☆重要なお知らせ 企画 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」を開催! 今回も多くの方の参加をお待ちしております ソードアートオンライン、中二病でも恋がしたい!、好きっていいなよ。等

フォルテf
63
P1010515_20130111003147.jpg


皆様新年明けましておめでとうございます。昨年は評価企画に多くの方に参加して頂きありがとうございます。どうか今年もよろしくお願いいたします。

というわけで今回もやります!「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。。前回の企画には、多くの方に参加して頂き本当にありがとうございました。

今回も企画を発動いたします。多くの方の参加をお待ちしております。ブログをお持ちの方、そしてブログをお持ちでない方も大歓迎でございます(メールかコメントで参加して下さい)、じゃんじゃんご参加ください。

<重要なお知らせ1>
*中間集計結果の発表は2月08日(金)夜11時から放送のネットラジオで行います。お楽しみに!(最終的な締切は2月末まで)


<重要なお知らせ2>
*「ガールズ&パンツァー」は完結編が3月に放送予定のため今回の評価対象作品から外しました。ご注意下さい

前回の企画の評価結果についてこちらをご覧下さい↓

★企画「今期終了アニメを評価してみないかい?18(9月終了アニメ)」 各項目の評価点ランキング、ベストキャラクター賞、ベストOP・ED賞、ベスト声優賞の発表

にほんブログ村 漫画アニメブログへ
↑よろしければ、こちらポチッと押して頂けると励みになります

*最初の注意点!!ここは必ずお読み下さい

●トラックバックを送って頂いた場合は必ずご確認ください。そして送れなかった場合はコメントかメールでご連絡ください。せっかく投票記事を書いていただいても気づかない場合がございます。

●またコメントでアドレスを貼る場合は、トラックバックアドレスではなく書かれた記事のアドレスを貼って下さい。ブログのトップページだけではなく必ず書かれた企画記事のアドレスを貼ってください。


●ベスト賞はそれぞれ、必ず一人(一つ)お選びください。複数選ばれた場合は無効となりますのでご了承ください


それでは、企画についての簡単な説明を・・・。この企画は、前期から続いている2クール作品、10月より始まった1クール作品・・・これら今期終了作品(12月終了)の評価を点数で表してみようじゃないかというものです。

6つの評価項目(各5点満点)に点を割り振って頂き、最終的に皆様から集計した各項目の総合点の平均を算出して、掲載したいと思っております。(詳しい投票の仕方については下記をご覧下さい)。

*注意1)評価項目は6つございます。その中の「総合的な評価」は総合点ではございません。お間違いなきよう

*注意2)評価は今期放送中のアニメで最終回を迎える作品に限ります。

また、作品の評価を点数で表すのに抵抗があるという方もおられると思います。実際、点数での評価が全てではないと私も考えておりますし、あくまでも一つの参考になればと思っております。


<現在最終回が判明している作品リスト>(他にもありましたらご指摘お願いいたします)

ソードアートオンライン
緋色の欠片 第二章
となりの怪物くん
神様はじめました
ヨルムンガンド PERFECT ORDER
中二病でも恋がしたい!
ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
BTOOOM!
ひだまりスケッチ×ハニカム
武装神姫
K
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
To LOVEる -とらぶる-ダークネス
好きっていいなよ。
CODE:BREAKER(コード:ブレイカー)
てーきゅう
めだかボックス アブノーマル
生徒会の一存 Lv.2
カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編 (2期)
メタルファイト ベイブレード ZEROG (4期)
ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2
マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん~英語で戦う魔法少女~
ちとせげっちゅ!!
うーさーのその日暮らし
ライチDE光クラブ
ゴクジョッ。~極楽院女子高寮物語~
トータル・イクリプス
ポヨポヨ観察日記
バックステージ・アイドル・ストーリー


*「ガールズ&パンツァー」は完結編が3月に放送予定のため今回の評価対象作品から外しました。ご注意下さい


<評価項目について>

今回、作品を評価するにあたって評価項目を6つ設けることにしました。具体的には以下の通りです↓

ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価


続いてそれぞれの項目について説明させていただきます

ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。

キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。

・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。

演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。

音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。

総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。


<評価項目は各5点満点>

それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。

一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い


*注意1)評価項目は6つございます。その中の「総合的な評価」は総合点ではございません。お間違いなきよう


<評価投稿のやり方について>

まず、ブログで記事を作成してくださいませ。そして、作品名、評価項目の点数を入力、またよろしければ作品の評価に対するコメント等があればよろしくお願いいたします。

併せて、今期終了作品の中での、ベストキャラクター賞、ベストOP・ED賞 ベスト声優賞(男性と女性一人ずつ)も決めたいと思います。これも出来ればでいいのですので、皆さんのお気に入りがございましたら各部門に投票していただければと思います。

*↑各項目に必ず一つの投票でお願いします。複数書かれている場合は無効となりますのでご了承ください

そして記事が完成されましたら、当ブログのこの記事にトラックバックを送ってください(作品は幾つかに分けてTBを送って頂いても構いません。)。皆様から集めたデータを集計して、平均点を算出したいと思います。また、ブログをお持ちでない方も大歓迎でございます。こちらのコメントか、メールで参加して下さい。

メールアドレス→koubow@hotmail.com

☆記事募集の期限は一応、2ヵ月後ぐらいにを予定。


<評価項目テンプレ>

評価項目の簡単なテンプレでございます。こちらをコピー&ペーストしてお使いください。

ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価

ベストキャラクター賞

ベストOP賞

ベストED賞

ベスト声優賞・男性

ベスト声優賞・女性


皆様お忙しいと思いますが、評価作品は1本でも2本でも構いません。是非、この企画に参加していただけると嬉しいです。

-

No title

ふしぎの海のナディア デジタルリマスター版
ガンダムSEED HDリマスター
カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編 (2期)
メタルファイト ベイブレード ZEROG (4期)
ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2
マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん~英語で戦う魔法少女~
ちとせげっちゅ!!
うーさーのその日暮らし
ライチDE光クラブ
ゴクジョッ。~極楽院女子高寮物語~
デジモンクロスウォーズ
トータル・イクリプス
ポヨポヨ観察日記


の追加をお願いします。

2013/01/10 (Thu) 23:30

-

①ナディアとガンダムSEEDのリマスター版は、内容自体はリマスター前と変わっていないので、再放送と同じになりませんか?
②もしナディアとガンダムSEEDのリマスター版が評価対象となるなら、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE」も評価対象にすべきだと思います。
③「ガールズ&パンツァー」は完結編(第11話&第12話)が3月に放送予定ですが、それでも今回の評価対象となるのでしょうか?

2013/01/11 (Fri) 03:06

ピッコロ

No title

↑の方へのレスです。

1のご質問についての回答です。これに関してはリマスターであってリメイクではないので対象作品から外しました。すいません、私のミスでございます。

2と3の質問についてですが、まだこれらの作品について詳しく把握してないのです。ですから、作品を見た方に一度意見を聞いてから決めたいと思います。

それと出来ればコメントで質問等をされる場合はハンドルネームをつけて下さい。これはネットにおける最低限のマナーだと私は考えています。

2013/01/11 (Fri) 18:55

戯れ言使い

追加依頼

こんばんはー、こちらにコメントするのは久しぶりですかね。

上のリストを見る限り「バックステージ・アイドル・ストーリー」が抜けてるみたいです。多分、評価人数が集まらないとは思いますけど、一応自分のところの記事には加えてるので、
ご検討お願いします。

2013/01/12 (Sat) 00:59

wizard

今回も参加させていただきます。

評価をするのは9作品。
平均点は20.55。

ソードアートオンライン
物語:4
人物:5
作画:4
演出:4
音楽:4
総評:5
合計:26
ドラえもんの秘密道具に「ヒーローマシーン」というものがある。

神様はじめました
物語:3
人物:3
作画:3
演出:3
音楽:3
総評:3
合計:18
男が「俺強ぇぇ」を見てもな…

中二病でも恋がしたい!
物語:4
人物:5
作画:5
演出:4
音楽:4
総評:5
合計:27
人は皆、何かに病んでいるのかもしれない。

ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
物語:3
人物:4
作画:4
演出:3
音楽:4
総評:3
合計:21
原作未読者は物語について行けるのか?

ひだまりスケッチ×ハニカム
物語:3
人物:5
作画:3
演出:4
音楽:4
総評:4
合計:23
安定感が抜群。毎回変わらず面白い。

武装神姫
物語:3
人物:3
作画:4
演出:3
音楽:4
総評:3
合計:20
ごく普通の出来。気楽に見られる。

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
物語:2
人物:3
作画:3
演出:2
音楽:3
総評:3
合計:16
ヒロインの言動が常軌を逸している。

めだかボックス アブノーマル
物語:3
人物:3
作画:3
演出:3
音楽:4
総評:3
合計:19
その戦いは人間を超えた。

ガールズ&パンツァー
物語:2
人物:3
作画:3
演出:2
音楽:3
総評:2
合計:15
完成させてから放送してください。


ベストキャラクター賞
小鳥遊六花(中二病でも恋がしたい)

ベストOP賞
Sparkling Daydream(中二病でも恋がしたい)

ベストED賞
Overfly(ソードアート・オンライン)

ベスト声優賞・男性
福山潤(富樫勇太)

ベスト声優賞・女性
阿澄佳奈(ゆの、アン、行橋未造、日比野文)

2013/01/12 (Sat) 05:56

沖風

No title

ピッコロさんこんにちは。

今回もこちらの企画に参加させていただきました。
よろしくお願いいたします<m(_ _)m>

2013/01/14 (Mon) 09:27

かめラスカル

参加させていただきます

恒例の企画に参加させていただきます。例のごとくココログからトラックバックが飛ばないので、コメント欄に自分の記事の必要なところだけをコピペ致します。
URLは元記事です。よろしくお願い致します。

