★企画「今期終了アニメを評価してみないかい?12(3月終了作品)」最終集計結果発表! PART3 バクマン。、夢喰いメリー、フラクタル、テガミバチReverse
「今期終了アニメを評価してみないかい?12(3月終了作品)」の最終集計結果PART3です
今回評価を掲載する作品は、バクマン。、夢喰いメリー、フラクタル、テガミバチReverseです。
PART1の記事はこちら↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5283.html
(最強武将伝 三国志演技、ウルヴァリン、爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア、デュエル・マスターズ クロスショック、スティッチ~ずっと最高のトモダチ~(アニメ第3期)、ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ、極上!! めちゃモテ委員長 セカンドコレクション)
PART2の記事はこちら↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5284.htmll
(SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors、ドラゴンボール改、ケロロ軍曹、這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生))
企画についての詳しい記事はこちら↓
★「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?12」」

↑よろしければ、こちらポチッと押して頂けると励みになります
今回評価を掲載する作品は、バクマン。、夢喰いメリー、フラクタル、テガミバチReverseです。
PART1の記事はこちら↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5283.html
(最強武将伝 三国志演技、ウルヴァリン、爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア、デュエル・マスターズ クロスショック、スティッチ~ずっと最高のトモダチ~(アニメ第3期)、ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ、極上!! めちゃモテ委員長 セカンドコレクション)
PART2の記事はこちら↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5284.htmll
(SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors、ドラゴンボール改、ケロロ軍曹、這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生))
企画についての詳しい記事はこちら↓
★「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?12」」

↑よろしければ、こちらポチッと押して頂けると励みになります
☆バクマン。
まず最初に紹介するのは「バクマン。」。原作は小畑健の漫画作品。アニメーション制作はJ.C.STAFF。キャストは、阿部敦、日野聡などが出演。


このレビューに参加して頂いた方の人数は83人。
各項目の平均評価点は、ストーリー3.95 キャラクター 3.74 画 3.68 演出 3.53 音楽 3.12 総合的な評価 3.8 総合点 21.82となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆10+1次元の世界様
http://khstar.blog110.fc2.com/
ガモ…、じゃなかった、大場つぐみ(DEATH NOTE)原作作品を、
カサヰケンイチ(青い花)×吉田玲子(カレイドスター)×J.C.STAFFという
優秀なスタッフがアニメ化、ということで、面白くならないわけがない!
…と思っていたら、やっぱり素晴らしいものが出来上がった。
話は王道の熱血サクセスストーリーなのだが、展開の速さが凄まじく、
その速さが主人公二人の持つ「勢い」と絶妙にマッチしていて、
見ているこっちまでテンションが上がってくるようだった。
個人的な話だが、うちは母が昔漫画(そういえばこれも集英社)描いてて、
その影響で自分も昔は、漫画家になりたい!などと幻想を抱いていたので、
最高と秋人の頑張りにはかなり心を打たれるものがあった。
☆遥々常々様
http://wonderstricken11.blog111.fc2.com/
原作が面白いから期待しすぎたかもしれません。アニメになるとこんなモンなのかなぁ。
OPがイメージに合ってなくて、絵ももう少し原作に近いと嬉しい。
原作では描かれなかった「ふたつの地球(でしたっけ?)」の細かいストーリーを見せてくれたのは良かったです。
まぁ、2期は平丸さんとか出て楽しくなると思うので期待してます。
☆Spare Time様
http://strawcat.blog12.fc2.com/
最初は比較的ゆったり進んでましたけど、原作と少し変わってたり
キャラの性格が…と気になるところはありましたけど無難な形だったかなと
でもやっぱりエイジは福田さんといったライバルが出てきてから進展がありましたね
メイン二人がとにかく売れるもの、アニメ化とそればかりに固執して
大事な部分を見落としてるところがあったりもしたりで
それは今後にも繋がっていくところなんじゃないかなと思いました(汗)
二期が決定してるということで思いっきり途中でのラストになってしまいましたが
新キャラも出てくることですし楽しみにしています
☆夢喰いメリー
次に紹介するのは「夢喰いメリー」。原作は牛木義隆の漫画作品。アニメーション制作はJ.C.STAFF。キャストは、岡本信彦、佐倉綾音などが出演。



