(アニメ感想) 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」

フォルテf
0
ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ


氷菓 限定版 第1巻 [DVD]氷菓 限定版 第1巻 [DVD]
(2012/06/29)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る



☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

とあるクラスの作った自主制作映画・・・。京アニ作品で自主制作映画と言うと真っ先に涼宮ハルヒの憂鬱の第一話を思い出してしまう。あの作品の初回にはすっかり騙されたわけですが・・・それはともかく、今回のエピソードはなかなか興味深い。

制作途中で脚本家が続きのお話しを書けなくなったため、映画は未完成のままで頓挫している状態。そんな未完成の物語を完成に何とか持ち込みたいという意図で、古典部にはミステリー作品であるその物語の犯人が誰であるかを特定して欲しいという依頼が舞い込んできたわけです。

作中の犯人の特定という推理・・・これは我々視聴者と与えられている材料はほぼ同じだろうから、同じ立場で推理が出来るというのが面白味ですね。この物語は十戒や二十則に則って作られているらしいので、フェアな条件での情報開示もなされているでしょうしね。

当然ながら、これまでの登場人物の中に犯人もいるということでしょう。最終的に犯人が誰かという特定は折木だとして、福部や伊原がそこにどう導いていくのかというサイドキャラクターの役割にも注目していきたいですね。

彼らは十分に知的であり、有能でありますからね。ああ、マスコット的存在のえるさんにも期待していますです、はい。

<ペルソナ3映画化が決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は6月13日(水) 夜11時より放送予定>

6月13日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、fate/zero、咲-Saki-阿知賀編 、エウレカセブンAO、夏色キセキ、緋色の欠片、アクセル・ワールド等注目作が目白押し!!

