(アニメ感想) ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」
0
![]() | ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス) (2008/05/13) 末次 由紀 商品詳細を見る |
小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷 新。
大人しくて無口な新には、意外な特技があった。
それは、小倉百人一首競技かるた。
千早は、夢中になって札を払う新の姿に衝撃を受ける。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
日本TVのこの枠はノイタミナとは違った意味で、他の深夜帯アニメの放送では見られないような作品を放送してくれるので、我々アニメオタクにとってはありがたい枠なんですよね。
今回の「ちはやふる」という作品は競技カルタを題材にしています。馴染みのないジャンルではありますが、おそらくは多くの人が学校の授業で暗記させられたであろう百人一首が登場しますので、全く知らない世界でもないでしょう。
競技カルタはたまにニュースなどで特集していたの見たことがあるので、大体の雰囲気は掴んでおります。それは決して優雅な遊びなどではなく、すれ違った瞬間にどちらかが倒れているような真剣勝負の張り詰めた空気感が場を支配していて、圧倒された記憶がございます。
それこそ新が見せたように、咏まれた瞬間にかるたが宙を舞う、ただ暗記力が求められるだけでなく反射神経と瞬発力が求められる、これはれっきとしてスポーツであるという認識を持ったほうがいいでしょう。
まあしかし、このような今の日本人にはあまり馴染みのないジャンルにスポットを当ててくれたものだと感心させられますね。初回の作りは完璧なほどに丁寧な構成になっていて、ヒロインである千早の人間性、そしてなぜ競技かるたというジャンルに足を踏み入れたのか?というところが理解しやすかった。
物語の導入部分というのは、こんな風に極力シンプルでいいと思うのですよね。当たり前のことを普通にやってくれるのが、視聴者にその作品を理解させる最良の手法だと私は信じています。
千早がとても純粋で、それゆえの無自覚さはあるけれど、周囲を巻きこんで突き進んでいくさまが気持ちいい。締めの「私が知ったのはかるたじゃなくて、あなたの情熱だったんだ!」のセリフも最高!
いやあ~このアニメ本当に面白い。何だろううまい具合にこちらの感情をくすぐってくる。ヒロインの素直さが嫌味のない感じで絶妙なのかもしれない。
好感の持てるこの作りは他のアニメも見習って欲しいところ。間や演出が計算され尽くしていて、スタッフの丁寧な仕事っぷりに感動した!これからが楽しみだ。
<ガンダムAGEの評価やいかに!?・・・「ピッコロのらじお♪」は10月14日(金)夜11時より「ねとらじ」にて放送~!>
10月14日(金)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は引き続き秋の新作アニメをレビューしていきます。いよいよガンダムAGEやノイタミナ作品など期待の新作が登場~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は当日のトップページをご覧下さい
今回の「ちはやふる」という作品は競技カルタを題材にしています。馴染みのないジャンルではありますが、おそらくは多くの人が学校の授業で暗記させられたであろう百人一首が登場しますので、全く知らない世界でもないでしょう。
競技カルタはたまにニュースなどで特集していたの見たことがあるので、大体の雰囲気は掴んでおります。それは決して優雅な遊びなどではなく、すれ違った瞬間にどちらかが倒れているような真剣勝負の張り詰めた空気感が場を支配していて、圧倒された記憶がございます。
それこそ新が見せたように、咏まれた瞬間にかるたが宙を舞う、ただ暗記力が求められるだけでなく反射神経と瞬発力が求められる、これはれっきとしてスポーツであるという認識を持ったほうがいいでしょう。
まあしかし、このような今の日本人にはあまり馴染みのないジャンルにスポットを当ててくれたものだと感心させられますね。初回の作りは完璧なほどに丁寧な構成になっていて、ヒロインである千早の人間性、そしてなぜ競技かるたというジャンルに足を踏み入れたのか?というところが理解しやすかった。
物語の導入部分というのは、こんな風に極力シンプルでいいと思うのですよね。当たり前のことを普通にやってくれるのが、視聴者にその作品を理解させる最良の手法だと私は信じています。
千早がとても純粋で、それゆえの無自覚さはあるけれど、周囲を巻きこんで突き進んでいくさまが気持ちいい。締めの「私が知ったのはかるたじゃなくて、あなたの情熱だったんだ!」のセリフも最高!
いやあ~このアニメ本当に面白い。何だろううまい具合にこちらの感情をくすぐってくる。ヒロインの素直さが嫌味のない感じで絶妙なのかもしれない。
好感の持てるこの作りは他のアニメも見習って欲しいところ。間や演出が計算され尽くしていて、スタッフの丁寧な仕事っぷりに感動した!これからが楽しみだ。
<ガンダムAGEの評価やいかに!?・・・「ピッコロのらじお♪」は10月14日(金)夜11時より「ねとらじ」にて放送~!>
10月14日(金)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は引き続き秋の新作アニメをレビューしていきます。いよいよガンダムAGEやノイタミナ作品など期待の新作が登場~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は当日のトップページをご覧下さい