●中二病でも恋がしたい
・ストーリー     2
・キャラクター性  4
・画          5 
・演出        5
・音楽        4
・総合的な評価   3

 キャラクター・演出の良さだけが目立つ、京アニという製作会社を象徴した作品になりました。
ストーリーは全体としてもみると、それなりに良くまとまっていて良い感じのラブストーリーになっていましたが、
キャラクターの行動の動機付けの掘り下げが甘く、その為全てが薄いと感じる話になってしまいました。
 詰め込み過ぎも良くないですが、カットしすぎも良くない、1クールではストーリーに無理があったかな~って思える作品でした。

●神様はじめました
・ストーリー     4
・キャラクター性  4
・画          4 
・演出        4
・音楽        3
・総合的な評価   4

 普通の女子高校生が本当に神様になり、自分に使えている神使に恋をする。王道の少女マンガラブコメでした。
 王道というのは演出面もそうで、まるで昔作られたアニメを視ているかのようなノリとテンポ、
そして表現方法がとられていたのはクラッシックな表現を好む大地丙太郎監督の影響が大だったと思います。
1クール作品でこれから本筋に入っていくところで終わったのが惜しまれる作品でした。



  

●ハヤテのごとく CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
・ストーリー     3
・キャラクター性  3
・画          3 
・演出        4
・音楽        3
・総合的な評価   3

 原作好きは6話以降、アニメ組は5話以前が違和感無く楽しめたという、
両方を取りに行ってしまったため中途半端になった作品でした。
キャラクターデザインも大きく変わり、アニメだけ視ている人は置いてきぼりではなかったでしょうか。
原作組の私はストーリーが良くてとても楽しめただけに、ほとんど話題にもならなかった、残念な作品でした。
 

●ひだまりスケッチ×ハニカム
・ストーリー     3
・キャラクター性  4
・画          3 
・演出        4
・音楽        3
・総合的な評価   3

 ゆるゆり同様キャラクターアニメ。感想は?というと、良い意味でひだまりスケッチでした。
日常系アニメとしての安定感はやはりピカイチでしたね。
 

●武装神姫
・ストーリー     4
・キャラクター性  5
・画          4 
・演出        4
・音楽        5
・総合的な評価   5

 前期のダークホース。と言うより前期の戦国コレクション同様、
キャラクター設定だけ押さえておけば後は自由という、脚本家のやりがいのある舞台を作るコナミに脱帽です。
 12話通すと一つのストーリーになっているけれど、1話1話をみてみたらまさにオムニバス。
 出来れば各デザイナーがせっかく設計した神姫。ここのキャラクターがもっともっとはっきりわかれば
もっと面白かったのではないかなって思いました。
そらのおとしもののエンジェロイドの概念とかなりリンクした作品でした。
  

●お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
・ストーリー     3
・キャラクター性  5
・画          4 
・演出        5
・音楽        4
・総合的な評価   5

 前期のダークホースその2。
 この作品、秋人と秋子兄妹が子供の頃引き離されて別々の家で育てられた理由とか、
今いない両親はどうなったとか、そう言う重い話や、何故生徒会の3人が秋子が来た時点ですでに寮に住んでいたのか、
そして秋人にみんな惚れている理由とか、そう言う設定や背景を全て吹っ飛ばし、
最初からハーレムができあがった環境で物語が始まり、エロではなく徹底的にコメディ作品に徹したのが個人的にはツボでした。
 妹の秋子を初め、生徒会の3人、寮の管理人小学生、編集社のOLまでも含めた6人の女の子達が、
順番に秋人にモーションをかけていくが全てが空回りで自爆、もしくは秋人君の絶妙な受け答えでかわされていきます。
そして最後は全部「だめだこりゃ!」
 それはまるで、昔放送していたバラエティ番組「ドリフ大爆笑」の“もしものコーナー”そのもの。
秋人君がいかりや長介さんポジションと考えると、この作品のコメディがいかに絶妙だったか、そして毎回大爆笑できたかわかりやすいのかなって思いました。
 この古典的なコメディ展開、そして妹のぶっ飛び具合、他の作品ではほとんど無い男の子が聖人君子で女の子の全ての攻撃をわかっていて交わし手逃げ切る。
それが非常に心地よく、毎回心から大爆笑できた、傑作作品だったと思います。
 最後に、私の中で去年のアニメ流行語大賞は「ぐへへ&ぐぬぬ」です。
秋子を演じた15歳になったばかり、中学生の木戸衣吹ちゃんの熱演に拍手!

●うーさーのその日暮らし
・ストーリー     3
・キャラクター性  5
・画          4 
・演出        4
・音楽        4
・総合的な評価   5

 前期のダークホースその3。ゆるキャラブームに乗って出てきたであろうキャラアニメ。
でもそのキャラの黒さ、本能のまま動くその姿はもう・・・最高にシュールでした。
 グッスマが後ろにいたからか、鏡音リン・レンと同じ名前のりんとれんのキャラも良く、
うーさーのボケに見事つっこみ、良いコメディが成り立っていました。
また、声優までも本物で登場したミルキィホームズを初め、009,シュタゲ,輝きのタクトなど、
他作品のCMも含めたコラボも最高で、しばいぬ子さんみたいな立場で宣伝中心でも良いので続いて欲しいなって思った傑作作品でした。

●ポヨポヨ観察日記
・ストーリー     3
・キャラクター性  4
・画          4 
・演出        3
・音楽        3
・総合的な評価   4

 これも1年楽しませてもらったショートアニメ。ポヨと佐藤家のみんな、
そして周りの人達が繰り広げるハートフルながらも楽しく笑えるコメディ作品でした。
これも神様はじめました同様、大地丙太郎監督の個性がふんだんに出た名作だったと思います。
本当、ポヨに癒されました。

●てーきゅう
・ストーリー     2
・キャラクター性  3
・画          3 
・演出        3
・音楽        3
・総合的な評価   3

 えっとですね・・・ヒャダインの音楽をジェットコースターミュージックと呼ぶのなら、
このてーきゅうはジェットコースターアニメと呼んで良いのでしょうか。
早送りしてる?と思うぐらいの信じられないスピードで3分を駆け抜けたアニメでした。
あのノリが最高という方も多々見えますが、おっさんの私にはついて行けませんでした。
  

●ちとせげっちゅ!!
・ストーリー     2
・キャラクター性  2
・画          3 
・演出        2
・音楽        2
・総合的な評価   3

 こちらはてーきゅうの逆。のんびりしたテンポで妙に間延びした感の有った作品でした。
ちとせのキャラクターが思ったより弱く、先生とかの方が目立ってしまったのはいかがなものか。
子供達を描くショートアニメだから、やはりちとせたちがメインで動いて欲しいなって思いました。
   

●CØDE:BREAKER(コード:ブレイカー)
・ストーリー     3
・キャラクター性  3
・画          4 
・演出        4
・音楽        4
・総合的な評価   4

 先期楽しめた作品の一つ。ストーリーアニメっぽいですが、
内容が一直線でしたので、むしろアクションアニメと思える内容でした。
正義の味方論を独自の観点で描いたのは面白かったです。
正義の味方でも人を殺して正義を貫くのは「悪」なんですね~。
キャラクターが多かったからかもしれませんが、各キャラの掘り下げが人見だけ深く、他が浅かったのが残念でした。

●BTOOOM!
・ストーリー     3
・キャラクター性  4
・画          3 
・演出        4
・音楽        3
・総合的な評価   4

  昔有ったゲームのボンバーマンをリアルにしたら・・・。
無人島で繰り広げられる爆弾だけのバトルロワイヤルサバイバルゲームが、とても臨場感があり、
毎週わくわくして視ることが出来た作品でした。
 いろいろな種類の爆弾による心理戦、食料争奪時の駆け引き、後一人でクリア出来るとなったとき、
パートナーさえも裏切る人間のエゴ。そして男と女の性別による本能。
全てがミックスされ、そしてそれがBTOOOM!というオンラインゲームのルールと連動するという、ある意味ゲーマーが有利な展開。
そんな中でBTOOOM!世界ランカーでありニートで有る坂本の成長物語でも有りました。いや、社会や家族の仕組みを知った物語といった方が良いのかもしれません。
ゲームの中では結婚までしたヒロインヒミコと、リアルでも徐々に二人ひかれていく様子もとても自然で、
そう言う意味ではリアルとバーチャルをうまくミックスすることが出来た良作だったと思います。
 惜しむらくは坂本君が主人公補正でちょっとだけ不死身で強かったことと、
サバイバルゲームなのに1クールのため黒幕が現場に出てくる手前で終わってしまった事が残念でした。
まだ原作続行中と言うことですので、決着がつく2期を是非とも視たいと心から思います。
  
  

●総合評価

・ベストキャラクター賞
  うーさー(うーさーのその日暮らし):
     黄色くて見た目は丸くてかわいく、ゆるキャラっぽい雰囲気なのに、
     しゃべり出すともはや止まらない、あのブラック&本能!そして何回死んでもすぐ復活する。
     ある意味史上最強のキャラクターだと思います。文句なしのベストキャラクターです。

・ベストOP賞
  Install×Dream(アン・ヒナ・アイネス・レーネ 武装神姫):
     いやもう、織田哲郎さんの曲に尽きます。そして、この作品にあったazusaさんの詩。
     演出面では神姫達が画面狭しと動き・飛ぶ爽快で気持ちが良くなるアニメーション。
     また途中では4体の神姫達のソロもあり、サービス満点のまさにベストOPでした。

・ベストED賞
  DAYS OF DASH(鈴木このみ:さくら荘のペットな彼女):
     鈴木このみさんの爽やかな歌声、そしてりんたろうさんによる演出が見事にマッチ。
     シャツの中から飛び出して坂を駆け上っていくというのは、まさに目標に向かって、
     夢に向かって頑張る高校生達そのものを描いてくれました。最高のEDでした。
 ※終了した作品でのベストED賞:ラブミーギミー(SUPERCELL:うーさーのその日暮らし)
     SUPERCELLの音楽とEDのりんれん達のダンスが見事マッチしたすばらしいEDでした。
     背景色が話数を重ねるとだんだん濃くなっていく演出も良かったです。

