結論づけてしまうのは、アイドルの世界を題材としたアニメでは「ナシ」だと言えるのですよね。しかし今回のお話しはそうではない。
まずは、何もとってつけたように飾らなくても、ありのままの姿でも十分に個性的であるという承認がありました。でもそれだけでやっていけるほどアイドルの世界は甘くありません。
そこで、ここで問われるのはセルフブロデュース能力であって、そのための働きかけはしなくてもいいという怠慢ではないということを伝えていたと思うのですよね。
まずはありのままの自分の魅力に気づかせることが重要で、そこでその自分の魅力をどのように引き出すのか?という勝負。プロデューサーである主人公がその気づきを与えて、それを理解した少女達。
もっとも、そこからまた競争があるわけですが、それは彼女達が自身の力で勝ち取らなくてはいけないもものでしょう。やはりアイドルの世界は厳しい・・・。
<輪るピングドラムはわけわからない!?・・・「ピッコロのらじお♪」は7月15日(金) 夜11時より放送予定>
7月15日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/1506-02ac005f
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/tb.php/4252-fb053d82
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d18f3dd4dcf0d479a94997f113201216/0a
髪型や性格が似ていると本当に見分けがつかない。そういう意味では確固たる個性を持つ女の子が視聴者の心を掴むという、アイドルの競争性がそこに発揮されているわけですわ。
だから「ありのままの君でいい」と結論づけてしまうのは、アイドルの世界を題材としたアニメでは「ナシ」だと言えるのですよね。しかし今回のお話しはそうではない。
まずは、何もとってつけたように飾らなくても、ありのままの姿でも十分に個性的であるという承認がありました。でもそれだけでやっていけるほどアイドルの世界は甘くありません。
そこで、ここで問われるのはセルフブロデュース能力であって、そのための働きかけはしなくてもいいという怠慢ではないということを伝えていたと思うのですよね。
まずはありのままの自分の魅力に気づかせることが重要で、そこでその自分の魅力をどのように引き出すのか?という勝負。プロデューサーである主人公がその気づきを与えて、それを理解した少女達。
もっとも、そこからまた競争があるわけですが、それは彼女達が自身の力で勝ち取らなくてはいけないもものでしょう。やはりアイドルの世界は厳しい・・・。
<輪るピングドラムはわけわからない!?・・・「ピッコロのらじお♪」は7月15日(金) 夜11時より放送予定>
7月15日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/1506-02ac005f
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/tb.php/4252-fb053d82
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d18f3dd4dcf0d479a94997f113201216/0a