このレビューに参加して頂いた方の人数は101人。
各項目の平均評価点は、ストーリー2.58 キャラクター 3.58 画 3.85 演出 3.11 音楽 3.38 総合的な評価 2.91 総合点 19.42となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆隠れオタん家様
http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/
とにかくこの作品は大好きだと胸を張って言える作品です。テーマ性も常に一貫していましたし、そこから生じる各キャラの心情描写やそれを伝えるための演出、雰囲気感の出し方などはとても素晴らしかったです。夢を見ることの大切さと、それに伴う危険・代償などをしっかりと描いた点は 『魔法少女まどか★マギカ』 とも相通ずる部分があったのではと思います。
ただストーリー展開としては、全く触れられていない灯台(エルクレス)編の話が残されており、そこを丸投げしてしまった点は、しょうがないとは思いながらも残念であったことには変わりありません。なので当然2期で描いてくれることを信じつつ、期待の意味も込めて今は満点は保留という形にしたいと思います。
☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~様
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/
まあ・・今季一番裏切られたアニメでしたね;
放送前はてっきり、冬季アニメは絶対これが一番面白くなるだろう。って思っていました・・
だったんですが・・
この思わず「わけがわからないよ」と言ってしまいそうなオリジナル展開。
最終話に夢路が「借りるぜ」のところとか・・原作通りやってくれてたら全く違和感なかったのに・・。
白昼夢の中の強さは思いの強さ。それだけで夢路が一人でにあのジョンの武器を出せるものなのか・・?
しかも、メリーの"鍵"の秘密について全く語られることがありませんでした。
原作なら、「私は門番(シープ) メリー・ナイトメアよ」とかそういうセリフを言っていたのに・・
これじゃあOPの鍵は一体何だったんだ・・? と言わぜるを得ません。
更に、演出面もひどかったなあ・・と。
作画は崩れることは全くと言っていいほどなかったんですが、戦闘シーンになるとなぜか迫力に欠ける。
BGMの曲はいいんだけど、場面で使うBGMがなんだか調和してない。
音楽面で褒める点があるとすれば、熱くて曲調がカッコいいOPぐらいでしょうか。
というかまず、なぜオリジナル展開にしたの?
って話ですね。
確かに、私の思う原作組の意見をそのままアニメ化させたら、大体5巻の半分くらいまで進むわけだから、尺が足りないとみての判断・・?
でも、水着回とか省けばいけたと思うんですけどね・・; でも水着回の最後の夢路とメリーの会話は大事な部分だしなあ・・。
難しいとはいえ・・;
あと由衣の声優はなんとかならなかったのか・・。棒読みちゃんじゃねえんだから・・
まあ色々とグチグチ書いていきましたが、こんなところでしょうか・・。
☆ちぇっそもっさの四畳半様
http://muhanho.blog40.fc2.com/
夢の中を舞台にしたシュールな作品だったが、雰囲気だけに流されずきちんと一本筋を通したアニメであったと思う。キャラが息づいており、その行動に納得もが行き、やるべきことをこなしていたと感じた。確かに不明確な部分はあったが、謎が謎のままにされていたのはむしろこの作品には合っていた気がする。このままで終わって欲しくはないアニメである。
☆フラクタル
次に紹介するのは「フラクタル」。アニメーション制作はA-1 Pictures。キャストは、小林ゆう、津田美波などが出演。



