(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第20話 「猛炎の将」

ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ

ソードアート・オンライン 2【イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray]ソードアート・オンライン 2【イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2012/11/21)
松岡禎丞、戸松遥 他

商品詳細を見る


グランド・クエスト攻略のため、シルフとケットシーは極秘の領主会談を開催するが、内通者の手引きによってサラマンダーの大軍に襲撃されてしまう。絶望的な危機の中、駆けつけたキリトはみずからスプリガン=ウンディーネ同盟の大使だと名のり、サラマンダーに手を引かせようとする。そんなキリトの盛大なはったりに対し、サラマンダーの指揮官・ユージーンはある条件と引き替えにキリトの言葉を信じると言い出した。


☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

確かこのゲームの世界はレベルは存在しなくてプレイヤーのスキルがものを言うシステムであったと思います。だから、このゲームをプレイしてまだ浅いキリト君がいきなりサラマンダーの指揮官であるユージーンに勝つことは不可能ではないにしても、ちょっと納得しかねる展開ではありました。

素人のケンカ自慢が、ボクシングの世界チャンピオンであるメイウェザーと戦って勝てるのか?・・・いやどんなに強い選手だって相手は人間ですから急所に当たれば倒れることはあるとは言え、やはり非現実的だと思うのです。この辺り、物語やシチュエーションにもう少し説得力を持たせる必要があったのではないかと感じました。

まあ、シルフ族とケットシー族のみならず、サラマンダー族まで取り込んだキリト君の強さと機転のおかげですが、天性の人たらしの為せる技でもあったと思うのですよ。ほら戦闘終了後、シルフとケットシーの族長がすぐに色目使ってきたではないですか? まさにキリト君ハーレム状態!?・・・いやいやユージンさんもキリト君と「また犯りあいたい」っておっしゃっていたではないですかあ~!ええ、つまりそういうことなんです(笑)。


何にせよ、幾つかの種族と協力関係も得たおかげで世界樹攻略も少し現実味を帯びてきたといったところでしょう。アスナはアスナで脱出を図ろうとしていますが、幾ら須郷さんがアホとは言え、幾つかのワナは仕掛けているはず。

結局ここから連れ出すことが出来るのはキリト君以外にありえないのでしょうな。ご愁傷様です。

<エヴァンゲリオン新劇場版Qどうだった~?・・・11月21日(水)夜11時は「ピッコロのらじお♪」 を放送!!>

11月21日(水)夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」は秋の新作アニメを中心にレビューしていきます。ロボティクスノーツ、リトルバスターズ、K、マギ、絶園のテンペスト、コードブレイカー、好きっていいなよ、となりの怪物くん、神様はじめました等。

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5635-3c3665cf
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/3304-94bb0542