・ベスト声優賞・男性
  宮野真守(うーさーのその日暮らし・うーさー、K・伏見猿比古 ):
     Kは途中で切ってしまいましたが、それでもグッドな演技、
     そしてうーさーのその日暮らしではまさに宮野劇場!!
     過去にもベスト声優賞にしたことのある、好きな男性声優の1人ですが、今回更に好きになりました。

・ベスト声優賞・女性
  木戸衣吹(お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ・姫小路秋子):
     若干中学生であれだけの演技!中学生じゃなくてもこれは文句なしです。
     逆に中学生の彼女だからこそ、本当の妹キャラを演じきることが出来たのではないかなって迄思いました。
     どこまでもハイテンション!そして喜怒哀楽の感情の起伏が激しい秋子を見事演じてくれました。
     上でも書きましたが、私の中で昨年のアニメ流行語大賞は「ぐへへ・ぐぬぬ」です。

2013/01/17 (Thu) 09:54

へっぽこん

評価企画19

ソードアートオンライン 合計19点

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 5
総合的な評価 3

受け易い作品であり、それなりに楽しめる内容ではあった。全体的に悪くはなく、まあ良い方ではある。ただ、構成や演出でうまい点が少なく、なによりラノベ特有の情報処理が甘かった。

となりの怪物くん 合計18点

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3

良い作品ではあったが、飛びぬけたものは感じなかった。ただ全体的にそれなりに満足はできた。

2013/01/18 (Fri) 23:09

へっぽこん

評価企画19

今回もコメントにて参加させてもらいます。

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 合計30点

ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5

前期に続いて、満足のガンアクション。こういう、濃厚でキャラが立っている作品は、本当に面白い。前期で最も満足できた作品だった。

BTOOOM! 合計22点

ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4

ストーリーがちゃんと完結しなかった以外は、全体的に満足できた。毎回、面白かっただけに、最後の締めが大きなマイナスになってしまった。

K 合計19点

ストーリー 2
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3

ストーリーが最初はわけがわからず、話が進むにつれてわかっては来るのだが、それまでに話数がかかりすぎなのがいただけない。ただ、そう悪いどころか、良作ではあり、楽しめた作品のひとつ。

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 合計18点

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3

中身の無い、この手のラノベ原作作品としては、意外に面白く見応えがあった。ただし、それも飛び抜けたものが無い、日常系アニメとしてはの話で、やはりストーリー重視の作品には及ばない。

To LOVEる -とらぶる-ダークネス 合計14点

ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 2
総合的な評価 2

まあ、ハーレム系のありきたりな作品だな。三期だから、キャラとかは安定している反面、多くなったキャラがうまく機能してない印象を受ける。エロに食いつけなければ、凡作かそれ以下の内容だった。

CODE:BREAKER(コード:ブレイカー) 合計13点

ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 2
総合的な評価 2

やり尽くした感のある異能力バトルもの。目新しいものは特になし。しっかりはしているが、それくらいしか褒める点が無い。

めだかボックス アブノーマル 合計20点

ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3

二期になって格段に面白くなったが、やはり最後の終わり方はいただけない。ただ、キャラと展開は面白く、その点ではかなりの良作。ホント、ラスト前までは良かったんだけどなあ。

トータル・イクリプス 合計12点

ストーリー 2
キャラクター性 3
画 1
演出 2
音楽 2
総合的な評価 2

最初はインパクトがあったのだが、それが一気に下降していき、特に作画の崩壊が酷かった。最後にインパクトのあるものはきたが、それもうまく機能したとも言えない。

ベストキャラクター賞  ソードアート・オンライン(須郷伸之)
須郷役の演技は声優とは凄いというものを見せつけるものだった。たぶん、キャクラター自体は情けないボスキャラなのだが、それを子安さんがやると、あのレベルまで引き上げるとは。

ベストOP賞 「crossing field」ソードアートオンライン
この曲はテンポ良く気に入りました。

ベストED賞 なし

ベスト声優賞・男性 子安武人 
ソードアート・オンライン(須郷伸之)
となりの怪物くん(水谷隆司)

ベストキャラクターで述べている通り。例え、大した役でなくとも、この方に自由度の高い役をやらせると危険だわ。

ベスト声優賞・女性 なし
戸松さんか豊崎さんか迷ったけど、子安さんほどこれといったものが無かったので、なしということにした。せめて、ちょい前の中原さんか沢城さんくらいけれんみのあるものがあったらなあ。

2013/01/19 (Sat) 09:44

風来坊

こんばんは

ピッコロさんこんばんは。今期もコメントにて評価致します。

-ヨルムンガンド-
○ストーリー:5点
〇キャラクター性:5点
〇作画:4点
〇演出:5点
〇音楽:4点
〇総合評価:5点

本作のテーマは「武器とそれに狂わされた世界」でしょうね。武器商人や政府や軍団との取引や掛け合いから、そうした世界のブラックな現実をリアリティにえぐり出していたと言えましょう。
その一方でガンアクションのクォリティはなかなかのもの。さらにクレイジーなキャラ達の弾けっぷりが良い具合に作品の雰囲気のバランスが取れているため、一見すると地味だが「隠れた名作」であると言えるでしょう。

【合計:28点】

2013/01/21 (Mon) 20:23

風来坊

-ソードアート・オンライン-
〇ストーリー:4点
〇キャラクター性:4点
〇作画:5点
〇演出:4点
〇音楽:4点
〇総合評価:5点

リアルと仮装現実(ゲーム)のギャップの中で悩むそれぞれのキャラクターの心情描写と恋愛を主軸にSF設定を織り交ぜながら劇的に描いており、面白かったです。
キリトとアスナが互いに支え合って困難に向き合ういった王道的な恋愛関係も個人的に好感触だったりします。

【合計:26点】

2013/01/21 (Mon) 20:24

風来坊

-ガールズ&パンツァー-
〇ストーリー:4点
〇キャラクター性:5点
〇作画:4点
〇演出:4点
○音楽:4点
〇総合評価:4点

「戦車道」という特別な設定を使って、戦争とはまた違うスポ魂的な展開を織り交ぜつつ、仲間との友情を描いた「熱い」アニメだと思いますね。悩んだりするみぽりんを支える秋山殿達が魅力的です。
戦車に関しても結構スタッフがこだわっているのが見てとれますし、キャラクターも個性的なので楽しかったです。
これでちゃんと完結してくれたらなぁ…。(笑)

【合計:25点】

2013/01/21 (Mon) 20:25

自作自演子

評価企画参加

今回も評価企画に参加させて頂きました。
集計等大変そうですが頑張ってくださいね!

2013/01/21 (Mon) 23:45

ひんけつ日記

No title

毎度お世話になります。
今回も参加させて頂きます。


http://d.hatena.ne.jp/laevatein/20130123/1358941950

2013/01/23 (Wed) 21:01

風来坊

-となりの怪物くん-
○ストーリー:2点
〇キャラクター性:4点
〇作画:3点
〇演出:3点
〇音楽:3点
〇総合評価:3点

ラストが打ち切りみたいな形で終わってしまったのがやっぱり残念でした。アニメだとキャラクターが揃ってこれから話が動くというところで終了…、となりましたし。2クールでやって欲しかったかな。
勉強一筋だった雫が自由奔放なハルに出会って変わっていく過程は良かったです。

【合計:18点】

2013/01/24 (Thu) 14:25

風来坊

-神様はじめました-
〇ストーリー:3点
〇キャラクター性:4点
〇作画:3点
〇演出:4点
〇音楽:3点
〇総合評価:3点

どんなに大変な立場にあっても、前向きに頑張って居場所を見つける奈々生ちゃんの奮闘と恋を描いた内容に感情移入してしまいました。やっぱりこうしたポジティブな主人公は好きですね。
ギャグとシリアスのバランスも良く、雰囲気作りが上手いアニメでした。

【合計:20点】

2013/01/24 (Thu) 14:26

風来坊

-TO LOVEる ダークネス-
〇ストーリー:3点
○キャラクター性:4点
〇作画:3点
〇演出:4点
〇音楽:3点
〇総合評価:3点

規制は気になりましたが、それはDVDに期待したいかな。
原作のダークネスからの限界まで描かれたえっちいシチュエーションを上手く再現されていたのは良かったですね。
ただ私の好きな春菜ちゃんが空気だったのはちょっと残念でしたw。

【合計:20点】

2013/01/24 (Thu) 14:26

青氷

参加表明

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

12月終了作品評価、今回も参加させていただきたく思います。
ブログにて記事を掲載しましたので、集計をお願い申し上げます。

2013/01/25 (Fri) 23:27

ぬる~くまったりと

19回アニメ調査

今回も参加します。

昨年は、この時期に含んだ1/26終了のスマイルプリキュアは
今回は含まないのでしょうか?
それによって結果が変わります、特にコメントが無ければ
 来季の3月終了アニメに含めます。

2013/01/29 (Tue) 09:16

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/01/29 (Tue) 19:05

フル☆マルコ

こんにちは

「マンガに恋するー」のフル☆マルコです。いつもお世話になっております。
毎期、集計結果を楽しく拝読させてもらっていますので、今期も企画へのお誘いを頂けて嬉しかったです。記事をTBいたしましたので宜しくお願い致します。

2013/01/31 (Thu) 08:53

風来坊

-ひだまりスケッチ×ハニカム-
〇ストーリー:4点
〇キャラクター性:4点
〇作画:3点
〇演出:5点
〇音楽:4点
〇総合評価:4点

「安定感」という言葉が1番似合う作品なんじゃないかなと思います。4期では沙英さん・ヒロさんの卒業を意識した中身が多く、完結するのではという不安もありましたが、個人的にはまだ続いて欲しいので5期も期待しています。

