(アニメ感想) ペルソナ4 第7話 「Suspicious Tropikcal Paradise」
![]() | ペルソナ4 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/12/21) 浪川大輔、森久保祥太郎 他 商品詳細を見る |
マヨナカテレビに映し出されたのは巽完二の姿だった。
悠達は彼を助けるためテレビの中に向かうが……。

*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
なんかすっごい滑るよ!! ぬるぬるだよぉ~!!・・・というわけで今回はこの作品の独特のセンスがもっとも発揮された回なのではないかと思います。元々どこか変わった雰囲気だなあ~とは思っていたんですよ。
だってギャグがひたすら寒くて滑っているように見えるし、無口な主人公が唯一適格なツッコミをするという妙な空気感、おまけにあっちの世界の住人であるクマが可愛いのはいいが、お助けキャラ的ポジションかと思ったらクソの役にも立たないという意味の分からないキャラ配置・・・理解に苦しむところは多々あるんですけど、もはやそれすらもこの作品の個性として楽しめている自分にビックリです。
そして、いよいよその強烈な個性も今回で極まった感がございました。完二という一見硬派なキャラクターをガチムチ風(BL風)に変換してしまうという荒業!いや見事としか言いようがない。どのような人間も社会に対応するために幾つもの顔を持つという典型的な例でございますな。
しかしながらそれに、自分達も同じような通過儀礼を辿ったにも関わらず、非常にドライな・・・いや過剰なほど暴力的な行動で応える主人公たちがヒドかった。これはガチムチ差別であると徹底的に糾弾したいところではあるが、無駄な体力を使いそうなのでやめておこう。
でも、完二のもう一つの顔を知った陽介達がドン引きするのに対して「みんな色々あるよ」という主人公のフォローは良かったな~。ああいう場面で真剣に理解されると完二が哀れに見えるじゃないか!
そういえばこの主人公は、完二に対して「可愛いよ」と呟いたり(実際には彼の作ったヌイグルミについ)、妙に理解があるんだよなあ~。それは主人公補正の言葉のみで片付けられない、鳴上という男には天性の人たらしの資質があると見た。
男も女も手篭めに・・・まさにハーレムじゃないか!素晴らしい作品だ!!
<キングダムのアニメ化が決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は11月18日(金)夜11時より「ねとらじ」にて放送~!>
11月18日(金)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」ではガンダムAGEやギルティクラウン、ちはやふる、HUNTER×HUNTERなどのアニメについて語っていく予定です。
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は当日のトップページをご覧下さい
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/4747255186285de7a21f12d6d9b6392d/ac
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51633929
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1067-b812fd8f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youotu-roro/3153062
だってギャグがひたすら寒くて滑っているように見えるし、無口な主人公が唯一適格なツッコミをするという妙な空気感、おまけにあっちの世界の住人であるクマが可愛いのはいいが、お助けキャラ的ポジションかと思ったらクソの役にも立たないという意味の分からないキャラ配置・・・理解に苦しむところは多々あるんですけど、もはやそれすらもこの作品の個性として楽しめている自分にビックリです。
そして、いよいよその強烈な個性も今回で極まった感がございました。完二という一見硬派なキャラクターをガチムチ風(BL風)に変換してしまうという荒業!いや見事としか言いようがない。どのような人間も社会に対応するために幾つもの顔を持つという典型的な例でございますな。
しかしながらそれに、自分達も同じような通過儀礼を辿ったにも関わらず、非常にドライな・・・いや過剰なほど暴力的な行動で応える主人公たちがヒドかった。これはガチムチ差別であると徹底的に糾弾したいところではあるが、無駄な体力を使いそうなのでやめておこう。
でも、完二のもう一つの顔を知った陽介達がドン引きするのに対して「みんな色々あるよ」という主人公のフォローは良かったな~。ああいう場面で真剣に理解されると完二が哀れに見えるじゃないか!
そういえばこの主人公は、完二に対して「可愛いよ」と呟いたり(実際には彼の作ったヌイグルミについ)、妙に理解があるんだよなあ~。それは主人公補正の言葉のみで片付けられない、鳴上という男には天性の人たらしの資質があると見た。
男も女も手篭めに・・・まさにハーレムじゃないか!素晴らしい作品だ!!
<キングダムのアニメ化が決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は11月18日(金)夜11時より「ねとらじ」にて放送~!>
11月18日(金)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」ではガンダムAGEやギルティクラウン、ちはやふる、HUNTER×HUNTERなどのアニメについて語っていく予定です。
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は当日のトップページをご覧下さい
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/4747255186285de7a21f12d6d9b6392d/ac
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51633929
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1067-b812fd8f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youotu-roro/3153062
ジンガ
No title
えーと一応主人公はボケポジションでツッコミは花村です。
6話で出前来たシーン見ても分かりますが基本は
主人公:中ボケ
千枝:小ボケ
雪子:大ボケ
花村:ツッコミ
なのでほぼツッコミは花村一人ですw
これからまずます仲間が増えていくのでP4の面白さは
ここからが本番といったところでしょうね。面白い作品です。