もちろん、アクエリオンEVOL等のアニメについても語っていきます!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://suginokouzi.blog29.fc2.com/tb.php/742-210490d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • 氷菓の第8話を見ました 【送料無料】氷菓 第1巻 【限定版】【Blu-ray】価格:5,439円(税込、送料別) 第8話 試写会に行こう! 入須冬実からチャットで文化祭で上映するミステリー
  • 2012.06.11 (Mon) 16:16 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話 感想
  • #08 『試写会に行こう!』 まったく以って、いい加減にして欲しい……。 前回が〝あのクソ体たらく〟だったと思ったら、今回はコレだ。 古典部シリーズしか読んだことのない〝に
  • 2012.06.11 (Mon) 17:01 | 我と我が身と彼のものと。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第08話
  • 関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第8話 試写会に行こう!さてなにやらチャットから始まりましたまたなんか巻き込まれそうだね、奉太郎がwチャットで話しているのは先輩後輩みたいだがそ...
  • 2012.06.11 (Mon) 19:27 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」レビュー・感想
  • 試写会です! 二年F組が制作したクラス展示のビデオ映画の感想を聞きたいと集められた古典部の面々。しかしその映画は途中でストップしてしまい未完成のままだった。 未完のシナリ ...
  • 2012.06.11 (Mon) 19:44 | ヲタブロ
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • 犯人はお前だっっっ!! 全くわかりませんorz いや、まぢで書いた本人生きてるなら 直接聞いてよ!って感じだったな… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げ
  • 2012.06.11 (Mon) 19:48 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
  • 「迎えに来ちゃいました♪」 えるのお出迎え(*´Д`) このシチュエーションと台詞もまた実に魅力的で先週の「(お風呂)一緒に出ましょうね♪」といいえるは毎週地味なところで凄まじい
  • 2012.06.11 (Mon) 19:59 | ムメイサの隠れ家
この記事へのトラックバック
  • [アニメ]氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • 楽天的なサブタイとは違ったサスペンスドラマ。そこには情熱と冷静の間のような試写会が待ち受けていた。そして、ヤキモキしてしまうくらいの謎が残されてしまったわけで、私気に ...
  • 2012.06.11 (Mon) 20:23 | 所詮、すべては戯言なんだよ ― アニメ・ラノベ感想ブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」 感想
  •  今回から原作2巻目「愚者のエンドロール」に突入。夏休み終盤、先輩の入須から2年F組の生徒が自主制作した映画の結末を考えてくれと頼まれた古典部の面々…。入須が望む答
  • 2012.06.11 (Mon) 21:26 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • 皆さん、試写会に行きましょう!  えるちゃんが またも事件のタネを持ってきましたw 2年F組が文化祭用に撮ってた映画を見せられます。   えるちゃんとは家族のつきあいの...
  • 2012.06.11 (Mon) 21:37 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  • 『氷菓』#8「試写会に行こう!」
  • 「この事件の犯人を誰だと思う?」 えるは愚者… 夏休みの古典部の集まりに、珍しく遅れてやって来たえる。 「遅れてすみません。試写会です!皆さん、試写会に行きましょう!」 ...
  • 2012.06.11 (Mon) 21:45 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 8話 ミステリーとタロットカード
  • 氷菓8話の感想です。 いやー、よかったですね。 2年F組が作った映画の 自主制作感な!! 常に手振れしているカメラワーク! チープな小道具! そして芝居
  • 2012.06.11 (Mon) 23:14 | うっかりトーちゃんのま〜ったり日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第八話「試写会に行こう!」
  • こんばんは、マサです。 月曜日に早く帰宅したいですけど、帰宅できず・・・。 日付を超えての感想もやりたくないですけど、次の日に持ち越したことで また書けなくなる・・・よう ...
  • 2012.06.12 (Tue) 00:49 | マサのまったり日記
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『この事件の犯人は誰だと思う?』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福...
  • 2012.06.12 (Tue) 01:06 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」感想
  • 「この事件の犯人は、誰だと思う?」 未完成の映画の謎を解け! 今度の話はミステリーっぽい((o(*゚▽゚*)o)) 千反田 える(佐藤聡美)ちゃんの知り合いの入須冬実(ゆかな)の依頼...
  • 2012.06.12 (Tue) 02:32 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  • 氷菓〜8話感想〜
  • 「試写会に行こう!」 2年生が制作したクラス展示の映画を見ることになぅた古典部。 奉太郎達がやって来ると入須冬実が待っていた。 映画の内容を見て率直な意見を聞かせ...
  • 2012.06.12 (Tue) 12:27 | ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓:8話感想
  • 氷菓の感想です。 面白い推理展開だね。
  • 2012.06.12 (Tue) 19:13 | しろくろの日常
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
  • 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  女帝の入須冬実に自主製作の映画の犯人当てを頼まれた古典部。 女帝の名のとおり、入須冬実は人使...
  • 2012.06.12 (Tue) 22:04 | 北十字星
この記事へのトラックバック
  • 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第08話 雑感
  • [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第08話 「試写会に行こう!」 #kotenbu2012 #ep08 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容
  • 2012.06.12 (Tue) 22:33 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #08 「試写会に行こう!」
  • 映像に隠された真実を探れ!  どうも、管理人です。今タイトルを打とうとしたら、作中の千反田よろしく変換ミスで変な感じになりましたw まあ、野郎がやったところでこれっぽ
  • 2012.06.12 (Tue) 22:34 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #08
  • 『試写会に行こう!』
  • 2012.06.13 (Wed) 02:27 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