【合計:24点】

2013/01/31 (Thu) 16:25

風来坊

-中二病でも恋がしたい!-
〇ストーリー:2点
〇キャラクター性:3点
〇作画:5点
〇演出:2点
〇音楽:2点
〇総合評価:2点

この作品における「中二病」の位置付けとは何なのか?そこが明確になっていないので、後半の六花ちゃんの父親の「死」を交えたシリアスの話に違和感を感じてしまうわけです。
中二病の「本質」とは何なのか、そしてそこからどのように「中二病だった自分を肯定する」というテーマを導き出せば良いのか、この展開における組み立て方を工夫してもらいたかったですね。
あと安易にシリアスに走ってはもらいたくなかったというのも正直なところです。

【合計:16点】

2013/01/31 (Thu) 16:26

風来坊

-K-
〇ストーリー:1点
〇キャラクター性:2点
〇作画:4点
〇演出:2点
〇音楽:3点
〇総合評価:2点

「カッコイイ」と見せようとして空回ってしまっている感じがしますね。やはり世界観やキャラクターの描写に不十分な部分があるからだと思います。
それぞれの色の王という概念や超能力のあり方、その辺りわ丁寧に描くべきじゃなかったかなと、私はそう思うんですよねぇ…。

【合計:14点】

2013/01/31 (Thu) 16:27

風来坊

-トータル・イクリプス-
〇ストーリー:1点
〇キャラクター性:1点
〇作画:1点
〇演出:1点
〇音楽:2点
〇総合評価:1点

結局、このアニメは「何を描きたかった」のか全く分からん。BETAという人類の危機の局面でキャラ達が呑気にラブコメに勤しんでいる場面を見て、世界観に説得力もなく、テーマも皆無でした。
あと原作者の偏見に基づく各国に対する描写・演出も不快でした。反米感情を持つのは自由だけど、その感情で作品を私物化されるのはたまったものではありません。
いろいろ原作では「設定」があるようですが、アニメを見る限りではテーマがはっきりと描かかれておらず、シナリオの基本が出来ていない。そんな作品は評価に値しません。

【合計:7点】

2013/01/31 (Thu) 16:27

青氷

No title

すいません、昨日の私のブログに参加者募集のコメントをいただいたのですが。
誠に恐縮ですが私、既に1/25付で参加表明の旨をコメントで告げております。
当ブログの記事のURLも表記してありますので、改めて集計の方をよろしくお願い申し上げます。

2013/02/02 (Sat) 01:18

SOA

No title

こんばんはm(_ _)m
「attendre et espérer」の管理人・SOAと申します。

先日は企画のお誘いありがとうございました。
遅くなりましたが、先ほど参加記事が完成しましたのでトラックバックを送らせていただきました。
よろしければ確認お願いします。

集計結果、楽しみにしています。

2013/02/04 (Mon) 00:04

くろ

No title

企画へのお誘いのコメントありがとうございました。
参加させていただくことにしましたのでTB送らせてもらいました。

これからもよろしくお願いいたします。

2013/02/04 (Mon) 03:15

のらりんはうす

改訂版です

こんにちは。
ガルパンが評価対象から外れたので改訂版です。
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1321.html
ベストキャラをリトに、ベストEDを夢ぐもに修正しました。

2013/02/04 (Mon) 12:30

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/02/04 (Mon) 12:34

ふれいく

私、評価します その1

ご無沙汰しております。
「ふれいく」でございます。
またこの時期となりました。
今回も参加させて頂きます。
今回の評価対象は12作品で、前期9月終了期より若干少なめですが、引き続き個人的には「よく見たな」という期でした。
それではスタートさせて頂きます。

◎となりの怪物くん
・ストーリー:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:3
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:19
まだ原作連載中とはいえ、あまりに唐突なラストでビックリ。
完全にぶっ飛んでるハルの存在以外は比較的普通のラブコメ少女漫画。
普通の子達とチョイ悪気味の子達があそこまで何気無く接するのにはちょっと違和感を感じた。
ハルのぶっ飛び具合がそれも飲み込んじゃったのもあるが。

◎神様はじめました
・ストーリー:4
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:4
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:21
神様が神の使いに惚れちゃって、告白したらまさかの「ゴメンナサイ」。
それでも頑張る姿に…っていうのはある意味王道。
前半変化球→後半直球の展開が比較的うまくはまった良作でした。

◎お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね
・ストーリー:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:3
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:19
これまでのハーレムものなら、ハーレムになるまでの過程を描く部分を敢えて素っ飛ばし、既になってる状態スタートは新鮮でした。
ただ、内容はほとんど無く、最後は割とありがちなオチ。
もう少し捻りが欲しかったかな。
しかし中学生をこういう作品の声優に起用するのは、いかがなもんかと…。

◎中二病でも恋がしたい
・ストーリー:3
・キャラクター性:5
・画:5
・演出:2
・音楽:4
・総合評価:3
合計点:22
前半のコメディ部分と後半のシリアス部分のバランスが悪く、失速感が大きかった。
「キャラクター性」に5点を付けたが、凸守以外のオリジナルキャラの位置付けが理解できず、これなら原作の第2巻に出てくるキャラを使った方がよほど面白かったんじゃなかろうか。
今回は京アニの原作改変が見事に裏目に出た格好。
作画はさすがの京アニクオリティでした。

「その2」に続く。

2013/02/04 (Mon) 17:34

ふれいく

私、評価します その2

◎めだかボックス アブノーマル
・ストーリー:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:3
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:21
第2期である事によるめだか達主要キャラが確立されていた部分と、敵側の13パーティーの濃いキャラ性がうまい具合に噛み合って、キャラだけで話を引っ張っていけた久々の作品。
そこにあった「フラスコ計画」も絶妙のスパイスになった。
最終回の「グッドルーザー球磨川」も秀逸。
その球磨川が引っ掻き回す第3期を早期希望。

◎武装神姫
・ストーリー:4
・キャラクター性:4
・画:4
・演出:4
・音楽:5
・総合評価:4
合計点:25
タイトルと第1話アバンで感じた期待感は何処へやら。
もっとバトルシーンの応酬を期待していたが肩透かし。
しかし各話の出来自体は良作が揃っていて、その内容も千変万化のオムニバス。
「戦国コレクション」に続いてコナミにしてやられた。
だからといって、少なかったバトルシーンも緊張感溢れる出来でベストフィットのBGMと合わさり、凄かった。
なんといっても秀逸は織田哲郎のBGM。
往年のJ-POPを席巻したサウンドは健在で、素晴らしかった。

◎To LOVEる ダークネス
・ストーリー:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:3
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:19
さすが過去最高のエロ成分だけあって、これまで以上の漂白成分投下
「お楽しみは円盤を買ってね」と明らかに誘っている。
ストーリーとしては代わり映えしない分、安定していたとも言えますね。

◎K
・ストーリー:2
・キャラクター性:4
・画:5
・演出:2
・音楽:4
・総合評価:3
合計点:20
“壮大なる実験アニメ”として見ていた分、それ以上でもなくそれ以下でもなかった。
ただ、作画力の高さ、なかなか立っていたキャラクター、質の良かった音楽と化ける要素充分だったのに、脚本があまりにゆったりと進み過ぎた点と今一光らなかった演出が足を引っ張った。
既に第2期制作が決定すているので、第2期では脚本&演出陣の頑張りに期待したい。

「その3」に続く。

2013/02/04 (Mon) 18:44

ふれいく

私、評価します その3

◎ソードアート・オンライン
・ストーリー:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:3
・音楽:4
・総合評価:3
合計点:20
「アインクラッド編」の酷さを「フェアリーダンス編」でなんとか巻き返した感じ。
「アインクラッド編」は時間軸に沿った進行にとらわれるあまり、外伝、外伝、また外伝といって本筋が薄れる進行に。
もっとキリトとアスナに絞った展開にすればまだ良かったと思われる。
逆に「フェアリーダンス編」は元々が時間軸に沿ったストーリーなので、非常にスムーズに見る事ができた。
元々「アインクラッド編」をアニメにすれのが難しかったのだ。
それを考えれば、現在刊行されている「プログレッシブ」が終わってからアニメ化すべきだったと言わざるを得ない。

◎好きっていいなよ
・ストーリー:4
・キャラクター性:4
・画:4
・演出:4
・音楽:4
・総合評価:4
合計点:24
「生徒諸君!」以来久々に完走した王道少女漫画アニメ。
過去のトラウマから殻に閉じ籠っていためいが、大和との初恋を通じて自分を少しづつ開いていくところがなかなか良かった。
大和がプレイボーイのようでいて、1人の女の子に真剣に向き合うのが初めてで、その分ラスト近くでポンコツ化していくのも面白かった。
王道少女漫画アニメは本来、これでもか、これでもかと精神攻撃的なトラブルやアクシデントを連続して畳み掛けてくるが、この作品はその程度が軽かったのも、見続けられた要因かも。

◎CODE BREAKER
・ストーリー:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:3
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:19
「悪には悪を!」というキーワードがうまく表現しきれていなかった。
単純な異能力者バトルで終わってしまった感が強い。
原作にはないオリジナル展開だったようだが、原作のエピソードをやってみた方が良かったのではとも感じてしまった。

◎トータル・イクリプス
・ストーリー:2
・キャラクター性:3
・画:4
・演出:2
・音楽:3
・総合評価:3
合計点:17
第1話と第2話からBETAとの壮絶な闘いの物語と思いきや、戦術機開発戦争はいいが、恋のさや当て、人間同士のテロと話題が飛びすぎて唖然とするしかなかった。

部門賞は次の「その4」で。

2013/02/04 (Mon) 19:35

hakuro

No title

今回もコメントにて記載させていただきます。

ちとせげっちゅ!! 合計:9

ストーリー 2
キャラクター性 2
画 2
演出 0
音楽 2
総合的な評価 1

ギャグは間が命、とはよく言ったもの。
間の取り方とテンポが悪すぎて笑えそうなネタでも笑えない。
演出のやり方というものを再考した方がいいのではないか。

ソードアート・オンライン 合計:19

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3

MMOを題材にした冒険活劇……と思ったら
実はキリなんとかさんのハーレム、
それも正妻が既に決定しており、義妹以下は負け確定のラノベ原作に良くありがちな内容。
自分としては周囲の前評判が高く、アクション方面で期待していたので
大きく外されてしまったのが残念。

それにしてもアクセルワールドとともに見れば分かる通り、
作者は「ムカつく悪役」を作るのは得意そうだが
「大物な悪役」を作るのは苦手なようである。
もう少し偉大なキャラを作ることも考慮に入れてはいかがだろうか。

ライチDE光クラブ 合計:2

ストーリー 0
キャラクター性 0
画 2
演出 0
音楽 0
総合的な評価 0

あくまで外伝的な位置づけなのでコミカルなストーリーにするのはいいが、
光クラブに外部の人間を入れたり
原作の設定を完全無視するような展開。
こんな内容で舞台の宣伝になるのだろうか?