このレビューに参加して頂いた方の人数は104人。
各項目の平均評価点は、ストーリー2.19 キャラクター 2.48 画 3.22 演出 2.48 音楽 2.98 総合的な評価 2.25 総合点 15.6となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆アルベロの雑木林様
http://alberoalbero.blog39.fc2.com/
公式のHPではこの作品は冒険ファンタジーと紹介されているのです。
ところが、実際には主人公のクレインが
ただ状況に巻き込まれていくだけのストーリー。
最終話を見終わっても何がしたかったのかよく分からなかった。
☆幻想酔狂録様
http://blog.livedoor.jp/purif40/
何かとまどマギと比べられて話題になることが多かったフラクタル。
ストーリーとか設定はなかなか面白いと思うんですよ。ただキャラクターにそれほどパワーというかオーラが無いような気がします。
作画はすっきり見やすくて幅広い人に好まれると思います。これといった特徴的な演出は無かったかな。
つまらないわけでもないが、特に盛り上がるような面白い展開が無かったのが残念です。
こんなもんで。冬アニメはあんまり見ていません。
ベストOPEDはーまどマギが良かったしみつどもえも個人的には好きかも。
声優はぶっちゃけそんなに気にしないので。あえて書くと花澤さん支援にしかならないのでスルーで。
☆知ったかアニメ様
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/
派手さはないですが良作品だったと思います。
視聴者に訴えかけるようなテーマで考えさせる作品だったと思いますが、そのテーマもこれまで何回も描かれてきたもので新鮮味はありませんでした。
そして、それに対して本作がどういう答えを出すのか気になって視聴していましたが、最後まで答えを出さなかったのが少し残念です。
単純なボーイ・ミーツ・ガール作品だと思えば結構王道ストーリーの作品だったのではないでしょうか。
☆テガミバチReverse
次に紹介するのは「テガミバチReverse」。原作は浅田弘幸の漫画作品。アニメーション制作はstudioぴえろ+。キャストは、沢城みゆき、藤村歩などが出演。

このレビューに参加して頂いた方の人数は39人。
各項目の平均評価点は、ストーリー3.05 キャラクター 3.64 画 3.63 演出 3.06 音楽 3.44 総合的な評価 3.1 総合点 19.85となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆★沖風さん家★様
http://okikazenohibi.blog57.fc2.com/
原作がまだ続いているため、主人公のラグの謎やお母さんの謎は結局おいてけぼり状態だったのが少し残念ではありましたが…。ゴーシュとの決着はついたからいいかな。
画は1期に続き文句なしです。相変わらず美しかった。
☆すとぅるるるのアニメ日和様
http://profile.ameba.jp/atgpt/
どうしても原作との比較をしてしまうため、なかなか良い点が見出せませんでした。
作画が良くないのは1期に比べるとマシでしたが、オリジナルストーリーの内容は
相変わらず。4クール(前作含む)もあって原作に忠実に出来なかったのは非常に勿体ないです。
原作のスピードだと確かに4クールには収まりませんが、もう少し忠実に
原作の良さが伝わる内容にしてほしかったです。
☆ぶろーくん・こんぱす様
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/
とりあえずの大団円。中央政府とかラグの母と人工太陽のこととかは完全に丸投げだが、原作でも決着が付いてないみたいだし、しょうがないか。
ノワール編もしくはカベルネ編完結と言ったところ?

↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
PART4へ続く・・・
まず最初に紹介するのは「バクマン。」。原作は小畑健の漫画作品。アニメーション制作はJ.C.STAFF。キャストは、阿部敦、日野聡などが出演。