0 Comments

Post a comment

43 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン #20「猛炎の将」感想
  • ソードアート・オンライン 2【イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray]アニプレックス 2012-11-21売り上げランキング : 17Amazonで詳しく見る by G-Tools 前回判明した ...
  • 2012.11.18 (Sun) 14:16 | 翠の匣
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話
  • 関連リンク公式HPWikiPage第20話 猛炎の将洞窟を抜ける二人いざ会談の場所へユイの警告サラマンダーの強襲部隊と思わしき集団を見つける間に合わなかったとリーファはキリトにここまで...
  • 2012.11.18 (Sun) 14:51 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話 猛炎の将
  • 全プレイヤー中最強の敵!! でも、キリトの「俺Tsueeeeeeeeee!!!!!!!」発動(´∀`) 公式HPよりあらすじ グランド・クエスト攻略のため、シルフとケットシーは極秘の領主会談を開催する...
  • 2012.11.18 (Sun) 16:30 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン #20
  • サラマンダーが、シルフとケットシーの同盟を狙うことを知ったキリトは、それを阻止するために戦うのでした。キリトはリーファと共に、シルフとケットシーの調印が行われる
  • 2012.11.18 (Sun) 17:19 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • 今度こそ、今度こそキリトのピンチ!? と思わせてのキリト無双!! もうね、キリトはラスボスクラスでないと負けないのはよく分かった。 crossing field【期間生産限定盤】LiSA
  • 2012.11.18 (Sun) 18:26 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」感想
  • 領主会談襲撃を阻止せよ! 会場までひとっとび~。・*・:≡( ε:) 広くて自然がいっぱいで背景きれいですね。 会場はすでにサラマンダーに包囲されていた∑(゚Д゚) 「双方、剣
  • 2012.11.18 (Sun) 19:41 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • 「ただ一つ言えるのは  私たちの運命は あの人次第って事だわ」 サラマンダーの指揮官・ユージーンと対峙するキリト! 領主会談を襲おうとするサラマンダーを止められるのか―― ...
  • 2012.11.18 (Sun) 19:50 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  [感想] ソードアート・オンライン 第20話 「猛炎の将」
  • 全プレイヤー中最強にも勝てちゃうキリトさんw 二刀流の剣戟はやっぱりカッコ良いね(*´∀`) そしてキリトを巡る女の戦いでリーファちゃん嫉妬心全開だったソードアート・オンライ...
  • 2012.11.18 (Sun) 20:25 | 月を見上げる丘
この記事へのトラックバック
  •  『ソードアート・オンライン』#20「猛炎の将」
  • 「俺の名はキリト。スプリガン・ウンディーネ同盟の大使だ。 この場を襲うからには、 我々4種族と全面戦争を望むと解釈していいんだな」 敵の合い間を突っ切って、 領主会談が行
  • 2012.11.18 (Sun) 22:02 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • 『グランド・クエスト攻略のため、シルフとケットシーは極秘の領主会談を開催するが、内通者の手引きによってサラマンダーの大軍に襲撃されてしまう。絶望的な危機の中、駆けつけた...
  • 2012.11.18 (Sun) 22:12 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • INNOCENCE(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『キリト君は絶対に逃げない!』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures 桐ケ谷和人/キリト:松岡禎丞  結城明日奈/アスナ:戸松遥 ...
  • 2012.11.18 (Sun) 22:37 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • シルフとケットシー領主会談の場所に急ぐキリトたち。 時間的に間に合うかどうか、行っても討ち死にするか。 それでも行くのが主人公ですね! ここまで来て、逃げ出すのは性分じ
  • 2012.11.18 (Sun) 22:46 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • 洞窟を抜けたキリトとリーファは、急いでシルフとケットシーの会談の場へ。 キリトはスプリガン・ウンディーネ同盟の使者だと言ってサラマンダーを退かせようとするが、さすがに簡
  • 2012.11.18 (Sun) 22:57 | 妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  そーどあーと・おんらいん「猛炎の将」
  • 抱き枕 2WAY トリコット両面 ファスナー付き ソードアート・オンライン 抱き枕カバー()コスゾーン商品詳細を見る グランド・クエスト攻略のため、シルフとケットシーは極秘の領主会
  • 2012.11.19 (Mon) 20:39 | セトラのアトリエ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話
  • ソードアート・オンライン第20話です。 またひとつ世界樹攻略へ近づきました。 一気にダンジョンを抜けて空へ♪
  • 2012.11.19 (Mon) 22:24 | アニメなので
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話 猛炎の将
  • リーファの手を引き、ルグルー回廊を駆けるキリト。 モンスターに追われつつも無事に抜け、領主会談のある場所を目指しますが、残り時間は20分。 中立域・蝶の谷を飛ぶキリトはサ ...
  • 2012.11.20 (Tue) 00:25 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話
  • 「猛炎の将」 ソードアート・オンライン 7(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る この野郎!絶対泣かせてやるッ!
  • 2012.11.20 (Tue) 23:26 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 20
  • 相変わらずゲーム内の仕組みがイマイチ分かっていないまま物語は進んでいきます。 今回は終始ゲーム内での話でしたね、リアルの方も見たいのに・・・。 てか、もはやリーファと直
  • 2012.11.21 (Wed) 00:53 | MEGASSA!!
この記事へのトラックバック
  •  ソードアートオンライン20話
  • 「短い間だったけど、楽しかった!また会えるといいね。」 シルフ族とケットシー族の同盟調印会談。両者側近のみの少数で、しかも中立域で行うというお互い危険を伴う会談を狙うサ
  • 2012.11.21 (Wed) 01:15 | NEO煩悩-アニメ本店-
この記事へのトラックバック
  •  「ソードアート・オンライン」第20話
  • 第20話 「猛炎の将」 「ここで逃げ出すのは、性分じゃないんでね」 ルグルー回廊を戻り、領主階段の場所へ急ぐキリトとリーファ プレイヤー反応が68人…ユイが察知。 接
  • 2012.11.21 (Wed) 05:46 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 20話 猛炎の将
  • アニメ ソードアート・オンライン 20話 猛炎の将 の感想 サラマンダー族の攻撃を阻止する為に会談の場所に急ぐ2人^^ サラマンダー族の数が多すぎる^^ サラマン
  • 2012.11.21 (Wed) 05:50 | 逝人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話
  • #20 猛炎の将 あれ? レコン君はその後どうなった‥? 二刀流っ 今回はしっかり剣劇を見せてくれました。 襲撃したサラマンダー舞台のリーダー、ユージーンとキリトの一騎打ち。 ...
  • 2012.11.22 (Thu) 03:35 | 桃色のティータイム
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン~#20猛炎の将
  •  2022年、仮想空間のオンラインゲーム「ソードアート・オンライン(SAO)」からぬけだしたキリト。アスナを救うために妖精の国を舞台にしたオンラインRPG「アルヴヘイム・オンライン(A...
  • 2012.11.22 (Thu) 23:49 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
  • SAOでの二刀流スキルがALOでも発揮されて相手の大将を圧倒、ついでに女たらしのスキルも発動させたキリトさん、といったところでしょうか(笑)。お目付け役のユイはさすがにそこを見...
  • 2012.11.23 (Fri) 18:45 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック