(アニメ感想) 輪るピングドラム 第4話 「舞い落ちる姫君」
0
![]() | 輪るピングドラム 1 [Blu-ray] (2011/09/28) 高倉冠葉(木村昴)、高倉晶馬(木村良平) 他 商品詳細を見る |

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
「ピングドラムを探せ!」この物語の主人公達の目的はこれに尽きるわけですが、その「ピングドラムが何か?」については一切の謎となっているわけです。
井上陽水の「夢の中へ」ではないけど、「探しものは何ですか?見つけにくいものですか?・・・」まさにそんな状態。見れば一発でそれと分かるものなのか、それともピングドラムが何かを特定するのも任務の一つということなのでしょうか?
この作品において「ピングドラム」がキーアイテムであることは間違いなく、だからこそそれは形あるものだとは限らないような気がするのですよね。例えば、りんごは「運命」という言葉を繰り返しています。
運命を辞書で引くと「人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。また、その力によってめぐってくる幸、不幸のめぐりあわせ。」とあります。つまり「運命」とは何か見えざる力によって引き起こされていく事象と言い換えられますかね。
りんごの日記には、どうやら多蕗攻略のヒントが記されているようで、割と細かい時間指定による条件をクリアしていくことが多蕗に結ばれる道だとりんごは信じているようです。だからこの日記がりんごの手によって書かれたものではなく、誰かによってあらかじめ記されたストーリーであると考えるのが自然ではないのかなと私は考えています。
ですから、運命という見えざる力を感知できる別の存在がいて、その者は自身の意図するストーリーへと誘導するために幾つかの小さな物語を積み重げているのではないか?と、ふと想像しました。りんごの日記もそれであり、そのあらかじめ記された物語を実行出来るのは限られた存在であるとか?・・・ですからピングドラムとはりんごの日記そのものではなく、りんごの内的な力に由来した何かであるのではないか?
いや、ここまでくるとただの妄想でしかありませんが・・・。条件クリアの後に押される判子も気になるところですし、やはりまだまだ分からないことだらけであります。うーん、まだまだ重要なところが隠されているような気がしてならない。
ところで、赤いくつの女を突き飛ばしたのはりんごだったのでしょうか?ただりんごの日記の記述には「赤坂見附駅。・・・、赤いくつの女の子。」としか書かれてないのですよね。
「赤い靴の女の」前に「、」がありその前に何らかの記述がある可能性も否定できませんけど、それが「突き落とす」という記述かはわかりません。もしかすると、「見かける、赤い靴の女」かもしれませんしね。
別の人間も「運命」に従って動いているようですし、今りんごの仕業と断定するのは早急でしょうね。
<世界一初恋二期アニメ化決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月29日(金) 夜11時より放送予定>
7月29日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.net/mtos/Trackback/161
井上陽水の「夢の中へ」ではないけど、「探しものは何ですか?見つけにくいものですか?・・・」まさにそんな状態。見れば一発でそれと分かるものなのか、それともピングドラムが何かを特定するのも任務の一つということなのでしょうか?
この作品において「ピングドラム」がキーアイテムであることは間違いなく、だからこそそれは形あるものだとは限らないような気がするのですよね。例えば、りんごは「運命」という言葉を繰り返しています。
運命を辞書で引くと「人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。また、その力によってめぐってくる幸、不幸のめぐりあわせ。」とあります。つまり「運命」とは何か見えざる力によって引き起こされていく事象と言い換えられますかね。
りんごの日記には、どうやら多蕗攻略のヒントが記されているようで、割と細かい時間指定による条件をクリアしていくことが多蕗に結ばれる道だとりんごは信じているようです。だからこの日記がりんごの手によって書かれたものではなく、誰かによってあらかじめ記されたストーリーであると考えるのが自然ではないのかなと私は考えています。
ですから、運命という見えざる力を感知できる別の存在がいて、その者は自身の意図するストーリーへと誘導するために幾つかの小さな物語を積み重げているのではないか?と、ふと想像しました。りんごの日記もそれであり、そのあらかじめ記された物語を実行出来るのは限られた存在であるとか?・・・ですからピングドラムとはりんごの日記そのものではなく、りんごの内的な力に由来した何かであるのではないか?
いや、ここまでくるとただの妄想でしかありませんが・・・。条件クリアの後に押される判子も気になるところですし、やはりまだまだ分からないことだらけであります。うーん、まだまだ重要なところが隠されているような気がしてならない。
ところで、赤いくつの女を突き飛ばしたのはりんごだったのでしょうか?ただりんごの日記の記述には「赤坂見附駅。・・・、赤いくつの女の子。」としか書かれてないのですよね。
「赤い靴の女の」前に「、」がありその前に何らかの記述がある可能性も否定できませんけど、それが「突き落とす」という記述かはわかりません。もしかすると、「見かける、赤い靴の女」かもしれませんしね。
別の人間も「運命」に従って動いているようですし、今りんごの仕業と断定するのは早急でしょうね。
<世界一初恋二期アニメ化決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月29日(金) 夜11時より放送予定>
7月29日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.net/mtos/Trackback/161