このレビューに参加して頂いた方の人数は83人。
各項目の平均評価点は、ストーリー3.95 キャラクター 3.74 画 3.68 演出 3.53 音楽 3.12 総合的な評価 3.8 総合点 21.82となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆10+1次元の世界様
http://khstar.blog110.fc2.com/
ガモ…、じゃなかった、大場つぐみ(DEATH NOTE)原作作品を、
カサヰケンイチ(青い花)×吉田玲子(カレイドスター)×J.C.STAFFという
優秀なスタッフがアニメ化、ということで、面白くならないわけがない!
…と思っていたら、やっぱり素晴らしいものが出来上がった。
話は王道の熱血サクセスストーリーなのだが、展開の速さが凄まじく、
その速さが主人公二人の持つ「勢い」と絶妙にマッチしていて、
見ているこっちまでテンションが上がってくるようだった。
個人的な話だが、うちは母が昔漫画(そういえばこれも集英社)描いてて、
その影響で自分も昔は、漫画家になりたい!などと幻想を抱いていたので、
最高と秋人の頑張りにはかなり心を打たれるものがあった。
☆遥々常々様
http://wonderstricken11.blog111.fc2.com/
原作が面白いから期待しすぎたかもしれません。アニメになるとこんなモンなのかなぁ。
OPがイメージに合ってなくて、絵ももう少し原作に近いと嬉しい。
原作では描かれなかった「ふたつの地球(でしたっけ?)」の細かいストーリーを見せてくれたのは良かったです。
まぁ、2期は平丸さんとか出て楽しくなると思うので期待してます。
☆Spare Time様
http://strawcat.blog12.fc2.com/
最初は比較的ゆったり進んでましたけど、原作と少し変わってたり
キャラの性格が…と気になるところはありましたけど無難な形だったかなと
でもやっぱりエイジは福田さんといったライバルが出てきてから進展がありましたね
メイン二人がとにかく売れるもの、アニメ化とそればかりに固執して
大事な部分を見落としてるところがあったりもしたりで
それは今後にも繋がっていくところなんじゃないかなと思いました(汗)
二期が決定してるということで思いっきり途中でのラストになってしまいましたが
新キャラも出てくることですし楽しみにしています
☆夢喰いメリー
次に紹介するのは「夢喰いメリー」。原作は牛木義隆の漫画作品。アニメーション制作はJ.C.STAFF。キャストは、岡本信彦、佐倉綾音などが出演。



このレビューに参加して頂いた方の人数は101人。
各項目の平均評価点は、ストーリー2.58 キャラクター 3.58 画 3.85 演出 3.11 音楽 3.38 総合的な評価 2.91 総合点 19.42となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆隠れオタん家様
http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/
とにかくこの作品は大好きだと胸を張って言える作品です。テーマ性も常に一貫していましたし、そこから生じる各キャラの心情描写やそれを伝えるための演出、雰囲気感の出し方などはとても素晴らしかったです。夢を見ることの大切さと、それに伴う危険・代償などをしっかりと描いた点は 『魔法少女まどか★マギカ』 とも相通ずる部分があったのではと思います。
ただストーリー展開としては、全く触れられていない灯台(エルクレス)編の話が残されており、そこを丸投げしてしまった点は、しょうがないとは思いながらも残念であったことには変わりありません。なので当然2期で描いてくれることを信じつつ、期待の意味も込めて今は満点は保留という形にしたいと思います。
☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~様
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/
まあ・・今季一番裏切られたアニメでしたね;
放送前はてっきり、冬季アニメは絶対これが一番面白くなるだろう。って思っていました・・
だったんですが・・
この思わず「わけがわからないよ」と言ってしまいそうなオリジナル展開。
最終話に夢路が「借りるぜ」のところとか・・原作通りやってくれてたら全く違和感なかったのに・・。
白昼夢の中の強さは思いの強さ。それだけで夢路が一人でにあのジョンの武器を出せるものなのか・・?
しかも、メリーの"鍵"の秘密について全く語られることがありませんでした。
原作なら、「私は門番(シープ) メリー・ナイトメアよ」とかそういうセリフを言っていたのに・・
これじゃあOPの鍵は一体何だったんだ・・? と言わぜるを得ません。
更に、演出面もひどかったなあ・・と。
作画は崩れることは全くと言っていいほどなかったんですが、戦闘シーンになるとなぜか迫力に欠ける。
BGMの曲はいいんだけど、場面で使うBGMがなんだか調和してない。
音楽面で褒める点があるとすれば、熱くて曲調がカッコいいOPぐらいでしょうか。
というかまず、なぜオリジナル展開にしたの?
って話ですね。
確かに、私の思う原作組の意見をそのままアニメ化させたら、大体5巻の半分くらいまで進むわけだから、尺が足りないとみての判断・・?
でも、水着回とか省けばいけたと思うんですけどね・・; でも水着回の最後の夢路とメリーの会話は大事な部分だしなあ・・。
難しいとはいえ・・;
あと由衣の声優はなんとかならなかったのか・・。棒読みちゃんじゃねえんだから・・
まあ色々とグチグチ書いていきましたが、こんなところでしょうか・・。
☆ちぇっそもっさの四畳半様
http://muhanho.blog40.fc2.com/
夢の中を舞台にしたシュールな作品だったが、雰囲気だけに流されずきちんと一本筋を通したアニメであったと思う。キャラが息づいており、その行動に納得もが行き、やるべきことをこなしていたと感じた。確かに不明確な部分はあったが、謎が謎のままにされていたのはむしろこの作品には合っていた気がする。このままで終わって欲しくはないアニメである。
☆フラクタル
次に紹介するのは「フラクタル」。アニメーション制作はA-1 Pictures。キャストは、小林ゆう、津田美波などが出演。