BTOOOM! 合計:23

ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3

脱糞中年おじさんが実はヒロインという斬新な設定、
ネトゲが関連している作品中ではレベルの高い緊張した戦い。
それぞれの人物についてもキャラクター性が分かりやすくなっており
最後まで楽しめてみることができた。
主人公補正でピンチを乗り切っている感がある面と、
完結してないということでストーリー面ではややマイナス。

ひだまりスケッチ×ハニカム 合計:27

ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 2
総合的な評価 5

4期もやってきたということで安定感抜群。
主題歌(OP/EDとも)がこれまでに比べてあまりリピート性のあるものではなかったので、
その点について少し厳しめにつけます。

2013/02/04 (Mon) 21:31

hakuro

No title

K 合計:20

ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3

学園内の戦闘シーンでそれぞれの王としての覚悟とあり方は見えた。
ただ、そこまでのストーリー展開が複雑かつ説明されてない部分が多いため
ちょっと感情移入するには物足りないこととなった。
続編ではもう少し分かりやすくしてくれることを望む。

武装神姫 合計:15

ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 2
総合的な評価 2

これもSAOと同じく、自分の想定していた内容とは離れてしまってやや残念な結果に。
マスターが戦いを好まないという設定上こうなってしまうのはしかたないことだが、
日常回は1クール中2~3回でいいんじゃない?
コンテンツの性質上、もう少しバリバリと戦いを見せてくれてもね。
この内容だと武装神姫じゃなくてもいいかな、と思ってしまう。

好きっていいなよ。 合計:18

ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3

最終回は大和君の慌てふためきぶりが面白かったのだが、
全体的にみるとイケメンぶりが目立つところとなった。
どうも都合のいいように物語が進行してないかな?と感じる面も多々あり。

CODE:BREAKER 合計:17

ストーリー 2
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 2

ストーリー云々より、登場人物の厨二ぶりを楽しむためのアニメといった方がいい。
平家先輩がいなければ完走できなかっただろう。

てーきゅう
ヨルムンガンド PERFECT ORDER
めだかボックス アブノーマル

ハヤテのごとく!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU 合計:7

ストーリー 1
キャラクター性 1
画 2
演出 1
音楽 1
総合的な評価 1

恐らく最初から分割2クールを予定していたのだろう。
そのあたりは今時珍しくないので置いておくとしても、
「読者が望んでいる内容」と「作者が描きたい内容」がかけ離れすぎてしまって
ファンが愛想を尽かす……といった、原作のアテネ編でもあった現象が
アニメでも発生してしまった。
1期・2期・映画ではソフトの売り上げ数字が出ていたのだが
今回の第1巻では数字が出なかったこともそれを裏付けることに。
分割2クール目で離れたファンを引きもどすのは至難の技だろう。

残りはもう少しかかります。

2013/02/04 (Mon) 21:32

hakuro

No title

すいません、前のレスで点数を乗せ忘れた3つを。

てーきゅう  合計:22

ストーリー 2
キャラクター性 4
画 3
演出 5
音楽 4
総合的な評価 4

30分より短い時間を存分に使ったスピード感ある展開と
テンポのいい演出で最後まで楽しめた。

ヨルムンガンド PERFECT ORDER  合計:22

ストーリー 2
キャラクター性 5
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3

ヨルムンガンド計画が発動したところで終了、というのは何とももやもやする。
視聴者の御想像にお任せする形を取った意図は理解できるが……

めだかボックス アブノーマル 合計:17

ストーリー 1
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3

球磨川が出てきてさあこれから、というところで尻切れトンボ。
彼のために外伝的な話が一話製作されたが、あれだけではどうも納得できない。

2013/02/04 (Mon) 21:49

ふれいく

私、評価します その4

それでは各部門賞です。

◎ベストキャラクター
武藤愛子(「好きっていいなよ」)
最初はめいの敵ポジションで登場したものの、和解後はグループ内の“姉御”として、戸惑うめいの背中をそっと押し、無自覚な大和に釘を差す。
静かな優しさと強さに惚れそうです。

◎ベストOP
「Install×Dream」(「武装神姫」)
健在なり、「織田哲郎節」!
ZARD、WANDS、DEEN等の曲を手掛け、一時代を築いた職人技は、今聴いてもやはり一級品です。

◎ベストED
「slow dance」(「好きっていいなよ」)
少女漫画アニメのEDに男性ボーカルはどうかと思ったが、思いの外はまっていた。
第12話のスペシャルEDの「さらり」も良かった。
花火を見つめる主要メンバーの想い、めいに「こんなことしかできない」と浴衣を着せて大和の下に送り出した母の想い、その想いを受け大和の下へ走るめいの想い、全てが詰まった素敵な演出と曲でしたが、純粋なEDじゃないので、次点。

◎ベスト声優・男性
福山潤
(富樫勇太/「中二病でも恋がしたい」)
(八田美咲/「K」)
“中二病”を卒業したい高校生。(勇太)
武闘派集団の特攻隊長(八田)。
更に、復讐の鬼(カシム/「マギ」)や宮廷のプリンセス付きのオ・カ・マ(マリアン/「イクシオンサーガDT」)とまさに千変万化。

◎ベスト声優・女性
茅野愛衣
(橘めい/「好きっていいなよ」)
(喜界島もがな/「めだかボックス アブノーマル」)
トラウマから閉ざしていた心の殻を開けて歩き始めた女の子。(めい)
そして普段はおとなしいが、いざ友達のピンチには自分をフルパワーで奮い立たせる女の子。(もがな)
更に、生まれたての真っ白な心に少しづつ染まる異なる色に戸惑う女の子(椎名ましろ/「さくら荘のペットな彼女」)や、恋愛脳で恋に恋しながら、友達想いで空気も読める女の子(武部沙織/「ガールズ&パンツァー」)。
これだけタイプの違う役を同時期にできるのはなかなかいない。
敢えてこの活躍を「茅野四段活用」と呼びたい。

簡単な寸評を「その5」で。

2013/02/04 (Mon) 22:09

ふれいく

私、評価します その4

それでは各部門賞です。

◎ベストキャラクター
武藤愛子(「好きっていいなよ」)
最初はめいの敵ポジションで登場したものの、和解後はグループ内の“姉御”として、戸惑うめいの背中をそっと押し、無自覚な大和に釘を差す。
静かな優しさと強さに惚れそうです。

◎ベストOP
「Install×Dream」(「武装神姫」)
健在なり、「織田哲郎節」!
ZARD、WANDS、DEEN等の曲を手掛け、一時代を築いた職人技は、今聴いてもやはり一級品です。

◎ベストED
「slow dance」(「好きっていいなよ」)
少女漫画アニメのEDに男性ボーカルはどうかと思ったが、思いの外はまっていた。
第12話のスペシャルEDの「さらり」も良かった。
花火を見つめる主要メンバーの想い、めいに「こんなことしかできない」と浴衣を着せて大和の下に送り出した母の想い、その想いを受け大和の下へ走るめいの想い、全てが詰まった素敵な演出と曲でしたが、純粋なEDじゃないので、次点。

◎ベスト声優・男性
福山潤
(富樫勇太/「中二病でも恋がしたい」)
(八田美咲/「K」)
“中二病”を卒業したい高校生。(勇太)
武闘派集団の特攻隊長(八田)。
更に、復讐の鬼(カシム/「マギ」)や宮廷のプリンセス付きのオ・カ・マ(マリアン/「イクシオンサーガDT」)とまさに千変万化。

◎ベスト声優・女性
茅野愛衣
(橘めい/「好きっていいなよ」)
(喜界島もがな/「めだかボックス アブノーマル」)
トラウマから閉ざしていた心の殻を開けて歩き始めた女の子。(めい)
そして普段はおとなしいが、いざ友達のピンチには自分をフルパワーで奮い立たせる女の子。(もがな)
更に、生まれたての真っ白な心に少しづつ染まる異なる色に戸惑う女の子(椎名ましろ/「さくら荘のペットな彼女」)や、恋愛脳で恋に恋しながら、友達想いで空気も読める女の子(武部沙織/「ガールズ&パンツァー」)。
これだけタイプの違う役を同時期にできるのはなかなかいない。
敢えてこの活躍を「茅野四段活用」と呼びたい。

簡単な寸評を「その5」で。

2013/02/04 (Mon) 22:10

ふれいく

私、評価します その5

◎寸評
この12月終了期はなかなか面白い期でした。
まず1番大きかったのは、“アニメ史上に残る傑作”といって間違いない「ガールズ&パンツァー」の存在です。
これだけのクオリティーのアニメはそう簡単には出てこないでしょう。
そして実体経済にも影響を与えたとんでもない破壊力。(大洗町の観光収入増加やプラモデル業界久々の活況等)
1クールに2回もスケジュールを落とした事態も、いずれ“笑い話”や“伝説”として語り継がれるでしょう。
それもこれも作品としてのクオリティーが高いからです。
もう1つは、2クール作品が多く、そしていずれも良作揃いな事です。
以前は2クール以上のアニメが普通だったわけで、そういう環境に戻れているような現在の状況は、個人的には良い傾向だと思っています。
しかし上記2つの影響ではないですが、この12月終了期は評価してみると「あれ?」という感覚に陥りました。
期としてはなかなか面白かったが、終了作品だけに絞ると必ずしも高評価とは言い切れない、「ドングリの背比べ」的評価になってしまったと感じました。
昨年は各期に突き抜けた存在的作品がありましたが、実はこの12月終了期でのそれは「ガールズ&パンツァー」でした。
しかしその評価は次回3月終了期になってしまった為、更に続いていた作品はほとんどが2クール作品だった為、このような実感と個別評価が違って感じる結果になったと感じています。
その分、次回3月終了期の評価は大変だな…と今から身震いしています。

集計作業、大変だと思いますが、頑張ってください。
それではまた次回の評価企画で。

2013/02/04 (Mon) 23:53

Z-in

No title

企画へのお誘いありがとうございました。
参加させていただきましたのでTB送らせていただきました。
これからもよろしくお願いします!

