(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」

投稿者・ピッコロ
![]() | 9月特売『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online;SAO)アスナ / 結城 明日奈(ゆうき あすな)等身大両面抱き枕カ 抱き枕/抱き枕カバー約150*50cm 両面(芯を含まない)サテン コスプレ道具・小物♪コスチューム () 不明 商品詳細を見る |
☆ソードアート・オンライン 第10話 「紅の殺意」の感想をポッドキャストにて収録!
壁を殴りたくなるアニメだった!、この世界でセクロスは可能なのか?、団長がキリトにあっさり勝ったのには理由がある!?・・・等、パーソナリティ、リスナー様の間でも議論が白熱しましたので、是非聴いて見てください

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
世界の創造主が自ら世界に降臨して他のプレイヤー達を監視する・・・ですか。まるで放火犯の心理ですな。自身が起こした火事の現場に野次馬にまぎれて見に来ているというアレです。
一言で言えば非常に趣味が悪い・・・そんなヒースクリフこと茅場 晶彦さん。どうせ自ら作ったゲームの世界に降臨めされたのであれば、システムから守られる存在ではなく、自身も他のプレイヤーと同じ条件でプレイすればいいのにと思うのですよ。その臆病っぷりに小物くささを感じてしまいました。
ところで、この作品の目的とは「最終層に待ち構えているラスボスを倒す!」であったはずです。当然その層に至るまでには多くの仲間の出会いと別れ、そして多くの困難が待ち構える大冒険であることを我々視聴者は期待していました。
ですから、最終層突破を待たずに、この時点でラスボスであるヒースクリフとの決着がついてしまう展開には、やや消化不良感を覚えたことが残念です。
ただヒースクリフの一撃をアスナが庇って受けたというシーンには、アスナとキリトの絆を強く感じさせ、例え仮想の世界であってもその愛は真実で、そんな強い心の作用はシステムを凌駕することさえあるという事実をゲーム制作者本人に突きつけたところには意味があったと思います。
ソードアートオンラインの世界で過ごした二年は決して無意味なものではなかったということであるし、そのゲームの可能性の一端を見て茅場自身も満足だったのではないでしょうかね?
しかし、これでソードアートオンラインはクリアされたわけですが、果たしてアスナはキリトと同じように現実の世界に帰還出来たのかが気になります。
2クール作品ですから、これで終幕ということはないわけで、まだ何かがあるのでょう。ありえる展開としてはアスナはまだ帰還してなくて、再びゲームの世界にキリトが降り立つといったところかな?
他のゲームプレイヤー達も帰還できたのか?・・・まだまだキリトの冒険は終わりそうもないですな。
<秋の新作アニメで一番良かった作品は?・・・10月10日(水)夜11時は「ピッコロのらじお♪」 を放送!!>
10月10日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は秋の新作アニメを中心にレビューしていきます。K、マギ、絶園のテンペスト、コードブレイカー等。
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/30001887
一言で言えば非常に趣味が悪い・・・そんなヒースクリフこと茅場 晶彦さん。どうせ自ら作ったゲームの世界に降臨めされたのであれば、システムから守られる存在ではなく、自身も他のプレイヤーと同じ条件でプレイすればいいのにと思うのですよ。その臆病っぷりに小物くささを感じてしまいました。
ところで、この作品の目的とは「最終層に待ち構えているラスボスを倒す!」であったはずです。当然その層に至るまでには多くの仲間の出会いと別れ、そして多くの困難が待ち構える大冒険であることを我々視聴者は期待していました。
ですから、最終層突破を待たずに、この時点でラスボスであるヒースクリフとの決着がついてしまう展開には、やや消化不良感を覚えたことが残念です。
ただヒースクリフの一撃をアスナが庇って受けたというシーンには、アスナとキリトの絆を強く感じさせ、例え仮想の世界であってもその愛は真実で、そんな強い心の作用はシステムを凌駕することさえあるという事実をゲーム制作者本人に突きつけたところには意味があったと思います。
ソードアートオンラインの世界で過ごした二年は決して無意味なものではなかったということであるし、そのゲームの可能性の一端を見て茅場自身も満足だったのではないでしょうかね?
しかし、これでソードアートオンラインはクリアされたわけですが、果たしてアスナはキリトと同じように現実の世界に帰還出来たのかが気になります。
2クール作品ですから、これで終幕ということはないわけで、まだ何かがあるのでょう。ありえる展開としてはアスナはまだ帰還してなくて、再びゲームの世界にキリトが降り立つといったところかな?
他のゲームプレイヤー達も帰還できたのか?・・・まだまだキリトの冒険は終わりそうもないですな。
<秋の新作アニメで一番良かった作品は?・・・10月10日(水)夜11時は「ピッコロのらじお♪」 を放送!!>
10月10日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は秋の新作アニメを中心にレビューしていきます。K、マギ、絶園のテンペスト、コードブレイカー等。
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/30001887