  • える「試写会に行きましょう!2年F組がクラス展示で作成した、 オリジナルのスナッフムービーです!」 奉太郎「あれか、二年F組は猟奇殺人鬼の集まりなんか?」
  • 2012.06.13 (Wed) 14:33 | 白狼PunkRockerS
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 8話感想
  • このアニメを見ながら、私はずっと考えていました。 ミステリや謎について………ではなく、「このアニメは本当に面白いのだろうか?」と。 いいえ、正確には、「このアニメは本当
  • 2012.06.13 (Wed) 15:41 | つぶかぼアニメ感激ノート
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話
  • 氷菓8話を見てきました。 ここの所1話完結でしたが今回は話が続きそうですね。 今回は文化祭で出す映画をみて犯人を誰かを推理する話みたいですね。 映画の演出が素人ぽくて感心...
  • 2012.06.13 (Wed) 16:30 | TKM研究室
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 8話「試写会に行こう!」
  • 氷菓で腕切断とは。 映画の中のこととはいえ、そういうシーンとは完全に無縁なイメージでしたからなあ。まあリアルさは無いのであまりグロくはなかったですけれどもね。 意外とえ
  • 2012.06.13 (Wed) 17:14 | 僕のお屋敷
この記事へのトラックバック
  • 試写会に行こう!
  • プロが演じる素人って、技術がないとできないですよね。 2年F組の生徒が自主制作したという映画を観た古典部の一行。 未完なその作品の感想が必要かと思えば、続き=犯人が誰なの ...
  • 2012.06.13 (Wed) 17:45 | 雨晴時曇
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」の感想
  • 入須女帝先輩ステキですよね… 【簡単なあらすじ】  奉太郎達古典部の面々はえるのつてから二年の先輩達が作った自主制作ミステリー映画を見せてもらうことになる。しかしその
  • 2012.06.13 (Wed) 19:57 | 恋染紅葉、パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」感想!
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」 今回から新章突入です。 「女帝」入須冬実先輩に、自主映画の試写会に招かれた古典部。 えると入須先輩は家どうしの付き合いがあるんですね。 ...
  • 2012.06.13 (Wed) 20:58 | くろくろDictionary
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」 感想
  • これは次回が気になる展開でしたね。 何故、入須が本郷に犯人は誰なのか尋ねなかったのか気になりますが、 そこにも何か意味があるのかな。 とある知人から文化祭で上映する映画
  • 2012.06.13 (Wed) 23:43 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 『氷菓』 第8話 観ました
  • 今回から長編第二作目の『愚者のエンドロール』編に突入です。 季節は処暑、つまり夏休み後半。夏休みが終わる前の頃の出来事だってことですね。 ・・・ アレ? じゃ、この愚者のエ...
  • 2012.06.14 (Thu) 02:50 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」の感想
  • 入須女帝先輩ステキですよね… 【簡単なあらすじ】  奉太郎達古典部の面々はえるのつてから二年の先輩達が作った自主制作ミステリー映画を見せてもらうことになる。しかしその
  • 2012.06.14 (Thu) 04:40 | 恋染紅葉、パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」 夏休み。自分の中にある才能や能力の話をしながら奉太郎と里志が部室に向かうと、まだ千反田は来ていなかった。遅れてやってきた千反田は来るなり
  • 2012.06.14 (Thu) 07:33 | ひびレビ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第八話『試写会に行こう!』感想
  • 名前を入れて下さい「急にこんな話をしてすみませんでした」 あ・た・し♪「ごめんねー、さすがに時間と距離は動かせないもんねー」 携帯のメールで謎の意味深い内容がやり取り
  • 2012.06.14 (Thu) 22:11 | アニメ好きな俺は株主
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #8 「試写会に行こう!」
  • 氷菓 8話の感想です 試写会へ! 自主制作の映画の試写会に来てほしいと・・・ 冒頭のやりとりはそれみたいですが・・・ ・・・ 棒読みがひどい; 見るにたえない感じです ...
  • 2012.06.15 (Fri) 06:40 | シバウマランド@
この記事へのトラックバック
  • 氷菓~#8「試写会に行こう!」
  •  神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第8話 千反田...
  • 2012.06.15 (Fri) 08:23 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第八話 試写会に行こう! レビュー
  • メールで誰かが謝ってきている… それに返事を出す誰か。 手元しか映らないんで誰だかわからんw それにメールの 文面からして古典部の人じゃない。 返事の一部は… もう謝らなく
  • 2012.06.15 (Fri) 11:07 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話
  • 「試写会に行こう!」 この事件の犯人は誰だと思う?
  • 2012.06.15 (Fri) 18:24 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話 試写会へ行こう !
  •    何回か見直しては見ましたが、いかんせん、シリーズ1話目で情報がまだ不十分ということもあって考えがまだとっちらかった状態にあります。ある意味唐突に始まったようにも見え...
  • 2012.06.15 (Fri) 19:51 | ランダムシアター
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」感想
  • 愚者のエンドロール (角川文庫)米澤 穂信 高野 音彦 角川書店(角川グループパブリッシング) 2002-07-31売り上げランキング : 168Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回から再び長編エピソー ...
  • 2012.06.16 (Sat) 07:14 | 翠の匣
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第八話「試写会に行こう!」
  •  Zzzzzzz....  「…………あれ?」  Zzzzzzz....  「…てりぃさん?」  Zzzzzzz....  「てりぃ、さん」  あ、ごめんごめん。「ネタ振り」の回だから、もう今回は「寝...
  • 2012.06.16 (Sat) 09:15 | Old Dancer's BLOG
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #8
  • アニメは原作の2冊目、「愚者のエンドロール」に突入しました。途中、短編集「遠まわりする雛」からの番外編もありましたが、1冊目の「氷菓」が終わったのにタイトルが「
  • 2012.06.16 (Sat) 18:50 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
  • ゆかな女帝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ・・・しとらす的には入須冬実はもう少し低いトーンをイメージしていたのですが、冷厳な雰囲気を醸し出すお嬢様といったあたりはさすが
  • 2012.06.16 (Sat) 21:03 | ボヘミアンな京都住まい