2013/02/05 (Tue) 20:52

お菓子

ぎりぎり滑り込み

中二病でも恋がしたい!
ストーリー4点
かわいいキャラに中二病の愛らしさと脱却を描く物語はとても良かったですね。
そして中二病は恋とは正反対のようで表裏一体な感じがかったですね。
キャラクター性5点
福山さんや内田さんの演技は素晴らしいですね。
モリサマーは卒業できたみたいですが、勇太は卒業は仮免許ですねなんとか。
六花は卒業から逆戻りですね。凸森もですね。かくみん先輩や一色も中二病にはないおもしろさがありましたね。
画5点
さすが京アニすばらしい画質ですね。
演出4点
バトル場面はメインでもやれますね。
音楽4点
op は中毒になりそうですね。
総合的な評価4点
総合的に後半のシリアスを見てもおもしろいですね。
総合点26点

2013/02/07 (Thu) 23:22

hakuro

No title

中二病でも恋がしたい! 合計:23

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 5
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4

「別に中二病だって恋愛いいじゃない!」という一つの方向性は伝わったのだが……
最終回に話を畳むのに急ぎ過ぎたせいか、
サブキャラの方向性がぶれて
設定を語らせるだけの駒に使われてしまった。
キャラを筋道立てて萌えさせることが京アニの一つの長所だと思っているので
この点に置いては非常に残念だった。

うーさーのその日暮らし 合計:25

ストーリー 2
キャラクター性 5
画 4
演出 5
音楽 5
総合的な評価 4

人を選ぶ内容ではあるが、見た目の可愛さとのギャップが大きい喋りと
シュールな展開が見ていて非常に心をくすぐる。
こんな感じで半年間各ぐらいのペースで継続してほしいものだ。

トータル・イクリプス 合計:11

ストーリー 1
キャラクター性 2
画 1
演出 3
音楽 2
総合的な評価 2

2話まではBETAとの戦闘が中心となると思っていたのだが、
主人公交代から雲行きが怪しくなり、
ただのユウヤ争奪戦となってしまったり
アメリカとロシア方面の国の陰謀のようなことになってしまったりと
テーマがふらふらしたまま終了してしまった。
人類の存亡をかけた背景はどこにいったのか。

となりの怪物くん 合計:19

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3

うーん……やっぱりハルがしつこすぎてダメですね。
ヤマケンは負け確定ポジションで頑張ってるので
どうもこちらの方に感情移入してしまう。

緋色の欠片 第二章 合計:13

ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 1

謎の解明を最後の最後まで引っ張って
やっと守護五家のいいところが見られたかと思ったら
戦闘もそこそこに、玉依姫の力で鬼切丸を消して終わり。
もうひとつ盛り上げどころが分からなかった。
恋愛方面でも、一応は杉田ルートをたどっていたようだけど
他のキャラにはそっち方面での見せ場がないというのが何とも。
終了直前のわけわからんサービスシーンだけでは物足りない。

神様はじめました 合計:23

ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4

大地監督お得意の軽快なギャグとテンポの良さで、
コメディ部分をしっかり押さえてある。
恋愛方面でも超肉食系な奈々生様のおかげで僅かな可能性を見出して前向きに終わった。
数々の少女漫画の名作には及ばないが、まずまずの出来。

2013/02/08 (Fri) 08:34

hakuro

No title

最後に各ベスト賞、寸評は省略します。

ベストキャラクター賞 平清(BTOOOM!)
ベストOP賞 「Friendship 〜for 好きっていいなよ。」(好きっていいなよ。・OP)
ベストED賞 「ラブミーギミー」(うーさーのその日暮らし・ED)
ベスト声優賞・男性 宮野真守(うーさーのその日暮らし・うーさー役)
ベスト声優賞・女性 木戸衣吹(お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ・姫小路秋子役)

以上で終了です。ありがとうございました。

2013/02/08 (Fri) 09:00

風来坊

《ベストキャラクター賞》

西住みほ(ガールズ&パンツァー)

個人的に今期No.1ヒロインですね。おとなしい性格ですが、みんなに支えられて、リーダーとしてみんなを引っ張るみぽりんのがんばりに応援してあげたくなります。
ちなみにガルパンヒロインだとダージリンさんも好きですw。


《ベストOP賞》

crossing field(ソードアート・オンライン前期OP)

Fateの主題歌も担当したLISAが好きだったというのもありますが、この曲は盛り上がりましたね~。やっぱりOPは歌詞が明確で盛り上がる曲が好きです。


《ベストED賞》

ラテラテリィ(ヨルムンガンド ED)

お嬢とヨナの関係を描いた曲のようにも見えるんですよね。お嬢の心を読み取れないヨナの心情を歌ったような印象を持ちます。
あと、ヨルムンガンドならアール回で流れた曲も良かったです。


《ベスト男性声優賞》

岸尾だいすけさん

KURAMAですねw。カラオケ回の弾けっぷりと時折流れる挿入歌のクォリティがハンパなかったです。
ちなみに次点はヨルムンガンドでキャスパーをやった松風雅也さんですね。あのキャスパーの掴みどころのなさを表現した演技はなかなかのものでした。


《ベスト女性声優賞》

伊藤静さん

ご結婚おめでとうございます。
今期はハヤテを見なかったのでヒナギクさんの声を聞かなかったのですが、ココの演技はドンピシャでしたね。お嬢の余裕と笑いと腹黒さ、これらを明確にしながら演じていたので、お嬢のキャラに深みを与えていたと思います。フフーフ。

以上で私のコメントによる評価は終了です。集計頑張ってください。

2013/02/08 (Fri) 17:49

はむ

No title

こんばんは。
いつも企画へのお誘い、ありがとうございます!

批評できた作品は少ないのですが、今回もTB送らせていただきました。
集計は大変だと思いますが、どんな結果になるのか楽しみです。

今回もよろしくお願いします^^

2013/02/08 (Fri) 21:01

ABAYO

No title

前回はお誘い頂いていたのに参加出来ずすみませんでした。

作品別評価
http://blog.livedoor.jp/gate_zone/archives/1752570.html

部門別ベスト賞
http://blog.livedoor.jp/gate_zone/archives/1752581.html

2013/02/08 (Fri) 21:50

闇鍋はにわ

No title

こんにちは、「Wisp-Blog」の闇鍋はにわです。
企画へのお誘い、ありがとうございました。
中間集計に間に合わせられなくて申し訳なかったですが、TBを送らせて頂きました。集計作業、頑張ってください。発表を楽しみにしています。

2013/02/10 (Sun) 16:11

黒山理々

こんにちは。今回もこの企画に参加します。
http://mblg.tv/rgb2004kakuse1/entry/401

よろしくお願いします。

2013/02/15 (Fri) 16:26

クロ助

No title

お誘いありがとうございます。
今回も評価企画に参加させていただきましたのでよろしくお願いします。

2013/02/15 (Fri) 23:01

ろにくいご

No title

評価記事のトラックバックを送らせていただきました

2013/02/16 (Sat) 14:42

李胡

お誘いありがとうございました!

ピッコロさんこんばんは、Spare Timeの李胡です
この度は企画にお誘いいただきありがとうございました
遅くなりましたが記事アップさせてもらいましたので確認お願い致します
今回も他の方の評価がどう分かれるのか、結果がどうなるのか楽しみです
お忙しい中わざわざありがとうございました!
ではでは♪

2013/02/20 (Wed) 22:09

るみ

No title

ピッコロ様、いつも大変お世話になっております。SOLILOQUYのるみです。

ちょっとうっかりしまして、他の方がやられているのを見つけ慌てて駆け込で参加させて頂きました。
ギリギリですみません。
どうぞ宜しくお願い致します。

また、集計楽しみにしております。

2013/02/21 (Thu) 22:59

童半

諸事情あって、現在ブログが非公開なので

こちらにコピペさせていただきます(汗
『我と我が身と彼のものと。』管理人、仙石童半です。

今期終了アニメ(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19

『神様はじめました』
ストーリー 1 
キャラクター性 2
画 2
演出 2
音楽 4
総合的な評価 2
総合点数 13
なんとなく視聴していた〝その他ラブコメ枠〟――今作を選り抜きでピックアップした理由は、『劇中の舞台が地元(近郊)』だということを〝駅に貼ってあったコラボポスター〟で知ったからw でも楽曲は、フレンチポップス風で結構好きだった(笑)

『ヨルムンガンド PERFECT ORDER』
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽  4
総合的な評価  5
総合点数 29
当初の予想どおり前期で一番お気に入りだった作品。『ヨルムンガンドの正体』は想定の範囲だったけれども、ラストを含めて〝投げっぱなしの美学の理想形〟を体現してくれていた。なんでもかんでも『投げっぱなしだ! 尻切れだ!』と揚げ足取りする風潮に、真っ向から対峙した姿勢は素晴しい。
ただ楽曲は、1期の方が善かった。

『BTOOOM!』
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3
総合点数 21
出だしは頗る好調だったものの…〝元・傭兵の兄ちゃん〟を撃退した辺りから、『ご都合主義と独り善がり』が目立ち始めて失速してしまっていた。まぁでも、平さんは〝スピードワゴン(ジョジョ)・ヤマト(好きなよ)〟と並ぶ『前期の三大ヒロイン』として、最後まで健気に頑張っていたと思う(キリッ

『好きっていいなよ。』
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3
総合点数 21
今作も出だし好調だったものの、徐々に『奇麗事とご都合主義』が目立ち始めて残念…ただアイコは、『前期を代表する男前ヒーロー』の代表として健闘していたように思う。

ベストキャラクター賞
平清(BTOOOM!)

