(アニメ感想) 氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」
![]() | 氷菓 限定版 第1巻 [DVD] (2012/06/29) 中村悠一、佐藤聡美 他 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
さて今回から古丘廃村殺人事件と命名されましたこの事件・・・事件と言っても架空のいわゆる作中劇でありますが、折木達に与えられたミッションは未完成のミステリーの犯人を推理するだけの簡単なお仕事なのでございます・・・。
それにしてもあくまでも補助的なアドバイザー的立ち位置だと言われていた古典部が、探偵役である先輩達の推理を審査し採用か却下を判断するというのは、かなり重要な役回りを背負っているなという印象です。最初の折木の提案からちょっとずれてきてるような・・・。
まあそれはともかく、自信満々で披露してくれた探偵役達の推理は悉く却下。論理的でなかったり、論理的であっても矛盾してたり、あるいは荒唐無稽であったりと分かりやすいくらいに穴の見えた推理ばかりでございましたね。
脚本家はミステリーに詳しくないものの、十戒や二十則に則った上で、さらに現場の取材にも余念がなかったらしいので、実現可能なトリックを再現しようとしていただろうし、突拍子もないファンタジー設定もないでしょうな。
現段階で推理するのはかなり困難ではありますね。折木もミステリーに詳しくないと公言しているのであくまでも論理的視点からの違和感を言語化していくという作業に終始するのではないかと思います。
幸い彼にはミステリーにそれなりに精通しているっぽい優秀な秘書がいますので、前回の感想でも申し上げた通り彼のアドバイスによって導かれた上で総合的に判断するという役割に徹することが出来そうです。恐らく、折木にはそういう立ち回りが似合っています。
今回は各探偵役の推理を効果的に視覚で描写する術を心得ていて、実に秀逸な演出であったと思います。メディアの違いを理解せよ!ではないですが、そこを踏まえた上での試行錯誤が素晴らしい形で実を結んでいるようで、今回ばかりは「さすが京アニ!」と絶賛したくなりましたね。
<「Fate/Zero」男だらけポスターマスター編がw・・・「ピッコロのらじお♪」は6月20日(水) 夜11時より放送予定>
6月20日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、fate/zero、咲-Saki-阿知賀編 、エウレカセブンAO、夏色キセキ、緋色の欠片、アクセル・ワールド等注目作が目白押し!!
もちろん、アクエリオンEVOL等のアニメについても語っていきます!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://blog.seesaa.jp/tb/275924496
http://222dimensions.blog.fc2.com/tb.php/6-02000d4d
http://usopp12.blog91.fc2.com/tb.php/1533-71fb0a2b
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1226196/45707727
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2939-5f864dc6
それにしてもあくまでも補助的なアドバイザー的立ち位置だと言われていた古典部が、探偵役である先輩達の推理を審査し採用か却下を判断するというのは、かなり重要な役回りを背負っているなという印象です。最初の折木の提案からちょっとずれてきてるような・・・。
まあそれはともかく、自信満々で披露してくれた探偵役達の推理は悉く却下。論理的でなかったり、論理的であっても矛盾してたり、あるいは荒唐無稽であったりと分かりやすいくらいに穴の見えた推理ばかりでございましたね。
脚本家はミステリーに詳しくないものの、十戒や二十則に則った上で、さらに現場の取材にも余念がなかったらしいので、実現可能なトリックを再現しようとしていただろうし、突拍子もないファンタジー設定もないでしょうな。
現段階で推理するのはかなり困難ではありますね。折木もミステリーに詳しくないと公言しているのであくまでも論理的視点からの違和感を言語化していくという作業に終始するのではないかと思います。
幸い彼にはミステリーにそれなりに精通しているっぽい優秀な秘書がいますので、前回の感想でも申し上げた通り彼のアドバイスによって導かれた上で総合的に判断するという役割に徹することが出来そうです。恐らく、折木にはそういう立ち回りが似合っています。
今回は各探偵役の推理を効果的に視覚で描写する術を心得ていて、実に秀逸な演出であったと思います。メディアの違いを理解せよ!ではないですが、そこを踏まえた上での試行錯誤が素晴らしい形で実を結んでいるようで、今回ばかりは「さすが京アニ!」と絶賛したくなりましたね。
<「Fate/Zero」男だらけポスターマスター編がw・・・「ピッコロのらじお♪」は6月20日(水) 夜11時より放送予定>
6月20日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、fate/zero、咲-Saki-阿知賀編 、エウレカセブンAO、夏色キセキ、緋色の欠片、アクセル・ワールド等注目作が目白押し!!
もちろん、アクエリオンEVOL等のアニメについても語っていきます!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://blog.seesaa.jp/tb/275924496
http://222dimensions.blog.fc2.com/tb.php/6-02000d4d
http://usopp12.blog91.fc2.com/tb.php/1533-71fb0a2b
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1226196/45707727
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2939-5f864dc6
dr.ume
No title
トラックバックありがとうございます。
コメントでの返信で失礼します。
http://gsa.air-nifty.com/blog/2012/06/9-1cf5.html