(アニメ感想) 氷菓 第19話 「心あたりのある者は」

ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ

氷菓 (角川文庫)氷菓 (角川文庫)
(2001/10/31)
米澤 穂信

商品詳細を見る



氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」の感想をポッドキャストにて収録!
荻先生の笑顔に隠された真実、奉太郎はなぜ今回積極的に動いたのか?、真実を知るということの意味・・・等、パーソナリティ、リスナー様の間でも議論が白熱しましたので、是非聴いて見てください


☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

今回も一話完結のエピソード。こういう日常の些細な謎や疑問に思いを巡らせるようなお話しにこそ興味を惹かれるというものです。もっとも、今回は偽装通貨という重大な犯罪に関わった話しなので、小さな事件とはいい難いかもしれませんけどね。

一つの校内放送から、まさかこんな重大事件に関係しているところまで推理するとは随分と飛躍しているようには思いますが、実際には論理的思考の積み重ねで、その推論には十分な説得力を持たせているところには感心させられます。

今回の二人の推理を見ていてもはっきりしているように、えるが最終的な結論に自身の「そうあって欲しい」という希望や期待というものを抱いてしまうのに対し、折木はあくまでも自身の「理知」に従い推理を展開しています。

それこそ誰も異論を挟めないほどの完璧な論理の組み立てで、えるがロマンティストとするならば折木は間違いなくリアリストと言えるでしょう。また人の習性についても高校生にしては出来すなぐらいに熟知していますしね。


というわけで結果、自身の推理の不確実さを証明するつもりが、正しさの証明になってしまいましたけど、果たして常に折木の推理が正しいと言えるのだろうか?という不安も過ぎりました。

作中で「折木が自分を見つめ直したことがない」という言葉があった通り、折木はやはり自身について特に「自身の感情について」は無関心と言わざるを得ません。

だって省エネ主義を掲げている折木が、なぜえるの「気になります!」の一言によって「推理」という省エネからは程遠いような作業に勤しむことになっているのかという自己分析が出来てないように思うのです。


人が常に合理的な選択を取るとは言えず明らかに「非合理な選択もする」ということを折木自身も知っているだろうとは言え、そこからどのような行動に出るかまでは全て推測は出来ないだろうと私は考えています。

もちろんそれは他の誰であっても不可能です。しかし、多くの経験と体験があれば予測出来ることも増えるでしょう。折木に足りないのはそこです。

そして「折木がえるの一言によって突き動かされたしまうその理由こそ」この作品の最大のミステリーなのではないか?・・・いやいやすでに答えが出ているような気はしますけど、えるや折木にはまだまだ謎であり続けるのでしょう。ええ、つまりは初心だということなのですよ、はい(笑)。

<夏アニメも最終回間近だけどそろそろ評価してみる?・・・8月31日(金)夜11時より「ピッコロのらじお♪」を放送!>

8月31日(金)夜11時より「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送します。アニメ好きのDJが集まり、氷菓、TARITARI、もやしもんリターンズ、夏雪ランデブー、ガンダムAGE等のアニメについて語りますよ~!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けます。あなたもここでアニメ好き達と交流を深めてみませんか?

なお、ピッコロのらじお♪についてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/34b1b3909c22bf89e2df9e735a1097e1/ec
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/chickenraisu/15795466
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/zassai/51410608

