(アニメ感想) 超訳百人一首 うた恋い。 第3話 「宗貞と吉子 僧正遍昭」

楓イラスト100
投稿者・鳴沢楓


超訳百人一首 うた恋い。ドラマCD超訳百人一首 うた恋い。ドラマCD
(2011/08/24)
岡本信彦、園崎未恵 他

商品詳細を見る


良岑宗貞は小野良実の娘・吉子と子供のころから兄妹のように育った。
男たちの「百夜通い」の話との吉子後宮入りの噂を耳にすると、宗貞は自ら百夜通いに挑むことを決意する。
子供の頃からお互いを想いあっていた宗貞と吉子。
気持ちが通じあったかのように見えた二人だったが、
宗貞は結婚したら宮仕えして自分の能力を試したいという吉子を説得できないまま、膠着状態が続いていた。
そしてついに運命の百夜目が訪れる。



↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

ネカマとかてへぺろとかさすが現代風ですね(*^^*)

百夜通いは連続で百回なのね。
熱出したりしたら大変だな~

お兄様と言っても実の兄妹じゃないのね。幼馴染みか。

日増しに頑なになってるとかw
強い女性だな~向上心が高いと言うか。
この時代は女性って高望みしちゃいけなかったんだろうねぇ…

ついに百夜目と思ったら急展開ktkr!((((;゚Д゚)))))))
死んだと思ったら生きてた━(゚∀゚)━!
そしてラブラブタイムと思いきや…あれ?(。´-ω・)
女の幸せより仕事を選ぶか。
なんだか今のキャリアウーマンってカンジなのかな?

なんと!小野小町だったんですか!Σ(=ω= ;)

<「生徒会の一存 新アニメ(仮)」がニコ生で先行放送!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月18日(水) 夜11時より放送予定>

7月18日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は、トータル・イクリプス、ソードアート・オンライン、TARI TARI、アルカナ・ファミリア、人類は衰退しました、超訳百人一首 うた恋い。等のアニメについて語ります。

もちろん、エウレカセブンAO、アクセル・ワールドについても語りますよ!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

なお、ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

0 Comments

Post a comment

18 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  超訳百人一首うた恋い。 第3話 あらすじ...
  • 恋と夢と-----------。スカイツリー定家って・・・どんな罰ゲーム(><)かと思いきや、これは比喩だったわけで。勅撰和歌集古今和歌集いわゆる歌のアンソロジーって所だよね。その選...
  • 2012.07.18 (Wed) 00:30 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  超訳百人一首 うた恋い。第3話 「宗貞と吉子 僧正遍昭」
  • 藤原のスカイツリー定家 紀の東京タワー貫之・・(´∀`) 六歌仙の一人、喜撰法師に会いに行った貫之君 本当の事をいきなり言っちゃダメでしょw わが庵は都のたつみ鹿ぞ住む 世...
  • 2012.07.18 (Wed) 15:43 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
  •  超訳百人一首 うた恋。#3「宗貞と吉子 ...
  • 天女の白衣は天高く、舞い上がってしまった。幼馴染への愛は・・・。「宗貞と吉子 僧正遍昭」あらすじは公式からです。良岑宗貞は小野良実の娘・吉子と子供のころから兄妹のように...
  • 2012.07.18 (Wed) 17:11 | おぼろ二次元日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  超訳百人一首うた恋い。第3話「宗貞と吉子僧...
  • 超訳百人一首うた恋い。第3話「宗貞と吉子僧正遍昭」「女はどうやったら偉くなれるのかしら?」公式HPより良岑宗貞は小野良実の娘・吉子と子供のころから兄妹のように育った。男...
  • 2012.07.20 (Fri) 00:25 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  超訳百人一首 うた恋い。 #3
  • 今回は、宗貞と吉子の登場です。いつもは藤原定家が語り役ですが、今回は紀貫之が登場です。勅撰和歌集を作ることになった貫之は、喜撰法師のもとを訪れました。そんな2人
  • 2012.07.20 (Fri) 11:03 | 日々の記録
この記事へのトラックバック