(アニメ感想) トータル・イクリプス 第3話 「錚々たるユーコン」

投稿者・ピッコロ
![]() | マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 1 朧月の衛士 (ファミ通文庫) (2007/12/25) 吉宗 鋼紀 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
うーん、一話と二話の話しより数年後の世界が今回となるわけですが、丁寧に作中の言葉に耳を傾けていかないと現状が把握しにくいのが難点であります。まず首都が陥落した日本は一体どうなってしまったのか?
BETAのあの侵攻速度からして、日本はもう全滅したと考えてもおかしくないのですけど、どうやらそうでもないようですね。アメリカ軍が駆けつけたところでなんとか日本は全滅を免れているという状況なのかもしれません。
しかしあのBETAの侵攻をどのようにして食い止めているかは謎。まあ「プロミネンス計画」の一環とされる「XFJ計画」は日本の戦術機である「不知火」のアップデートを目的としているので、BETAとの戦いにおいて従来機では苦戦を強いられていることは確かでしょう。
今回、「XFJ計画」に参加しているパイロット達の母国はユウヤが皮肉を込めて「亡国からの寄せ集め」と話したように、BETAによって奪われています。前回の感想でも書いたように、BETAの目的が食料の確保であるならば、人類側にとってももはやこれは国家やイデオロギーといった理念や意義を賭けた戦いなどではなく、究極は互いの「生存権を欠けた戦い」になるであろうと私は考えています。
問題は戦っている当人達はそのような極限状態に陥っていくのに対し、それを動かす側の人間達(国家や軍の上層部)は国家の利益や自身の保身等の裏の暗躍によってさらなる不条理を突きつけられそうで、パイロット達の今後を考えると少々気が重くなってしまいますな。
前回はBETAの脅威を見せ付けられたお話しで、今回は改めて一番の敵はやはり人間なのだなということを再確認いたしました。パイロット同士の交流が深まるほどに、そのようなニュアンスは強まっていくような気がしますね。
<「生徒会の一存 新アニメ(仮)」がニコ生で先行放送!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月18日(水) 夜11時より放送予定>
7月18日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、ソードアート・オンライン、TARI TARI、アルカナ・ファミリア、人類は衰退しました、トータル・イクリプス、超訳百人一首 うた恋い。等のアニメについて語ります。
もちろん、エウレカセブンAO、アクセル・ワールドについても語りますよ!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://twodimension.net/mtos/Trackback/748
BETAのあの侵攻速度からして、日本はもう全滅したと考えてもおかしくないのですけど、どうやらそうでもないようですね。アメリカ軍が駆けつけたところでなんとか日本は全滅を免れているという状況なのかもしれません。
しかしあのBETAの侵攻をどのようにして食い止めているかは謎。まあ「プロミネンス計画」の一環とされる「XFJ計画」は日本の戦術機である「不知火」のアップデートを目的としているので、BETAとの戦いにおいて従来機では苦戦を強いられていることは確かでしょう。
今回、「XFJ計画」に参加しているパイロット達の母国はユウヤが皮肉を込めて「亡国からの寄せ集め」と話したように、BETAによって奪われています。前回の感想でも書いたように、BETAの目的が食料の確保であるならば、人類側にとってももはやこれは国家やイデオロギーといった理念や意義を賭けた戦いなどではなく、究極は互いの「生存権を欠けた戦い」になるであろうと私は考えています。
問題は戦っている当人達はそのような極限状態に陥っていくのに対し、それを動かす側の人間達(国家や軍の上層部)は国家の利益や自身の保身等の裏の暗躍によってさらなる不条理を突きつけられそうで、パイロット達の今後を考えると少々気が重くなってしまいますな。
前回はBETAの脅威を見せ付けられたお話しで、今回は改めて一番の敵はやはり人間なのだなということを再確認いたしました。パイロット同士の交流が深まるほどに、そのようなニュアンスは強まっていくような気がしますね。
<「生徒会の一存 新アニメ(仮)」がニコ生で先行放送!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月18日(水) 夜11時より放送予定>
7月18日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、ソードアート・オンライン、TARI TARI、アルカナ・ファミリア、人類は衰退しました、トータル・イクリプス、超訳百人一首 うた恋い。等のアニメについて語ります。
もちろん、エウレカセブンAO、アクセル・ワールドについても語りますよ!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://twodimension.net/mtos/Trackback/748
みやん
No title
>まず首都が陥落した日本は一体どうなってしまったのか?
>BETAのあの侵攻速度からして、日本はもう全滅したと考えてもおかしくないのですけど
ちょろっとミーティング室の画面で世界地図出てますよ。
侵攻速度はあっというまに来たみたいな表現だけど実際は九州上陸から2週間ほどで京都に到達で途中台風が来て地雷の埋設ができなかったりしてます。
最終的には多摩川まで下がる事になりそこで一進一退の防衛戦をしてる所に米軍のG弾が投入されて撃退に成功(でも多摩川以西は全部荒野)で反撃に出て佐渡ヶ島(ハイヴと呼称が付けられた拠点)以外は奪回しました。
>BETAの目的
オルタネイティヴ本編で解明されます^^;