0 Comments

Post a comment

46 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • イチャイチャし過ぎだねw もう付き合ってる感じだよなぁw ってか、もう付き合っちゃえばいいのに! えるタソが可愛すぎだよね… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-2...
  • 2012.08.27 (Mon) 19:18 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
  • これまたニヤニヤしつつ楽しめましたね(笑) どんどん距離感が近づいてきて、これも青春の一つの見ものと言えるでしょう。 思えば、以前は顔を近づけたとしても照れたりというのはな...
  • 2012.08.27 (Mon) 20:06 | ぶらっくぼっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」 感想
  • 今回は奉太郎とえるが部室でひたすら放送の内容について、推理する話。原作で読んだ時は色々心配でしたが、最後まで飽きませんでした。奉太郎とえるのやりとりが堪りません…...
  • 2012.08.27 (Mon) 20:30 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)(2012/08/24)タスクオーナ商品詳細を見る  奉太郎&エルのみが登場人物。里志&摩耶花は顔出しませんでした。シーンはずっと地学準備室で、場所移...
  • 2012.08.27 (Mon) 21:07 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓の第19話を見ました 第19話 心あたりのある者は 推論の達人とえるに言われた奉太郎は否定するためにどんな状況にでも理屈はくっつけられることを証明しようとえると推論
  • 2012.08.27 (Mon) 21:13 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話
  • 「心あたりのある者は」 ちょうど良い機会だ、俺が頼りにならないと分からせてやる
  • 2012.08.27 (Mon) 21:25 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
この記事へのトラックバック
  •  『氷菓』#19「心あたりのある者は」
  • 「ちょうどいい機会だ。俺が頼りにならないと分からせてやる」 ひょっとしたら人生で一番真面目かもしれない! 放課後、部室で二人きりの奉太郎とえる。 奉太郎が関谷純の話を振
  • 2012.08.27 (Mon) 21:25 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
  • 奉太郎とえるがイチャイチャしてたというお話ですね(笑) 奉太郎の推理を才能と褒めるえる。 奉太郎自身はそんな「たいしたものだ」と自分の事を言うのは 違うと反論する。 そ
  • 2012.08.27 (Mon) 21:50 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 短編シリーズ(?)その2ですね。 登場するのは、奉太郎とえるちゃんのみw なんというバラ色空間(´▽`*) 氷菓事件のきっかけとなった叔父さんの葬式も済んだそうで。 える
  • 2012.08.27 (Mon) 22:02 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話
  • 関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第19話 心あたりのある者は今回は里志も摩耶花も出てきませんある意味二人だけの世界ですwテストが終了し部室には奉太郎とえるだえkそこで奉太郎がえ
  • 2012.08.27 (Mon) 22:07 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 19話 ひょうたんからコマ
  • 氷菓の19話の感想です。 いや〜、良かったですね。 ジト目えるたそな!! 折木さん、 途中の説明を 省かないでください。 いやはや、なかなか
  • 2012.08.27 (Mon) 22:35 | うっかりトーちゃんのま〜ったり日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓:19話感想
  • 氷菓の感想です。 くっつけちゃえばいいんですよ(いろんな意味で)
  • 2012.08.27 (Mon) 22:52 | しろくろの日常
この記事へのトラックバック
  •  [アニメ]氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • あぁ、なんだか心温まる話だったなぁ。結果的に今までで一番のオオゴトだったのに、全然そう感じさせない二人だけの楽しい空間。なんだか腑に落ちないように話を運ぶ奉太郎と、気 ...
  • 2012.08.27 (Mon) 23:51 | 所詮、すべては戯言なんだよ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「氷菓」第19話
  • 証明と推論… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208270000/ 氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)タスクオーナ 米澤 穂信 角川書店(角川グループパブリ...
  • 2012.08.28 (Tue) 06:22 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  氷菓〜19話感想〜
  • 「心あたりのある者は」 部室で二人きりで過ごす奉太郎とえる。 そんな中、こんな校内放送が流れる。 「10月31日、駅前の巧文堂で買い物をした心あたりのある者は、  至急
  • 2012.08.28 (Tue) 13:19 | ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第十九話「心あたりのある者は」
  • こんばんは、マサです。 絶賛夏休み中です。 昨日に徳島へ帰ってきて、土曜日まで居る予定です。 ブログもテンポよく更新することを誓いましたから、夏休み中は毎日 更新できるよ ...
  • 2012.08.28 (Tue) 18:08 | マサのまったり日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話 「心あたりある者は」
  •  千反田えるに折木奉太郎があてにならないと 思わせるつもりが、反対に千反田えるは 無言で答えるとは・・・。 ぎゃふんと言わずに再び好奇心で返すとは 千反田えるは、手
  • 2012.08.28 (Tue) 23:43 | 北十字星
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]『理屈と湿布はどこにでもくっつく!』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡
  • 2012.08.29 (Wed) 00:14 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]『理屈と湿布はどこにでもくっつく!』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡
  • 2012.08.29 (Wed) 23:19 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話 「心あたりのある者は」