ベストOP賞
『No pain, No game/ナノ』(BTOOOM!)

ベストED賞
『神様お願い/ハナエ』(神様はじめました)

ベスト声優賞・男性
大川 透(平清/BTOOOM! 他)

ベスト声優賞・女性
内山夕実(武藤愛子/好きっていいなよ。 他)

ややこしい事態になってすみません。
よろしくお願い致します。

2013/02/24 (Sun) 13:08

voler

参加させて頂きました!

いつもTBなどでお世話になっております。
「アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)」のvolerです。

今回も企画にお誘い頂き、ありがとうございました。
もちろん今回も参加させて貰いました!
宜しくお願いします。
(TBの方も無事に通ったようです)

集計は大変だと思いますが、頑張ってください。
結果発表を楽しみにしています!

2013/02/24 (Sun) 13:55

やぶき

No title

トラックバック送れないのでこちらのURLに評価記事を貼らせていただきました。
よろしくお願いします。

2013/02/25 (Mon) 01:31

ぐりぺん

今季も参加させていただきます

毎回締め切り間際になってしまって申し訳ありません。


ひだまりスケッチ×ハニカム

ストーリー:5
キャラクター性:5
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:5

合計:28


ソードアートオンライン

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:5
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4

合計:24


神様はじめました

ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:5
音楽:4
総合的な評価:4

合計:24


中二病でも恋がしたい!

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:5
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4

合計:23


ヨルムンガンド PERFECT ORDER

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:3

合計:20


武装神姫

ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:3

合計:19


ベストキャラクター賞:須郷伸之 (ソードアートオンライン)

ベストOP賞:神様はじめました (神様はじめました)

ベストED賞:INSIDE IDENTITY (中二病でも恋がしたい)

ベスト声優賞・男性:子安武人 <須郷伸之(ソードアートオンライン)>

ベスト声優賞・女性:後藤邑子 <ヒロ(ひだまりスケッチ×ハニカム)>

2013/02/26 (Tue) 00:39

MORA

いつもお世話になっております
MORA NOTEの管理人MORAです

お誘いいだたいていた評価記事が完成しましたので、報告させていただきます
以下が記事のURLです
http://blog.livedoor.jp/moranote/lite/archives/1890173.html

それでは集計の方、よろしくお願いします。

2013/02/27 (Wed) 13:41

たちばな

遅くなりましたっ。

ピッコロさん こんにちは。
いつもお世話になっております。
「橘の部屋2」橘です。
今回も企画にお誘い頂き感謝です。
回答が毎度ギリギリの滑り込みで
申し訳ありません。
ようやく記事UPして、TBさせて頂きました。
宜しくお願いいたします。

集計はさぞや大変でしょうね。
毎度ご苦労様です。

また結果を楽しみにしております。

2013/02/27 (Wed) 14:04

dr.ume

No title

いつもTBありがとうございます。
当方からのTB送信ができないため、URLをコメントにて投稿させていただきます。

http://gsa.air-nifty.com/blog/2013/02/1219-be48.html

時間の関係で4作品のみですが、よろしくお願いします。

2013/02/27 (Wed) 23:01

おぼろ.

「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」に参加させていただきました♪

「おぼろ二次元日記」のおぼろ.です。
いつもお世話になっています。
毎回、ギリギリで申し訳ありませんが評価の記事を
更新しましたので、TBさせていただきました。
毎回、ご苦労さまです。よろしくお願いします。

2013/02/28 (Thu) 18:18

ショウ

今回も参加します

あいかわらずTBに不慣れなためこちらから失礼します。
http://syouakm.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
結果発表楽しみにしてます。

2013/02/28 (Thu) 19:35

弐號

 

トラックバックを上手く行えていなかった様なのでこちらにも書きこみ。
http://2goblog2.blog52.fc2.com/blog-entry-1109.html

自分が観ていたのは
・神様はじめました
・武装神姫
・めだかボックス アブノーマル
・カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編
・ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2
・うーさーのその日暮らし
以上の6作品になりますー。

2013/02/28 (Thu) 22:05

Masa

No title

遅れて申し訳ありません。
期限切れではありますが、一応書かせていただきます。

ソードアートオンライン
ストーリー2
キャラクター性2
画4
演出2
音楽4
総合的な評価2
合計点16

緋色の欠片 第二章
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

となりの怪物くん
ストーリー2
キャラクター性1
画3
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点13

神様はじめました
ストーリー2
キャラクター性2
画3
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点14

ヨルムンガンド PERFECT ORDER
ストーリー2
キャラクター性2
画3
演出2
音楽4
総合的な評価2
合計点15

中二病でも恋がしたい!
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
ストーリー1
キャラクター性1
画1
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点8

BTOOOM!
ストーリー2
キャラクター性4
画3
演出4
音楽4
総合的な評価2
合計点19

ひだまりスケッチ×ハニカム
ストーリー2
キャラクター性3
画3
演出3
音楽3
総合的な評価3
合計点17

武装神姫
ストーリー2
キャラクター性3
画3
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点15

K
ストーリー1
キャラクター性1
画4
演出1
音楽4
総合的な評価1
合計点12

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

To LOVEる -とらぶる-ダークネス
ストーリー1
キャラクター性3
画4
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点13

好きっていいなよ。
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点12

CODE:BREAKER(コード:ブレイカー)
ストーリー2
キャラクター性2
画2
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点13

てーきゅう
ストーリー1
キャラクター性2
画1
演出3
音楽3
総合的な評価3
合計点13

めだかボックス アブノーマル
ストーリー1
キャラクター性1
画2
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点9

生徒会の一存 Lv.2
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2
ストーリー2
キャラクター性2
画3
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点14

マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん~英語で戦う魔法少女~
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

ちとせげっちゅ!!
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

うーさーのその日暮らし
ストーリー1
キャラクター性1
画3
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点10

ライチDE光クラブ
ストーリー1
キャラクター性1
画1
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点8

トータル・イクリプス
ストーリー1
キャラクター性1
画1
演出1
音楽3
総合的な評価1
合計点8

ポヨポヨ観察日記
ストーリー2
キャラクター性2
画3
演出2
音楽3
総合的な評価2
合計点14

ベストキャラクター賞
坂本 竜太
ベストOP賞
「Install x Dream」
ベストED賞
9nine「White Wishes」
ベスト声優賞・男性
本郷奏多
ベスト声優賞・女性
三森すずこ

