(アニメ感想) 氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」

ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ


氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
(2012/06/29)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る



☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

45年前にえるの叔父さんに何が起こったのか?という謎に再び迫るお話し・・・。前回、少々辛口の感想を書いたのですが今回は一転、なかなか見応えのある回でございました。

えるの叔父であるという意外のパーソナルデータはほとんど与えられていない、「顔の見えない人物」についての過去の探求・・・いまいち私がこのエピソードに興味が持てなかった理由はそこにあるのかもしれません。

また、主人公がまるで謎解きに対して無関心であるという態度(取り合えず表面上は)も、物語に引き込まれない理由の一つとして挙げたのは前回の通りでございまして、ところがどういうことか今回は主人公がえるの叔父に対しての興味を喚起させたことから、俄かに物語が面白味を増してきました。


結局のところ、主人公は無関心なのではなく「省エネ」という思考に縛られすぎているのでしょう。本当に無関心ならば自身とえるの叔父の心境とを置き換えて疑問を生じさせることなんてないわけですから。

そうして浮かび上がった疑問と向き合う姿勢も「省エネ」の範疇を超えるものでございました。円滑な学生生活を送りたいという思いから「省エネ」という縛りプレイを自らに課し、他の若者のように青春を謳歌することを拒絶していた主人公の日常は、えると関わった時点ですでに打ち破られていたのですね

まあそのおかげで、作品としては面白くなってきたし、えるの叔父の魂の叫びを45年後に開放していたという今回のエピソードも十分に意味のある話しでございました。

溢れる好奇心に従順である・・・それが若者の特権!主人公やえるはえるの叔父が決して得られなかったものをこれから獲得しようとしているのでしょう・・・。

<fate/zeroはさらにここよりエグくなる!・・・「ピッコロのらじお♪」は5月23日 夜11時より放送予定>

5月23日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、fate/zero、咲-Saki-阿知賀編 、エウレカセブンAO、夏色キセキ、緋色の欠片、アクセル・ワールド等注目作が目白押し!!

もちろん、アクエリオンEVOL、等のアニメについても語っていきます!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/b6f482c82fab7db9b92d53a9b9311ec7/ec
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kamakuraidola/67531014
http://blog.seesaa.jp/tb/270837230
http://usopp12.blog91.fc2.com/tb.php/1516-1b3fcdfe
http://suginokouzi.blog29.fc2.com/tb.php/726-14ebe5ea
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/536144/45342120

