(アニメ感想) 花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
![]() | 花咲くいろは 2 [Blu-ray] (2011/08/17) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
夜、次男をおぶりながら台所で夕食を作っていると、長男と次女の「お腹空いたー」という声が響き、
居間からは小学校の教師である両親の討論が聞こえてきた。
「そういう話は学校で!」と、弟妹の面倒を見ながら両親をたしなめる菜子。
そこには家の外では見られない力強くしゃべる姿があった。
翌日、菜子はお客から見ごろの花を聞かれるも、すぐに答えられず落胆する。
家でのように振舞いたい、やっぱり今の自分を変えたと思い始めていた。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
今回は菜子の当番回。あれだけ引っ込み思案の子の家が、大家族だったというのはちょっと意外ではございました。両親は両方とも教師のようですが、なのになぜあんなに貧しいのか不思議ではありますな。単純に質素堅実に暮らしているだけなのだろうか?
何にせよ、家庭を顧みず理想論を振りかざす両親を見ていると、緒花の母とはまた違った意味でダメ親だなあと思うところではあります。まあそのおかげで反面教師的に菜子がしっかりしたのかもしれませんけどね・・・。
ただ、家の中とは違い外に出た場合に萎縮してしまうのは、菜子が自分にどこか自分に自信を持てていないということであると思うので、こういうケースの場合多くは家庭に問題があるのですよね。
ですから、今回のテーマは「承認」というところがテーマになっていました。スイが今回菜子の給料を上げましたが、まさにこれが「承認」であったわけですね。菜子の仕事っぷりを認め、それ相応の報酬を与えた。
これは成果に対しての「承認」だけではなく、菜子自身への承認・・・つまり、内と外との振る舞いが違う、引っ込み思案であるありのままの菜子をも承認したという事でありました。
スイは「そのままのあなたでいい」と伝えたかったわけで、だから菜子が自信を回復させたのは当然と言えるわけですね。しかしながら、承認を受けた彼女はさらに進歩し続けていく。それが最後の「それでも私地上を目指す」というセリフに繋がっていたのだと思います。
このような「承認」は人が成長していく上でとても大切なことです。問題は自身がその「承認」を受けていることに気づくけるかということ。頑なに心を閉ざしているとそれも届かないわけで、しかしそんな菜子の心理状態を理解し率直な言葉で真心を伝えたスイさんの態度には少々感心させられました。
もしかすると、スイさん自身も変わってきているのかもしれませんね。さあ彼女を変えたのは誰か?・・・それはもう言うまでもなく・・・。
8月03日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、夏目友人帳 参、異国迷路のクロワーゼ、神様ドォルズ、セイクリッドセブン、うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%、Steins;Gateアニメについて語っていきますよ~!当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://3284allegro.blog38.fc2.com/tb.php/2068-39e90c91
何にせよ、家庭を顧みず理想論を振りかざす両親を見ていると、緒花の母とはまた違った意味でダメ親だなあと思うところではあります。まあそのおかげで反面教師的に菜子がしっかりしたのかもしれませんけどね・・・。
ただ、家の中とは違い外に出た場合に萎縮してしまうのは、菜子が自分にどこか自分に自信を持てていないということであると思うので、こういうケースの場合多くは家庭に問題があるのですよね。
ですから、今回のテーマは「承認」というところがテーマになっていました。スイが今回菜子の給料を上げましたが、まさにこれが「承認」であったわけですね。菜子の仕事っぷりを認め、それ相応の報酬を与えた。
これは成果に対しての「承認」だけではなく、菜子自身への承認・・・つまり、内と外との振る舞いが違う、引っ込み思案であるありのままの菜子をも承認したという事でありました。
スイは「そのままのあなたでいい」と伝えたかったわけで、だから菜子が自信を回復させたのは当然と言えるわけですね。しかしながら、承認を受けた彼女はさらに進歩し続けていく。それが最後の「それでも私地上を目指す」というセリフに繋がっていたのだと思います。
このような「承認」は人が成長していく上でとても大切なことです。問題は自身がその「承認」を受けていることに気づくけるかということ。頑なに心を閉ざしているとそれも届かないわけで、しかしそんな菜子の心理状態を理解し率直な言葉で真心を伝えたスイさんの態度には少々感心させられました。
もしかすると、スイさん自身も変わってきているのかもしれませんね。さあ彼女を変えたのは誰か?・・・それはもう言うまでもなく・・・。
8月03日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、夏目友人帳 参、異国迷路のクロワーゼ、神様ドォルズ、セイクリッドセブン、うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%、Steins;Gateアニメについて語っていきますよ~!当日は掲示板も設置しますので、興味のある方は是非参加してください!アニメブロガーの本音はここでしか聞けない!?
詳しくは放送日当日、当ブログのトップページを御覧ください。
http://3284allegro.blog38.fc2.com/tb.php/2068-39e90c91