(アニメ感想) ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 第1話 「ガンヴァレルが待ってるから」

楓イラスト100
投稿者・鳴沢楓

ROBOTICS;NOTES 下敷き 【八汐海翔、瀬乃宮あき穂、日高昴、神代フラウ、大徳淳和、愛理】 ロボティクス・ノーツ [生産終了・廃盤商品]ROBOTICS;NOTES 下敷き 【八汐海翔、瀬乃宮あき穂、日高昴、神代フラウ、大徳淳和、愛理】 ロボティクス・ノーツ [生産終了・廃盤商品]
()
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)

商品詳細を見る


2019年6月末。種子島。中央種子島高校ロボット部は廃部寸前。ロボット大好き少女の部長、瀬乃宮あき穂とロボットには興味のない格ゲーオタクの八汐海翔の二人きり。 旧種子島空港の車庫をハンガーにし、完成の目途がついていない巨大ロボット「ガンつく1」を制作していた。あき穂は半年後にお台場で開かれるロボット万博にロボ部としての出場を目指し、制作のための部費を学校に請求。そこで犬猿の仲となっている教頭先生に部費を得るための条件を提示されて---


☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

ロボ部。
わかりやすいクラブ名でいいと思います(・∀・)イイネ!!
ってかほんまにロボット作ってるんかい!w

主人公はゲーマーで世界5位の腕前。
口癖は「俺にゲームで勝てたらね」か。ちょっとイヤな奴かな?

愛のスコールww
ボトルそのままだ。

ガンバレル。アニメのロボットを作ってるんだ。
漢字で書くと頑張れる、か。

部費無茶ぶりやな(ヾノ・ω・`)ムリムリ
半年で二人で巨大ロボ作るてΣ(oдΟ;)

ロボワンってどんな大会?
二週間後とかどうするんですかね。
ヒロインが前向きで可愛いな~

初回はわかりやすくて良かったと思うけど、ゲームの評判を聞いているので今後大丈夫かな?(´ω`;)

<いよいよ「サイコパス」が始まるぞ!!・・・10月12日(金)夜11時より「ピッコロのらじお♪」を放送!>

10月12日(金)夜11時より「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送します。今回は秋の新作アニメを中心にレビューします。中二病でも恋がしたい!、サイコパス、新世界より、リトルバスターズ! 、BTOOOM! 、ジョジョの奇妙な冒険等。初めての方も大歓迎!気軽に参加して下さいね~!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けます。あなたもここでアニメ好き達と交流を深めてみませんか?

なお、ピッコロのらじお♪についてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/trackback/876669/64010491
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/1874-433ca3b8

2 Comments

ふれいく  

実在の大会です

ロボワン(正式には「ROBO-ONE」)は実際に行われている大会です。
既に20回以上開催されており、ロボット工学を目指す学生達には、NHKで放送されている「高専ロボコン」と並ぶ大会となっているらしいです。
エンドクレジットにも「協力」で書かれていたと思います。
オープニングで出ていた丸っこい黄色のロボットのような二足歩行の小型ロボット(これがホビーロボットだと思います)同士を戦わせ、ひっくり返すなりして倒した方が勝ちという勝負形式のようです。

2012/10/15 (Mon) 15:39 | REPLY |   

鳴沢楓  

ふれいく様

返信遅くなりましてすみません(>_<)

実在する大会なんですか♪( ´▽`)
教えて頂きありがとうございます。
実際にロボットを作って動かしてるなんて凄いですね~(o・∇・o)

2012/10/28 (Sun) 00:25 | REPLY |   

Post a comment

23 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Robotics;Notes 第1話 ガンヴァレルが待ってるから 感想
  • 今回で一番楽しみにしていたロボティクス・ノーツ。 うん、シュタゲのような新規を置いてけぼりにするような展開ではなく優しいなw 一話目としては悪くない感じがしたのと、冒頭...
  • 2012.10.12 (Fri) 21:10 | 黒×バス
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ROBOTICS;NOTES』#1「ガンヴァレルが待ってるから」
  • 「世界を救う戦いだと誰かが言った」 アバンでは「1.048596」の数字が! なんだか表示の仕方が『Steins;Gate』と似ていたけれど、 HPによると世界線変動率を表しているらしい。 世界
  • 2012.10.12 (Fri) 21:34 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」
  • ロボットアニメが好きでロボット万博に出るのを目論むあき穂ちゃん。 無駄に前向き、うざ可愛いヒロインですねw STEINS;GATEに続く「科学アドベンチャーシリーズ」の3部作目。 び
  • 2012.10.12 (Fri) 22:00 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  ROBOTICS;NOTES 第01話 感想
  •  ROBOTICS;NOTES  -ロボティクス・ノーツ-  第01話 『ガンヴァレルが待ってるから』 感想  次のページへ
  • 2012.10.12 (Fri) 22:19 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Robotics;Notes 1
  • これは事前にまったくチャックしてなかった作品。 情報によると、シュタゲ関係の作品だとか。そういえば雰囲気似てるわ。 ジャンルとしてはロボ系になるのかな? それにしてはあん
  • 2012.10.12 (Fri) 22:57 | MEGASSA!!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ROBOTICS;NOTES 第1話 ガンヴァレルが待ってるから
  • 舞台となるのは「STEINS;GATE」のトゥルーエンドとなる世界線1.048596における2019年。 「CHAOS;HEAD」、「STEINS;GATE」の未来の世界。 主人公の八汐 海翔は種子島にある中央種子島高校のロボッ ...
  • 2012.10.13 (Sat) 01:43 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Robotics;Notes #1
  • 新番組のお試し視聴です。近未来を舞台に、ロボットを作っている学生たちを主人公にした物語みたいです。中央種子島高校にはロボット部という部活があります。でも、部員は
  • 2012.10.13 (Sat) 19:32 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」
  • 部員が2人しかいないロボット研究部に所属する少年・海翔。 海翔の幼馴染であり、ロボ部の部長のあき穂は、創部以来の目標である巨大ロボットを完成させ、ロボット万博に出展する
  • 2012.10.14 (Sun) 17:55 | 妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン)
この記事へのトラックバック
  •  ROBOTICS;NOTES 1話
  • 原作プレイから結構時間が経ってたので、新鮮な気持ちと懐かしい気持ちが入り交じった不思議な感覚w でも、やっぱ動くのはいいことだ!と思った第1話。 ストーリー展開は原作のまん...
  • 2012.10.14 (Sun) 19:25 | NEO煩悩-アニメ本店-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Robotics;Notes #01
  • 『ガンヴァレルが待ってるから』
  • 2012.10.17 (Wed) 03:03 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック