(アニメ感想) 輪るピングドラム 第5話 「だから僕はそれをするのさ」
0
![]() | 輪るピングドラム 1 [DVD] (2011/09/28) 高倉冠葉(木村昴)、高倉晶馬(木村良平) 他 商品詳細を見る |

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
あさみは生きていた!!いやあ~あの高さから落ちても平気だなんてこの女は頭に鋼鉄でも纏っているのでしょうかね?びっくりです。
しかし、あさみが誰かに押される直前に見たという「彼」の存在が気になるところです。一瞬、冠葉のことが過ぎったのですが、現時点で冠葉があさみを突き落とす理由もなさそうですからね。直前に二人が会っていたことですし、調べられれば自分へと疑いをかけられるのは間違いないですし・・・。
「彼」の正体はあさみと夏芽も共通の知人である可能性が高く、現在まで姿を見せていない第三の男なのかもしれませんね。そしてその者の存在があさみに知れるのは、夏芽にとっては都合が悪いことであると。
やはりりんごの知らないところで何か大きな力が動いているとしか思えないなあ。そう考えると、りんごの日記を取り上げたところで、まだ問題解決とまでもいきそうもないですな。
ところで、りんごについてですが、現在はわりと複雑な家庭環境にあるようですね。父親が「面会日」と話していたので離婚していることは間違いなさそうです。
りんごにとって「カレーの日」は平和な家族の象徴だということはよく分かりました。しかし父親は別の女がいるようですし、慕っていた多蕗も他の女とよろしくやっているというのが現状。
りんごは、かつての幸せだった頃に戻りたいだけなのかもしれませんね。彼女の「歪み」の原因が見えてきた気がします。高倉家の住人と知り合ったことでりんごは変われるかもしれない。それこそ運命なんかを信じなくてもね。
<8月26日(金)はエヴァ特集~!!・・・「ピッコロのらじお♪」は8月05日(金) 夜11時より放送予定>
8月05日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.net/mtos/Trackback/181
しかし、あさみが誰かに押される直前に見たという「彼」の存在が気になるところです。一瞬、冠葉のことが過ぎったのですが、現時点で冠葉があさみを突き落とす理由もなさそうですからね。直前に二人が会っていたことですし、調べられれば自分へと疑いをかけられるのは間違いないですし・・・。
「彼」の正体はあさみと夏芽も共通の知人である可能性が高く、現在まで姿を見せていない第三の男なのかもしれませんね。そしてその者の存在があさみに知れるのは、夏芽にとっては都合が悪いことであると。
やはりりんごの知らないところで何か大きな力が動いているとしか思えないなあ。そう考えると、りんごの日記を取り上げたところで、まだ問題解決とまでもいきそうもないですな。
ところで、りんごについてですが、現在はわりと複雑な家庭環境にあるようですね。父親が「面会日」と話していたので離婚していることは間違いなさそうです。
りんごにとって「カレーの日」は平和な家族の象徴だということはよく分かりました。しかし父親は別の女がいるようですし、慕っていた多蕗も他の女とよろしくやっているというのが現状。
りんごは、かつての幸せだった頃に戻りたいだけなのかもしれませんね。彼女の「歪み」の原因が見えてきた気がします。高倉家の住人と知り合ったことでりんごは変われるかもしれない。それこそ運命なんかを信じなくてもね。
<8月26日(金)はエヴァ特集~!!・・・「ピッコロのらじお♪」は8月05日(金) 夜11時より放送予定>
8月05日(金)夜11時から放送を予定の「ピッコロのらじお♪」は、BLOOD-C、輪るピングドラム、うさぎドロップ、。NO.6 、THE IDOLM@STER 、バカとテストと召喚獣にっ!、神様ドォルズ、神様のメモ帳などの夏の新作アニメについて語ります。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://twodimension.net/mtos/Trackback/181