(アニメ感想) 氷菓 第13話 「夕べには骸に」

フォルテf
0
ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ


氷菓 限定版 第1巻 [DVD]氷菓 限定版 第1巻 [DVD]
(2012/06/29)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る



☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

引き続き文化祭イベント・・・。ああそう言えば前回の感想で書き忘れてましたけど、店番の折木が他の学生から様々なアイテムをゲットしていくという複線は何れ「わらしべ長者」的な物語の結実を迎えるのであろうことを期待していますよ。

それはともかく、作中における漫画研究会での一幕。「漫画の面白さとは読み手にゆだねられるものである」という先輩の暴論に麻耶香が反論。客寄せ的に挑発的な言動を取った意図があるようなので、あれが先輩の本音かは不明ですけど、あの性格から察するにありえそうな発想ではありました。

なるほど、どこかのレビューでこれと似たような意見を見たことがあります。「意識の低い者にはこの作品の良さなど理解出来ない」といった趣旨の啓蒙です。つまりは駄作などなく、例えばそれを「駄作とする人間」は作品の見方があまりにも未熟であるということです。だから、作品の批判は許さないといった頑なな態度なんです。

どうやら意識の高い彼らにかかれば、どのような凡作であっても至極の名作となるようですが、そこには「名作と認定するのは我々意識の高い人間によってのみとする」といった傲慢が見え隠れし、そのような硬化した思考は好きではありません。


少し話しは逸れましたけど「名作とは時間をかけた淘汰によって認定されたもの」という漫研の先輩の思考も十分に暴論でありますな。では、世に出ず人々に知られなかった作品の中に「名作」はありえないのか?ということにもなるでしょうか。

作品の評価とは、どこまでいっても所詮はその人間の主観でしかないだろうということは、私自身も認めざるを得ない部分ではあります。結局多くの人々の評価による淘汰という意見も、その「評価」とはつまるところ「主観の集合体である」ということにはならないのだろうか?と私は思うのですよ。

それに「時間をかけた淘汰」と言ってもそれが誰もが認める傑作だからとは限らないでしょう。人々に周知されるということは分かりやすさや広報活動といった要素も大きく左右すると思います。それを言い出すと、「DVDが売れているから良作とは限らない」という話しにまで波及しそうなのでこれぐらいで留めてきますが・・・。


なんにせよ、麻耶香が先輩にどのような名作を突きつけるのか?そしてその結果この議論がどのような展開を迎えるかに興味が沸いてきました。正直、機関紙「氷菓」の売れ行きなどどうでもよくなってきましたよ、はい。

<「生徒会の一存 新アニメ(仮)」がニコ生で先行放送!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月18日(水) 夜11時より放送予定>

7月18日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、トータル・イクリプス、ソードアート・オンライン、TARI TARI、アルカナ・ファミリア、人類は衰退しました、超訳百人一首 うた恋い。等のアニメについて語ります。