以上です。集計頑張って下さい。

2013/03/02 (Sat) 10:45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  • 2012年12月終了アニメ評価
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のアニメ評価企画に今回も参加しました! ○ひだまりスケッチ×ハニカム ・ストーリー…4 ・キャラクター性…5 ・画…4 ・演出…5 ・音楽
  • 2013.01.11 (Fri) 00:29 | シュウ(shu_night)のブログ(仮)
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • ピッコロさんのブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の企画です。 今回も参加させていただきました。 ☆重要なお知らせ 企画 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評...
  • 2013.01.11 (Fri) 20:37 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック
  • 【企画参加】今期終了アニメの評価をしてみないか?19
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さまの企画 今期終了アニメの評価をしてみないか?19 に参加させて頂くべく 記事を作成させて頂きました そんな訳で今回も独断と偏見...
  • 2013.01.12 (Sat) 21:38 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
この記事へのトラックバック
  • 2012年10-12月期アニメ評価
  • 今年も残り少なくなってきました。ピッコロさんの 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」による、評価をしてみようかいというものですが、今回はまとめて書いてみました。
  • 2013.01.13 (Sun) 12:11 | しるばにあの日誌
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • 今回も『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロさん主催の企画、 「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」に参加しました。 今回評価する作品は以下
  • 2013.01.15 (Tue) 01:08 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • ブログ&quot;ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人&quot;さんの【今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19】という企画に今回も参加しました。
  • 2013.01.19 (Sat) 00:03 | 今日も今日とて相も変わらず。
この記事へのトラックバック
  • 2012年秋アニメを評価してみなイカ? その1
  •  どうも、管理人です。仕事始めが妙な感じの忙しさだったせいか、すごく不思議な疲れ方…。とりあえず、明日も仕事なのでもうひと頑張り。  今回の記事ですが、昨年の秋アニメ
  • 2013.01.19 (Sat) 00:08 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  • 2012年秋アニメを評価してみなイカ? その2
  •  どうも、管理人です。これからやることを時間から逆算したら、想像以上に詰まっててすごくやばい…。とりあえず、こちらは先に作ってあった物を拝借。  今回の記事は、先週に
  • 2013.01.19 (Sat) 00:08 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  • 2012年秋アニメを評価してみなイカ? その3
  •  どうも、管理人です。今日は久々に午前中アップとなります。  今回の記事は、先々週・先週と続けてきた、前期アニメの評価企画第3弾。希望的観測で「三回でまとめる」と言
  • 2013.01.19 (Sat) 00:09 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • 今回は前期のアニメの中でどのアニメが面白かったのかを決める今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19へ参加しています <評価項目テンプレ> ストーリー キャラクター性...
  • 2013.01.21 (Mon) 13:08 | 面白い、風が騒いでいる!
この記事へのトラックバック
  • 【企画参加】ヴァンガード2期の評価をしてみるゾ!
  • 今回は再び花月(かづき)さんより 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」 という企画にお誘い頂いたので参加させて頂きましょう! ヴァンガードアニメを
  • 2013.01.21 (Mon) 23:40 | ヴァンガードコンプリート!
この記事へのトラックバック
  • 終了アニメ評価 2012年12月終わり
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の企画「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」に参加させていただきます。神様はじめましたストーリー3 ...
  • 2013.01.22 (Tue) 17:40 | ジーノの鳥
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみない...
  • さてさて 昨年末にざっくりと私我流の総決算ってことで(そんなに大したことはないww)昨年1年間にみたアニメの評価をいたしましたが、今回も いつもお世話になっておりますピ...
  • 2013.01.29 (Tue) 00:30 | 薔薇色のつぶやき
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19!! どうもこんばんはTOKIです。 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの アニメ評価企画、今期(12月終了
  • 2013.01.29 (Tue) 12:24 | ~疾風の如く時を駆け抜けるうさぎ~
この記事へのトラックバック
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」
  • なんだか随分乗り遅れてしまい、向こうから声をかけられてしまった、いつもの企画。今回の対象は以下の10個。意外と多くなかった。 ソードアートオンライン 緋色の欠片 第二章 ...
  • 2013.01.29 (Tue) 18:03 | 大海原の小さな光
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様の企画にまたもや参加とか。今回もひとつよしなに。該当の終了アニメ評価企画サイトへのリンクはコチラ↓http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-en...
  • 2013.02.01 (Fri) 16:33 | 三行書付
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • さて、『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』さんのところで開催中の企画『今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19』に参加させていただきますよ。 今回の対象作品
  • 2013.02.01 (Fri) 19:11 | 妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」
  • 佐伯引退ですか・・・ 残念ですが、仕方ないかなぁ。 通算19年 打率.277(5772-1597) 156本 795打点 42盗 出.339 長.416 OPS.755 立派です。お疲れさまでした。今後は指導者として頑張ってほしい
  • 2013.02.04 (Mon) 00:01 | attendre et espérer
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「アニメの評価をしてみないかい?19」2012年1...
  •  「寒い冬も後半でしょうか。」 アニメブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさん から今回もアニメ評価のおさそいをいただきました。 ということでふり...
  • 2013.02.06 (Wed) 00:37 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」という企画があるらしいんで便乗してみまーす。 企画ブログ:「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」 主催:ピッコロ様 ...
  • 2013.02.07 (Thu) 21:49 | な ち ぶ ろ
この記事へのトラックバック
  • 2012年12月終了アニメ評価企画
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さんからお誘いをいただいたので、 前回に続いてまた企画に参加させていただきました。 ☆重要なお知らせ 企画 「今期終了アニメ(12
  • 2013.02.07 (Thu) 22:14 | 男爵のパスタ鍋 ~遊戯王ブログ~
この記事へのトラックバック
  • 今期終了アニメ(12月終了作品)の評価企画
  • ピッコロさんからお誘いのコメントを頂いたので視聴作品は少ないんですが 今回も参加させて頂きます。 今回の評価対象作品 「カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編
  • 2013.02.07 (Thu) 22:16 | ケイの不満足日誌
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • [アニメ]2012下半期のアニメまとめ
  • まさかの2回分。 &#60;9月終了組&#62; DOG DAYS’ ストーリー 2 キャラクター性 5 画 3 演出 4 音楽 5 総合的な評価 5 合計 24 1期ラストで約束してた勇者様再訪問実現しましたと言うことで戦争(の
  • 2013.02.10 (Sun) 00:07 | アクアフロート裏日記(卯っ)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期終了アニメの評価をしてみないかい?19
  • 今期終了アニメの評価をしてみないかい ?19 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」 のピッコロさんよりお誘いを受けまして、今回も参加致します! といっても、 評
  • 2013.02.14 (Thu) 21:30 | うっかりトーちゃんのま〜ったり日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 2012年12月終了アニメ評価
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の企画「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」に参加させていただきました。 企画の詳細はこちらです。 http://pic...
  • 2013.02.20 (Wed) 01:41 | サイネリア~わたしのひとりごと~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期終了アニメの評価をしてみないかい?19
  • いつもお世話になっているゲームやアニメについてぼそぼそと語る語る人の ピッコロさんの企画に今回も参加しました! <評価項目は各5点満点> 評価項目は各5点満点、6項目で全て
  • 2013.02.20 (Wed) 22:05 | Spare Time
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価を...
  • いつもお世話になっているゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの企画に今回も参加させて頂きます。<評価項目は各5点満点>それぞれの評価項目は各5点満点となっ...
  • 2013.02.21 (Thu) 22:46 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
  • 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価を...
  • その1はコチラCODE:BREAKER(コード:ブレイカー)ストーリー 2 キャラクター性 2 画 2演出 3音楽 3総合的な評価 2合計 14点「SAMURAIDEEPERKYO」の上条明峰さんの作品という...
  • 2013.02.21 (Thu) 22:52 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • ネットに潜む悪意
  •  例の企画「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。今回は「ソードアートオンライン」で参ります。しかしこの作品、出来栄えはなかなかのものですが、内容がかなりい
  • 2013.02.22 (Fri) 07:08 | 漆黒文書の森
この記事へのトラックバック
  • リア充はXXXX(自主規制)
  •  例の企画「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。今度は「中二病でも恋がしたい!」ですが…これはすでに、自社ブランドを売り込みたい京都アニメーションの販促作品
  • 2013.02.22 (Fri) 07:09 | 漆黒文書の森
この記事へのトラックバック
  • 発展しすぎた遊び
  •  例の企画「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。今度は「カードファイト!!ヴァンガード アジアサーキット編 (2期)」を書きます。前作以上にカオスとなり、そのカオス
  • 2013.02.22 (Fri) 07:09 | 漆黒文書の森
この記事へのトラックバック
  • 発展しすぎた遊び
  •  例の企画「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。今度は「カードファイト!!ヴァンガード アジアサーキット編 (2期)」を書きます。前作以上にカオスとなり、そのカオス
  • 2013.02.22 (Fri) 07:10 | 漆黒文書の森
この記事へのトラックバック
  • ご注文上がりましたぁ
  •  例の企画「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」を書きます。前期の続編というカタチから入りましたが、物語はわりと知りきれトンボの...
  • 2013.02.22 (Fri) 07:10 | 漆黒文書の森
この記事へのトラックバック
  • 愛さえあれば個性で収まりますっ
  •  例の企画「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。あとは「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」ですっ。これまたトンデモな作品がやってまいりました。こ
  • 2013.02.22 (Fri) 07:10 | 漆黒文書の森
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 2012年12月終了アニメ評価 vol.1 『ポヨポヨ観察日記』
  • 最近は毎期参加しているピッコロさんのブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」の 企画【今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19】 ( http://picoro106.blog3...
  • 2013.02.23 (Sat) 03:10 | 困っている人
この記事へのトラックバック
  • 2012年12月終了アニメ評価 vol.2 『となりの怪物くん』
  • ピッコロさんのブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」の 企画【今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19】 ( http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6570.html )...
  • 2013.02.23 (Sat) 03:34 | 困っている人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「今期終了アニメを評価してみないかい?19」
  • またまた久しぶりの更新になってしまいましたが、 「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」のピッコロ様の企画、 『今期終了アニメを評価してみないかい?19』に参加します。
  • 2013.02.23 (Sat) 23:22 | そんなの分かりません。
この記事へのトラックバック
  • 今期終了アニメ(12月終了作品)を評価してみないかい?19
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんが、恒例の企画「今期終了アニメ(12月終了作品)を評価してみないかい?19」を開催されているようなので、今回もまた参 ...
  • 2013.02.24 (Sun) 13:37 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
この記事へのトラックバック
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの企画 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」 に参加させていただきました いつもお誘い有り難う
  • 2013.02.24 (Sun) 21:39 | 犬哭啾啾
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」
  •  今回も「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」に参加させてもらいたいと思います。  ・・・と言っても、二作品だけですが・・・。『ひだまりスケッチ×ハニカム』は
  • 2013.02.25 (Mon) 23:09 | REDの仮倉庫
この記事へのトラックバック
  • 今期終了アニメを評価してみないかい?19
  • 前回に引き続きまして・・・ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの企画第19弾!に参加させて頂きました! 今回もブログで感想を書いた作品(12作品)を評価します ...
  • 2013.02.26 (Tue) 11:17 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • ひだまりベストを聴きながら
  •  この記事を書いています。アニメ評価企画です。 今回取り上げるのは『ひだまりスケッチ×ハニカム』 そして『うーさーのその日暮らし』の二本。
  • 2013.02.27 (Wed) 01:18 | 記したところ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 2012年12月終了アニメ評価
  • 「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさん主催の恒例企画「今期終了アニメの評価をしてみないかい?」に、今回も参加させて頂きます。 今月末が締切のこの企画。
  • 2013.02.28 (Thu) 02:49 | たらさいと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「今期(12月終了アニメ)を評価してみな...
  • アニメ感想でいつもお世話になっていますピッコロ様恒例の「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」に参加させていただきました。ピッコロ様のサイト、「ゲームやア...
  • 2013.02.28 (Thu) 18:15 | おぼろ二次元日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 12月終了のアニメを評価する企画に参加してみた
  • 『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』様の企画、 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」 に参加してみました。 6つの項目(各5点満点、計30点...
  • 2013.02.28 (Thu) 21:57 | 日々改訂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 今期終了アニメの評価をしてみないか?19
  • いつもお世話になっております「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんより、前回に引き続き今期終了アニメの評価をしてみないか?19にお誘いをいただきました ...
  • 2013.06.27 (Thu) 23:50 | こねたみっくす