(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第1話 「剣の世界」

投稿者・ピッコロ
![]() | ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫) (2009/04/10) 川原 礫 商品詳細を見る |
2022年、次世代ゲーム《ナーヴギア》が開発され、仮想空間へのフルダイブが実現した。
《ナーヴギア》初の本格的なVRMMORPG ※「ソードアート・オンライン(SAO)」は世界の注目を浴び、 「SAO」正式サービス開始日、プレイヤーのひとりであるキリトは仮想世界を満喫する。
だが「SAO」の開発者・茅場明彦は、全てのプレイヤーたちにこう宣言する。
このゲームはクリアするまで脱出不能、
そしてゲームオーバーは現実での死を意味する、と。

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
アクセルワールドに続き同じ作者の作品がアニメ化。人気の面ではこちらのほうが上と聞いてましたので、期待していました。世界観的にはアセルワールドとも微妙にリンクしているところもあると聞きますし、これは両方見て楽しむのが正しい楽しみ方かもしれませんね。
さて、アクセルワールドも本作もオンラインゲームを題材にしています。私は元々オンラインを題材にした作品がどちらかという苦手でございました。有名なところでは「.hack」シリーズなどがありますね。
何が苦手なのかというと、そもそも私自身オンラインゲームをあまりプレイしたことがないので、いまいち入り込めないというのが一つと、例えばオンライン世界で「死んだり、離脱」のトラブルがあったとしても所詮はネットの世界の話しではないかと、あまり深刻に受け止められない部分があるのですよね。
その意味で物語にいまいちのめりこめなかった。しかしながら、アクセルワールドや本作はその問題点を「現実とオンライン世界を強くリンクさせる」という設定においてうまく解消していると思いました。
特に「ソードアート・オンライン」はゲームの世界での死が現実の死に直結するという鬼畜な設定によって、アクセルワールドよりもさらに事態は切迫しております。しかも、敵モンスターの数にどうも限りがあるみたいなので、結局はレベルアップのための割のいい経験値稼ぎはプレイヤー同士で殺しあうことになりそうな予感。
まさに生き残りをかけたバトル・ロワイアル!今後はひたすらシリアスなお話しになりそうです。果たして主人公に救いはあるのか・・・実に引き込まれる内容でございました。
<新作アニメレビュー第二弾!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月11日(水) 夜11時より放送予定>
7月11日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、夏より始まる新作アニメを語ります!ソードアート・オンライン、TARI TARI、アルカナ・ファミリア、人類は衰退しました、トータル・イクリプス、超訳百人一首 うた恋い。、貧乏神が!等。
もちろん、エウレカセブンAO、アクセル・ワールドについても語りますよ!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://kuragome.blog57.fc2.com/tb.php/1519-6208d7ec
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/tb.php/636-161f5dca
http://sephiroth2012.blog.fc2.com/tb.php/5058-b088f48c
さて、アクセルワールドも本作もオンラインゲームを題材にしています。私は元々オンラインを題材にした作品がどちらかという苦手でございました。有名なところでは「.hack」シリーズなどがありますね。
何が苦手なのかというと、そもそも私自身オンラインゲームをあまりプレイしたことがないので、いまいち入り込めないというのが一つと、例えばオンライン世界で「死んだり、離脱」のトラブルがあったとしても所詮はネットの世界の話しではないかと、あまり深刻に受け止められない部分があるのですよね。
その意味で物語にいまいちのめりこめなかった。しかしながら、アクセルワールドや本作はその問題点を「現実とオンライン世界を強くリンクさせる」という設定においてうまく解消していると思いました。
特に「ソードアート・オンライン」はゲームの世界での死が現実の死に直結するという鬼畜な設定によって、アクセルワールドよりもさらに事態は切迫しております。しかも、敵モンスターの数にどうも限りがあるみたいなので、結局はレベルアップのための割のいい経験値稼ぎはプレイヤー同士で殺しあうことになりそうな予感。
まさに生き残りをかけたバトル・ロワイアル!今後はひたすらシリアスなお話しになりそうです。果たして主人公に救いはあるのか・・・実に引き込まれる内容でございました。
<新作アニメレビュー第二弾!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月11日(水) 夜11時より放送予定>
7月11日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、夏より始まる新作アニメを語ります!ソードアート・オンライン、TARI TARI、アルカナ・ファミリア、人類は衰退しました、トータル・イクリプス、超訳百人一首 うた恋い。、貧乏神が!等。
もちろん、エウレカセブンAO、アクセル・ワールドについても語りますよ!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://kuragome.blog57.fc2.com/tb.php/1519-6208d7ec
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/tb.php/636-161f5dca
http://sephiroth2012.blog.fc2.com/tb.php/5058-b088f48c
mkd(ピンポイントplus)
RPGなかんじですね
ただのRPGといえば平和ですが、
現実世界とのからみがどうなるのかがおそろしいですね。
仮想空間の恐ろしさはいずれやってくるのかな。
この夏もよろしくです。