(アニメ感想) 中二病でも恋がしたい! 第4話 「痛恨の…闇聖典(マビノギオン)」

投稿者・ピッコロ
![]() | 中二病でも恋がしたい! (4) [DVD] (2013/03/20) 福山潤、内田真礼 他 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
すでに克服したつもりが、過去はいつまでも追いかけ来る。それはまるで影のように・・・。いやあ~実に恐ろしいことです。自分ではすっかり忘れていたつもりでも、その足跡は誰かがしっかり保存していて、まるでよそくしなかった形での再会をみたということなんですよね。分かりますよ丹生谷さん、誰にだって消し去りたい過去の一つや二つありますよね。
しかし今回の件、とても重要な事実を伝えているのですよね。それは、「中二病は伝播する」ということ。この世代の若者は学校、さらにその中のクラスやクラブといった実に小さなコミュニテイが世界の全てになりがちです。
そうすると先輩や友人、あるいはネットの小さなコミュニティでの先輩や友人の振る舞いかなどの影響を強く受けやすくなるのですよ。中二病がカッコイイという価値観は、ゲームや漫画が大きなきっかけになるのでしょうが、そのような狭いコミュニテイにおいてある種の型が形成されていくのかもしれませんね。
いつかは卒業していくはずの中二病。果たして六花も同様に年が経つにつれて中二成分は薄まっていくのでしょうかね? まあ中学校や高校の時の価値観を引きずったまま大人になっている人もいますからね。
例えば、学生の頃なぜか不良っぽい人が女の子にモテたりすることがありますよね? 社会に対しての反抗的な態度や暴力的な振る舞いが「強い男でカッコイイ」という風にその頃は思いがちで、しかしながら20歳も過ぎた大人がそのような振る舞いをしていたらそれはただのDQNだと言われるわけです。
でも、いい年した大人が所謂「オラオラ系」に相変わらず惹かれてしまうということは現実にはあるわけで、私などはその暴力的、反逆的態度が彼女である自分にも向けられる可能性はあるのだという風には考えられないのか?って思う時があります。まあ、これも中二病みたいなものなのでしょう。
用は大人になるということは、いい意味でも悪い意味でも平均化された当たり障りのない振る舞いをする常識人になるということなのですよね。ただの常識人には興味がありません?・・・そんな時にはあなたの近くにきっといるであろう中二病患者を探しましょう・・・なんだこの締めは(苦笑)。
<「七つの大罪」がアニメ化決定!・・・10月26日(金)夜11時より「ピッコロのらじお♪」を放送!>
10月26日(金)夜11時より「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送します。今回は秋の新作アニメを中心にレビューします。中二病でも恋がしたい!、サイコパス、新世界より、BTOOOM! 、ジョジョの奇妙な冒険等。初めての方も大歓迎!気軽に参加して下さいね~!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けます。あなたもここでアニメ好き達と交流を深めてみませんか?
なお、ピッコロのらじお♪についてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1234-f89fe9ba
http://blogs.yahoo.co.jp/grandmaster_silver_knight/trackback/429251/63602254
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1564-fd0a9377
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/trackback/1057930/31206079
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youotu-roro/3593160
しかし今回の件、とても重要な事実を伝えているのですよね。それは、「中二病は伝播する」ということ。この世代の若者は学校、さらにその中のクラスやクラブといった実に小さなコミュニテイが世界の全てになりがちです。
そうすると先輩や友人、あるいはネットの小さなコミュニティでの先輩や友人の振る舞いかなどの影響を強く受けやすくなるのですよ。中二病がカッコイイという価値観は、ゲームや漫画が大きなきっかけになるのでしょうが、そのような狭いコミュニテイにおいてある種の型が形成されていくのかもしれませんね。
いつかは卒業していくはずの中二病。果たして六花も同様に年が経つにつれて中二成分は薄まっていくのでしょうかね? まあ中学校や高校の時の価値観を引きずったまま大人になっている人もいますからね。
例えば、学生の頃なぜか不良っぽい人が女の子にモテたりすることがありますよね? 社会に対しての反抗的な態度や暴力的な振る舞いが「強い男でカッコイイ」という風にその頃は思いがちで、しかしながら20歳も過ぎた大人がそのような振る舞いをしていたらそれはただのDQNだと言われるわけです。
でも、いい年した大人が所謂「オラオラ系」に相変わらず惹かれてしまうということは現実にはあるわけで、私などはその暴力的、反逆的態度が彼女である自分にも向けられる可能性はあるのだという風には考えられないのか?って思う時があります。まあ、これも中二病みたいなものなのでしょう。
用は大人になるということは、いい意味でも悪い意味でも平均化された当たり障りのない振る舞いをする常識人になるということなのですよね。ただの常識人には興味がありません?・・・そんな時にはあなたの近くにきっといるであろう中二病患者を探しましょう・・・なんだこの締めは(苦笑)。
<「七つの大罪」がアニメ化決定!・・・10月26日(金)夜11時より「ピッコロのらじお♪」を放送!>
10月26日(金)夜11時より「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送します。今回は秋の新作アニメを中心にレビューします。中二病でも恋がしたい!、サイコパス、新世界より、BTOOOM! 、ジョジョの奇妙な冒険等。初めての方も大歓迎!気軽に参加して下さいね~!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けます。あなたもここでアニメ好き達と交流を深めてみませんか?
なお、ピッコロのらじお♪についてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1234-f89fe9ba
http://blogs.yahoo.co.jp/grandmaster_silver_knight/trackback/429251/63602254
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1564-fd0a9377
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/trackback/1057930/31206079
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youotu-roro/3593160