0 Comments

Post a comment

48 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  「氷菓」第5話
  • 私は、叫ぶ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205210000/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 41Amazonで詳しく見る...
  • 2012.05.21 (Mon) 17:36 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」
  • 「思い…出しました……」 今週も可憐すぎるえるの微笑が夕暮れの部屋に映える。奉太郎が導き出した推理と全てを思い出したえるの記憶の真相とは。古典部の会誌『氷菓』を巡る謎解
  • 2012.05.21 (Mon) 18:35 | ムメイサの隠れ家
この記事へのトラックバック
  •  [アニメ]氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • 真実は喜劇か悲劇か惨劇か。さらに隠された謎を解くことで揺れ動く心の変化の兆し。それはえるにも、奉太郎にも、関谷純の言葉は届いているだろうか?
  • 2012.05.21 (Mon) 18:40 | 所詮、すべては戯言なんだよ
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話
  • 「歴史ある古典部の真実」 氷菓ってのはくだらないダジャレだ!
  • 2012.05.21 (Mon) 19:04 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • 私気になります… この後の話もあるんだよね? アイスクリームおじちゃんの行方がわかるとか なんかあるよね… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキ
  • 2012.05.21 (Mon) 21:23 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
  •  『氷菓』#5「歴史ある古典部の真実」
  • 「関谷純の高校生活は本当に薔薇色だったのか、 突き止めてやる」 私が生きているのは今なんです。 45年前の事件の謎解きに大活躍した奉太郎。 そんな奉太郎に、里志は逃げる
  • 2012.05.21 (Mon) 21:35 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」 感想
  •  今回いよいよタイトル名にもなっている文集「氷菓」の謎が明らかに…。1巻締め回に相応しい素晴らしい回でした。氷菓の謎が明かされた時、流れたえるの回想にはなんともい...
  • 2012.05.21 (Mon) 22:16 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • 氷菓の第5話を見ました 第5話 歴史ある古典部の真実 「奉太郎の推理通りなら僕達のカンヤ祭は少なくとも一人の高校生活を代償の上に成り立ってることになるね。でも驚いたよ
  • 2012.05.21 (Mon) 22:31 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • 姉からの電話で奉太郎は 45年前の真実にまだ不完全だったと知ります。 悲劇。 カンヤ祭が禁句となった意味は...? 奉太郎は さらに過去の再構成を経て 当時の生き証人にたどりつ...
  • 2012.05.21 (Mon) 22:36 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  氷菓5話 アイスクリーム
  • 氷菓の5話を見ましたよ。 いや〜、良かったですね。 二十歳の糸魚川先生な!! 奉太郎たちが追っていた45年前の関谷純の事件。 大きな手がかりの一つだ
  • 2012.05.21 (Mon) 23:23 | うっかりトーちゃんのま〜ったり日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想
  • 謎を解いたのは、彼女の笑顔のため。 薔薇色に憧れた? まぶしい彼女に恋をして、だから同じ色に染まりたいと思った(*´-ω-)? 千反田 える(佐藤聡美)に出会って、変わってく折木...
  • 2012.05.22 (Tue) 06:55 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • ED「まどろみの約束」『私が生きているのは今なんです!』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福
  • 2012.05.22 (Tue) 08:00 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話
  • 氷菓5話を見てきました。 今回で謎は全て解けたといった感じですね。 えるちゃんも忘れていたことを思い出せてよかったなと。 氷菓2号の文を書いていたのが司書の先生だったとは...
  • 2012.05.22 (Tue) 13:28 | TKM研究室
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 #05 「歴史ある古典部の真実」
  • 明かされるのは、込められた思い  どうも、管理人です。雨です、そして寒いです。もう5月なのに、この気温の低さは若干異常と言っても差し支えないはず!  千反田:「……...
  • 2012.05.22 (Tue) 22:17 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」
  •  折木供恵の話からすると、関谷純のことは「禁句」。 そして、事件は悲劇だと言う。 益々、謎が深まるばかりです。 そして、明らかになった事実。 好奇心の猛獣。基、好奇
  • 2012.05.22 (Tue) 23:22 | 北十字星
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第五話「歴史ある古典部の真実」
  • こんばんは、マサです。 昨日は帰宅が遅かったので、記事を書けませんでした。 前回に披露した「僕の考え」は、どの程度まで合ってるのでしょうか。 ああ。 漸く小説および漫画を ...
  • 2012.05.23 (Wed) 00:02 | マサのまったり日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話 歴史ある古典部の真実
  • 奉太郎も変わりつつあるようで、えるや摩耶花、里志を見て隣の芝生が青く見え、薔薇色の学園生活が羨ましいとも思ったよう。 それでも何をすればいいかは分からないようで、今回 ...
  • 2012.05.23 (Wed) 03:07 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」 感想
  • お、今回初めて「面白い」って思えたかも。 あまりに理屈っぽい話は個人的に好かないのですが、誰か一人を生贄にしてみせしめにして事を済ますってやり方は気に食わないし その辺