もちろん、エウレカセブンAO、アクセル・ワールドについても語りますよ!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://akihiroblog555.blog.fc2.com/tb.php/870-c5c713ec
http://fanblogs.jp/gyobayashi/tb_ping/2777
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/tb.php/3856-8f581c64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #13 「夕べには骸に」
  • 名作と広報と  どうも、管理人です。このブログでも何度か取り上げたことのある辻村深月さんが、とうとう直木賞作家になったと聞いてちょっとテンション上がりましたw 最近の
  • 2012.07.17 (Tue) 20:56 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話「夕べには骸に」
  • アップデイトご一緒に(2012/06/27)福部里志(阪口大助) 千反田える(佐藤聡美)、千反田える(佐藤聡美) 他商品詳細を見る  クイズ大会を利用して、福部 里志は古典部の宣伝をしました。司会
  • 2012.07.17 (Tue) 21:31 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #13
  • 『夕べには骸に』
  • 2012.07.17 (Tue) 22:42 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」
  • 氷菓 限定版 第2巻 [DVD](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る 地味なシーンにほど輝きを与えるのが京アニの真骨頂!
  • 2012.07.18 (Wed) 03:12 | 中濃甘口 Second Dining
この記事へのトラックバック
  • 「氷菓」第13話
  • 水鉄砲を貰いました… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207160000/ 氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]角川書店 2012-07-27売り上げランキング : 42Amazonで詳...
  • 2012.07.18 (Wed) 05:03 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 13話 感想
  • 面白いんだけど、何か散漫な感じでした。このアニメって、エピソードのオチの回は「面白い!」ってなるけど、そこに至るまでの回は「けっこう退屈」だったりします。うーん、私は読...
  • 2012.07.18 (Wed) 16:45 | EVERY LITTLE THING
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話
  • 氷菓13話を見てきました。 今回の見所は最後のコスプレ写真を見られてしまったことに気付くえるちゃんが可愛かったです。 文化祭、所々で小さな事件が起きているようですね。 こ
  • 2012.07.18 (Wed) 17:00 | TKM研究室
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話
  • 「夕べには骸に」 漫画がどれも同じだなんて、そんな事絶対納得出来ない 負けるもんか!
  • 2012.07.18 (Wed) 18:50 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 感想
  • #13 『夕べには骸に』 いい加減、〝阿呆みたいな過剰演出〟と〝下品極まりない水増し〟で時間稼ぎする下手な手法は、 どうにかならないモンだろうか? 話が薄っぺらくなってどう...
  • 2012.07.18 (Wed) 19:25 | 我と我が身と彼のものと。
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話「夕べには骸に」の感想
  • モブの女の子がどの子も可愛かった。っていうか、モブの声優陣豪華すぎだろ… 簡単なあらすじ  古典部の文集「氷菓」を間違って二百部も作っちゃったからさあ大変。古典部の面
  • 2012.07.18 (Wed) 19:39 | 恋染紅葉、パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」
  • 「わたし、気になります!」の千反田えるちゃんと折木奉太郎の「写真を見たんですか…?」の目配せに顔がニヤけてしまいます。 今回も新たな謎が追加されただけで謎解きは一切な ...
  • 2012.07.18 (Wed) 19:55 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話「夕べには骸に」
  • 氷菓の第13話を見ました 第13話 夕べには骸に 雑学力を活かして里志はクイズ大会の決勝まで残り、古典部と「氷菓」の宣伝をする。 一方のえるは寄り道ばかりで、氷菓の売り
  • 2012.07.18 (Wed) 19:57 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」
  • 「あの…折木さん、もしかして…これ……!?」 例の写真を見られてしまった恥じらいえるかわええええ! このシチュエーションとえるの慌てた赤面表情が素晴らしすぎた!(^ω^) 思えば
  • 2012.07.18 (Wed) 21:22 | ムメイサの隠れ家
この記事へのトラックバック
  • 『氷菓』#13「夕べには骸に」
  • 「アピール成功だ!もう優勝なんて、どうでもいい」 OPも変わりましたね! さすが京アニ!という感じで、素敵な絵でしたわw 文化祭初日、クイズ大会に出てデータベースとし
  • 2012.07.18 (Wed) 21:26 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第十三話「夕べには骸に」
  • 氷菓 第十三話「夕べには骸に」です。 アニメ版『氷菓』も、先週から『クドリャフカ
  • 2012.07.18 (Wed) 21:27 | 藍麦のああなんだかなぁ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話の感想