このレビューに参加して頂いた方の人数は104人。
各項目の平均評価点は、ストーリー2.19 キャラクター 2.48 画 3.22 演出 2.48 音楽 2.98 総合的な評価 2.25 総合点 15.6となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆アルベロの雑木林様
http://alberoalbero.blog39.fc2.com/
公式のHPではこの作品は冒険ファンタジーと紹介されているのです。
ところが、実際には主人公のクレインが
ただ状況に巻き込まれていくだけのストーリー。
最終話を見終わっても何がしたかったのかよく分からなかった。
☆幻想酔狂録様
http://blog.livedoor.jp/purif40/
何かとまどマギと比べられて話題になることが多かったフラクタル。
ストーリーとか設定はなかなか面白いと思うんですよ。ただキャラクターにそれほどパワーというかオーラが無いような気がします。
作画はすっきり見やすくて幅広い人に好まれると思います。これといった特徴的な演出は無かったかな。
つまらないわけでもないが、特に盛り上がるような面白い展開が無かったのが残念です。
こんなもんで。冬アニメはあんまり見ていません。
ベストOPEDはーまどマギが良かったしみつどもえも個人的には好きかも。
声優はぶっちゃけそんなに気にしないので。あえて書くと花澤さん支援にしかならないのでスルーで。
☆知ったかアニメ様
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/
派手さはないですが良作品だったと思います。
視聴者に訴えかけるようなテーマで考えさせる作品だったと思いますが、そのテーマもこれまで何回も描かれてきたもので新鮮味はありませんでした。
そして、それに対して本作がどういう答えを出すのか気になって視聴していましたが、最後まで答えを出さなかったのが少し残念です。
単純なボーイ・ミーツ・ガール作品だと思えば結構王道ストーリーの作品だったのではないでしょうか。
☆テガミバチReverse
次に紹介するのは「テガミバチReverse」。原作は浅田弘幸の漫画作品。アニメーション制作はstudioぴえろ+。キャストは、沢城みゆき、藤村歩などが出演。

このレビューに参加して頂いた方の人数は39人。
各項目の平均評価点は、ストーリー3.05 キャラクター 3.64 画 3.63 演出 3.06 音楽 3.44 総合的な評価 3.1 総合点 19.85となっております。
それでは、評価して頂いたサイト様のコメントを抜粋して紹介させていただきます。
☆★沖風さん家★様
http://okikazenohibi.blog57.fc2.com/
原作がまだ続いているため、主人公のラグの謎やお母さんの謎は結局おいてけぼり状態だったのが少し残念ではありましたが…。ゴーシュとの決着はついたからいいかな。
画は1期に続き文句なしです。相変わらず美しかった。
☆すとぅるるるのアニメ日和様
http://profile.ameba.jp/atgpt/
どうしても原作との比較をしてしまうため、なかなか良い点が見出せませんでした。
作画が良くないのは1期に比べるとマシでしたが、オリジナルストーリーの内容は
相変わらず。4クール(前作含む)もあって原作に忠実に出来なかったのは非常に勿体ないです。
原作のスピードだと確かに4クールには収まりませんが、もう少し忠実に
原作の良さが伝わる内容にしてほしかったです。
☆ぶろーくん・こんぱす様
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/
とりあえずの大団円。中央政府とかラグの母と人工太陽のこととかは完全に丸投げだが、原作でも決着が付いてないみたいだし、しょうがないか。
ノワール編もしくはカベルネ編完結と言ったところ?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
PART4へ続く・・・