  • 2012.05.23 (Wed) 17:07 | 君は転んで血を流す
この記事へのトラックバック
  •  歴史ある古典部の真実
  • 奉太郎「俺、その話、気になります!」 氷菓というタイトル、そして表紙のイラストが語る関谷純の想い。 そしてえるが幼少の頃聞いて涙した理由もわかった解答編。 奉太郎の関谷 ...
  • 2012.05.23 (Wed) 17:08 | 雨晴時曇
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話 感想
  • #05 『歴史ある古典部の真実』 一応、〝原作レ○プ〟……ということにはなるのか。 とはいえ。『メッセージの対象』は変更しても、『テーマの本質』自体にブレはないので、左程の...
  • 2012.05.23 (Wed) 17:17 | 我と我が身と彼のものと。
この記事へのトラックバック
  •  「氷菓 」第5話【歴史ある古典部の真実】
  • バラ色の高校生活? 45年前の真実。それを知る意外な人物。 その人物と関谷純との間に何があったのか。 えるが号泣した謎に迫って行く!! 脚本 賀東招二 絵コンテ・演出 三好一...
  • 2012.05.23 (Wed) 17:56 | NEW☆FRONTIER
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 #05
  • 『歴史ある古典部の真実』
  • 2012.05.23 (Wed) 19:33 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話 歴史ある古典部の真実
  •    お久しぶりです。ようやく時間に余裕が出てきたのと、5話目にきて俄然面白くなってきた氷菓について話したい気持ちが強まったこともあって、実に唐突とは思いながらも更新を再...
  • 2012.05.23 (Wed) 19:51 | ランダムシアター
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • 今回はOP曲もED曲も無し、詰めに詰めて進めた回でしたね。Aパートで奉太郎が“補足”という言葉を使ってましたけど、このエピソードをアニメに落としこむにあたっても原作の文章に言
  • 2012.05.23 (Wed) 22:00 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話の感想
  • 聞こえました。 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」の感想です。 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]新品価格¥5,341から(2012/5/23 22:19時点)
  • 2012.05.23 (Wed) 22:46 | ただなんとなく・・・・・
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 5話
  • 第五話 「歴史ある古典部の真実」 『英雄潭』の胸くそ悪い真相。 前回の話で、氷菓の謎は解けたものだと思いましたがそうではなく… 供恵の言葉から、奉太郎は埋もれていた『
  • 2012.05.23 (Wed) 22:50 | 4 1/2(ヨンとニブンノイチ)
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第五話『歴史ある古典部の真実』感想
  • 「奉太郎の言うとおりなら、僕達のカンヤ祭は少なくとも一人の高校生活を代償に成り立ってることになるね」 前回、折木をはじめ古典部の面々が集めた資料を検討した結果、45年前に
  • 2012.05.23 (Wed) 22:58 | アニメ好きな俺は株主
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 5話レビュー
  • 謎解きというのは、それがどんなモノであったとしても面白い。知的興奮を喚起させてくれます。自分がするのも楽しいだろうし、他人がしているのをただ見ているだけでも面白い。だ ...
  • 2012.05.23 (Wed) 23:54 | Kazu'Sの戯言blog(第二新館)
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」感想
  • 古典部の先輩でもある姉からの電話で、関谷純にまつわる出来事について自分が千反田達に披露した説が不十分であることを知った奉太郎はショックを受ける。 そこで唯一45年前の関谷
  • 2012.05.24 (Thu) 02:37 | だから明日に向かって走れ
この記事へのトラックバック
  •  【感想】氷菓 5話 エネルギー効率悪い事この上ない
  • 氷菓 5話「歴史ある古典部の真実」 の感想を 省エネ主義者は珍しく自分から推理をし、それをした自分を不思議に思う ふとしたところから思いがけない英雄談へのヒントが舞い降り...
  • 2012.05.24 (Thu) 06:15 | おもしろくて何が悪い
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」
  • 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」 帰り道、ばら色に憧れていたかもしれないと里志に告げる奉太郎。これで謎は解決したかと思われたが、奉太郎の姉からの電話の中で、姉はあの関...
  • 2012.05.24 (Thu) 06:41 | ひびレビ
この記事へのトラックバック
  •  2012年02クール 新作アニメ 氷果 第05話 雑感
  • [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第05話 「歴史ある古典部の真実」 #kotenbu2012 #ep05 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
  • 2012.05.24 (Thu) 09:32 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
この記事へのトラックバック
  •  氷菓~#5「歴史ある古典部の真実」
  •  神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第5話場面1 ...
  • 2012.05.24 (Thu) 23:40 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」感想
  • 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 63Amazonで詳しく見る by G-Tools   解決編その2であり、「氷菓」編終了、ですかね。 これまで統一されていたサ ...
  • 2012.05.26 (Sat) 06:58 | 翠の匣
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 #5
  • ついに氷菓という文集のタイトルに込められた本当の意味が明らかになりました!えるの自宅で行われた話し合いで、奉太郎は真実らしきものに到達しました。しかし、それはま
  • 2012.05.26 (Sat) 19:13 | 日々の記録
この記事へのトラックバック