  • 絶賛鑑賞中。 氷菓 第13話「夕べには骸に」の感想です。 氷菓 通常版 第1巻 [DVD]
  • 2012.07.18 (Wed) 22:09 | ただなんとなく・・・・・
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」 感想
  • 今回から新OPになりましたね。 奉太郎は窓や水面など映る場所に出現……お前は"吊られた男"のスタンドか! まさかのオチつきOPでした(笑) えるのコスプレ写真がバレた際の、える
  • 2012.07.18 (Wed) 22:22 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」
  • 氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  コスプレした千反田えるの写真を見る折木奉太郎。 まんざらでもなさそうです。 福部里志のコスプレ
  • 2012.07.18 (Wed) 22:23 | 北十字星
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 13話 乙女の戦いin漫研
  • 氷菓の13話を見ましたよ。 いやー、よかったですね。 この子な!! え?左の太陽系野郎なんてどうでもいいですw クイズトライアルの司会をやってい
  • 2012.07.18 (Wed) 23:13 | うっかりトーちゃんのま〜ったり日記
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話「夕べには骸に」
  • OPも今回から変更されましたね。絵も古典部の4人だけでなく、彼らに関わる人たちまで奉太郎目線みたいな感じで登場していましたし。 荒楠神社の宮司の娘、十文字かほも初登場。仲良
  • 2012.07.19 (Thu) 02:21 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
  • 『氷菓』 第13話 観ました
  • 今回からOPも新しいのに変わりました。 そのOP映像からすると、お正月の初詣の事件や春休みのあの一件もやりそうな感じですね。コレは『遠回りする雛』を読み終えている私とし
  • 2012.07.19 (Thu) 02:27 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話「夕べには骸に」
  • データベースの誇りに懸けて! 雑学力を活かして、里志はクイズ大会の決勝まで残る。 古典部と「氷菓」についてバッチリ宣伝をやってのけますw 仕事は果たしたから優勝はい
  • 2012.07.19 (Thu) 12:07 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」 感想
  • 頭に土星乗ってますよ! 土星が回ってますよ~(・◇・)( ・◇)( ・)( )(・ )(◇・ )(・◇・) クイズ大会で文集の宣伝をするとはw 文化祭を楽しみつつ宣伝する器用な里志。 文集のこと...
  • 2012.07.19 (Thu) 13:36 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  • [TV][アニメ]氷菓 #13 「夕べには骸に」
  • 氷菓 限定版 第1巻 [DVD] 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2012/06/29 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 14回 この商品を含むブログ (4件) を見る 漫研部で対峙する河内先輩と摩耶花。でも二人...
  • 2012.07.19 (Thu) 13:43 | 海猫の棲む入り江
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第13話 雑感
  • [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第13話 「夕べには骸に」 #kotenbu2012 #ep13 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なの
  • 2012.07.19 (Thu) 23:57 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
この記事へのトラックバック
  • 氷菓~#13「夕べには骸に」
  •  神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第13話 神山高...
  • 2012.07.20 (Fri) 00:01 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」
  • 氷菓 第13話 「夕べには骸に」 <あらすじ>  漫研部で対峙する河内先輩と摩耶花。でも二人とも普通ではない格好をしているため、少し滑稽な雰囲気も…。どんな格好なんだろう。
  • 2012.07.20 (Fri) 01:12 | ぴよあに映像探求
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第13話『夕べには骸に』感想
  • 「真のデータベースが誰か、教えてやる」 前回から行方をくらましていた里志は何をしているかと思っていたら、何故か校庭で行われているクイズ大会に参加。 一見すると自分がクイ...
  • 2012.07.20 (Fri) 08:01 | アニメ好きな俺は株主
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 第十三話 夕べには骸に レビュー 
  • クイズ研究会主催のクイズトライアルに参加する里志。 参加人数が多いので最初は○×クイズの予選。 真のデータベースが誰か…教えてやる! さすが里志、予選は軽く突破し、壇上で
  • 2012.07.21 (Sat) 02:19 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 氷菓:13話感想
  • 氷菓の感想です。 それぞれの文化祭と事件のにおい。
  • 2012.07.21 (Sat) 17:47 | しろくろの日常
この記事へのトラックバック
  • 氷菓 #14
  • 文化祭が続いています。古典部は、刷りすぎてしまった文集を売り切ることができるのでしょうか!?里志は、古典部の名前を広めるために、クイズ研究会のイベントに参加してい
  • 2012.07.21 (Sat) 21:31 | 日々の記録