(アニメ感想) ギルティクラウン 第1話 「発生:genesis」
0
アポカリプスウィルスの発生によって、GHQの統治下にある日本。 天王洲第一高校に通う桜満集(おうましゅう)は、ウェブで話題の歌姫、楪いのり(ゆずりはいのり)と出会う。 だが突然現れたGHQの軍隊が彼女を連れ去り、シュウは残されたシリンダーを手に、ロストクリスマスの惨劇で廃墟となった六本木フォートを目指した。 そしてレジスタンス「葬儀社」のリーダー・恙神涯(つつがみがい)と出会い、遺伝子兵器を巡る戦闘に巻き込まれる。 いのりを守るため、その身一つで人型遠隔兵器、エンドレイヴの前に飛び出したシュウ。――そのとき、彼は右手に、ある能力を得るのだった。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?

↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
さて今期の最後の期待作の登場です。ノイタミナ作品で2クール放送する作品は非常にめずらしいのですが、そこにも今回の本気度が伺えますね。放送前の印象としては近未来を舞台にした能力バトルもの。ところがいざ蓋を開けてみると、これにロボットアニメの要素もあったというのは意外でございました。
舞台は近未来。日本はGHQの統治下にあり、そんな体制に抵抗するレジスタンスも存在する、いわゆるディストピアな世界観となっております。軍は市民の制圧に人型ロボットを用いており、さらにレジスタンスも同じような機能を搭載したロボットに搭乗していましたから、そのロボット技術はこの世界では確立したものなのでしょうね。
ただ今回は、都市部を中心に描写していたため、日本の他の地域がどんな状況になっているのかは不明であります。GHQが統治下にあるとは言及されてますが、政治体制も具体的にどのようなものなのか謎。
さらに言えば世界の情勢も不明で、今後物語が進行するにつれてこの辺りも具体的に描かれるのか気になるところですね。コードギアスは世界を巻き込んで大きな戦いとなりましたが、主人公がレジスタンス組織に身を置き、GHQの支配体制に反旗を上げるならば、この日本に世界がどのように関与してくるのかも描かなければならないでしょうね。
しかし、そうなると2クールで尺が足りるか心配になってきます。壮大なドラマを展開していこうという意図が見えるので、うまくドラマを構成してくれるといいなあと願っております。
それにしても、ヒロインを道具として使い戦うなんて、なんとイカれた設定か。生身とあの巨大な剣であのロボットに立ち向かうのだとしたら、それはそれでシュールではあります。
初っ端からど肝を抜かれた部分はあったけど、今後の作り込みにも期待して2クールの長丁場を見守っていきたいと思います。
<ガンダムAGEの評価やいかに!?・・・「ピッコロのらじお♪」は10月14日(金)夜11時より「ねとらじ」にて放送~!>
10月14日(金)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は引き続き秋の新作アニメをレビューしていきます。いよいよガンダムAGEやノイタミナ作品など期待の新作が登場~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は当日のトップページをご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/merekkutausu/trackback/1517421/62884047
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/11-18212594
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/fad83e88ec
舞台は近未来。日本はGHQの統治下にあり、そんな体制に抵抗するレジスタンスも存在する、いわゆるディストピアな世界観となっております。軍は市民の制圧に人型ロボットを用いており、さらにレジスタンスも同じような機能を搭載したロボットに搭乗していましたから、そのロボット技術はこの世界では確立したものなのでしょうね。
ただ今回は、都市部を中心に描写していたため、日本の他の地域がどんな状況になっているのかは不明であります。GHQが統治下にあるとは言及されてますが、政治体制も具体的にどのようなものなのか謎。
さらに言えば世界の情勢も不明で、今後物語が進行するにつれてこの辺りも具体的に描かれるのか気になるところですね。コードギアスは世界を巻き込んで大きな戦いとなりましたが、主人公がレジスタンス組織に身を置き、GHQの支配体制に反旗を上げるならば、この日本に世界がどのように関与してくるのかも描かなければならないでしょうね。
しかし、そうなると2クールで尺が足りるか心配になってきます。壮大なドラマを展開していこうという意図が見えるので、うまくドラマを構成してくれるといいなあと願っております。
それにしても、ヒロインを道具として使い戦うなんて、なんとイカれた設定か。生身とあの巨大な剣であのロボットに立ち向かうのだとしたら、それはそれでシュールではあります。
初っ端からど肝を抜かれた部分はあったけど、今後の作り込みにも期待して2クールの長丁場を見守っていきたいと思います。
<ガンダムAGEの評価やいかに!?・・・「ピッコロのらじお♪」は10月14日(金)夜11時より「ねとらじ」にて放送~!>
10月14日(金)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は引き続き秋の新作アニメをレビューしていきます。いよいよガンダムAGEやノイタミナ作品など期待の新作が登場~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は当日のトップページをご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/merekkutausu/trackback/1517421/62884047
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/11-18212594
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/fad83e88ec