  • 氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想 10月31日 駅前の巧文堂で 買い物をした心あたりのある者は 至急、職員室柴崎のところまで来なさい
  • 2012.08.30 (Thu) 01:20 | みかん隊長の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『氷菓』 第19話 観ました
  • 今回のネタは、推理を楽しむのも普通に楽しめるものの、奉太郎とえるちゃんのやり取りと表情を楽しむ面も多々あるように思え、非常に楽しめました。 この二人のこの時の関係を言う
  • 2012.08.30 (Thu) 02:11 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」レビュー
  • 学校の廊下の掲示板に貼られている4つの記事。 放火事件 窃盗事件 依頼殺人 偽一万円札事件 記事に目をやり「最近、物騒だなぁ」と奉太郎はつぶやき放ちます。 これが後々の
  • 2012.08.30 (Thu) 02:15 | だから明日に向かって走れ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓の第19話を見ました 第19話 心あたりのある者は 推論の達人とえるに言われた奉太郎は否定するためにどんな状況にでも理屈はくっつけられることを証明しようとえると推論
  • 2012.08.30 (Thu) 05:50 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話
  • 氷菓19話を見てきました。 短い放送の内容をここまで掘り下げるとはすごい作品ですね。 そして今回もえるちゃんが可愛くてよかったです。 ちゃっかり墓場デートに誘ったりしたい
  • 2012.08.30 (Thu) 14:23 | TKM研究室
この記事へのトラックバック
  •  2012年02クール 新作アニメ 氷果 第19話 雑感
  • [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第19話 「心あたりのあるものは」 #kotenbu2012 #ep19 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
  • 2012.08.30 (Thu) 20:41 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話 「心あたりある者は」
  •  千反田えるに折木奉太郎があてにならないと 思わせるつもりが、反対に千反田えるは 無言で答えるとは・・・。 ぎゃふんと言わずに再び好奇心で返すとは 千反田えるは、手
  • 2012.08.30 (Thu) 23:17 | 北十字星
この記事へのトラックバック
  •  氷菓~#19「心あたりのある者は」
  •  神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第19話ある日俺...
  • 2012.08.31 (Fri) 00:02 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 「昨日のゲームのきっかけは確か・・・瓢箪から・・・駒?」 いやそれ違うでしょ?(笑) でも100%夫婦‘漫才’な演出を予想していたので、(ある意味大真面目に)えると奉太郎の
  • 2012.08.31 (Fri) 01:07 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓 第19話メモ <あらすじ>  奉太郎の推理を才能と褒めるえる。奉太郎自身はそんな「たいしたものだ」と自分の事を言うのは違うと反論する。そんな時、古典部部室全体を校 ...
  • 2012.08.31 (Fri) 02:57 | ぴよあに!
この記事へのトラックバック
  •  【感想】氷菓 19話 瓢箪から駒?
  • 氷菓 19話「心当たりもある者は」 の感想を 「奉太郎」への興味が尽きない、大天使「える」 「える」の興味をよそに移したい、省エネ「奉太郎」 2つの想いが交差するとき、物語
  • 2012.08.31 (Fri) 05:14 | おもしろくて何が悪い
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 19話 「心あたりのある者は」
  • 「氷菓」の第19話です。 これまでの事件に対して推理を展開してきた奉太郎。千反田さんからはその推理力を才能として褒められていますが、奉太郎はそれを否定していました。奉太
  • 2012.08.31 (Fri) 09:10 | なになに関連記 swung dash-style
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」感想!
  • 氷菓 第19話「心あたりのある者は」 ある日俺がマイクを持ち、本日は晴天なりと言ったとする。 それを聞いた者はこう思うだろう。折木君はマイクのテストがしたいのだなと。 し
  • 2012.08.31 (Fri) 18:41 | くろくろDictionary
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 #19
  • 『心あたりのある者は』
  • 2012.08.31 (Fri) 20:55 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話『心あたりのある者は』感想
  • 注意、今回は推理しているように見せかけて下校まで延々イチャイチャする回です。>えー 「そういえば、関谷純・・・おじさんの葬式はどうなった?」 「滞りなく済みました」 ...
  • 2012.08.31 (Fri) 22:27 | アニメ好きな俺は株主
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」感想
  • 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]角川書店 2012-08-31売り上げランキング : 48Amazonで詳しく見る by G-Tools   奉太郎とえるが部室で延々話しているだけ、とも言えるエピソードでしたが、と ...
  • 2012.09.01 (Sat) 07:01 | 翠の匣
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話「心あたりのある者は」
  • 氷菓 第19話「心あたりのある者は」 11月1日。今日の古典部は奉太郎と千反田の2人だけ。話題は関谷純の墓参りに一緒に行くという事から、奉太郎がいつも見事に謎を解く事を凄いと褒
  • 2012.09.01 (Sat) 07:09 | ひびレビ
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第19話 心あたりのある者は
  •    今後は現在放送中の氷菓に限らず、個人的に面白い、もしくは面白そうと判断したその時々で感想等を書いていくことをここで表明しておきます。要するにブログが更新されていれ
  • 2012.09.01 (Sat) 14:07 | ランダムシアター
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 #19
  • 今回は、「遠まわりする雛」に収録されていたお話からです。たった1本の校内放送から、奉太郎がその裏で起こった事件を推理するお話でした。古典部の部室には、奉太郎とえ
  • 2012.09.01 (Sat) 19:28 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  氷菓:19話感想
  • 氷菓の感想です。 くっつけちゃえばいいんですよ(いろんな意味で)
  • 2012.09.02 (Sun) 01:27 | しろくろの日常