(アニメ感想) 絶園のテンペスト 第21話 「ファム・ファタール(運命の女)」

投稿者・ピッコロ
![]() | 絶園のテンペスト 1【イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/01/23) 内山昂輝、豊永利行 他 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
新たな事実が次々と提示されて頭の中で整理するのが大変だった回。前回まで考察が外れている部分も多々ありお恥ずかしい限りなのですが、少し整理しながら感想を記していきたいと思います。
<はじまりの樹の真実>
はじまりの樹が果たして宇宙人によって送り込まれた存在なのかは不明です。しかし、高度な技術を持つ者によってコントロールされた「オーバーテクノロジーのようなもの」であるのは確かかもしれませんね。
ともかく人類は試されているわけです。限られた時間の中で「はじまりの樹のコア」を倒さねばなりません。もし倒せなければ不合格とみなし文明はリセットされます。
そしてその理由は現在のところ「その星の文明がはじまりの樹を独自にコントロール出来るのを防ぐため」という仮説が立てられていますね。どちらにせよはじまりの樹は人がどうこう出来ないように仕組まれているということなのでしょうか。
はじまりの樹を倒せば、それはおそらく消滅するのだろうし、倒せなかったら人類自体が滅びる。なんだかどこまでいってもはじまりの樹を作った者の手の内にあるということなので、なんとも理不尽であるとは思います。
結局この世界でもっとも理不尽で不条理な存在なのはこのはじまりの樹なのでしょう。ではそもそも、はじまりの樹を作った者達の目的は何なのか?
もしかすると、このように人類を試し正しい文明のあり方というところに導いているのかもしれません。それこそはじまりの樹を作った者は、地球上においては神ごとき視点に立つ存在ですから、存続するも破壊するも自由自在ということなのでしょうね。
<愛花の選択とその意味とは>
本人の推理によってあっさりと真実が明らかになった感はあります。まあその論理的思考は実に愛花らしいと思いました。
愛花を殺したのは愛花だった。つまり自殺だったわけです。この結末は葉風がどんなに強く望んでも変えられるものではありませんでしたね。
では愛花がなぜ死ななければならなかったのか?という理由はとても重要です。私はこの作品を語る時に「合理的と非合理的」というキーワードも度々引用いたしました。それは、ここにこの作品のテーマを探る重要なヒントがあると考えたからなんです。
葉風が愛花の死を絶対に阻止するという強い意志を持ちこの世界にやってまいりましたが、彼女のその意志を突き動かしているものとは「強い情念」に他なりません。
「世界が文明がどうなろうが知らん!」といったセリフからも葉風は本気でそんなことを考えているのだろうし、そこにはもう「合理性」というものは存在していないように思えます。
では愛花はどうなのでしょうか?実は彼女も先ほどの葉風の言葉には同意しているんです。もはや世界の趨勢など知る由もないし、そんな大きなことに命は賭けられないといった態度ですね。
なるほど、葉風が真広や吉野と出会ったことではじまりの樹を打倒するという意志に向かわせましたが、それは全て愛花の死を起源としているものです。
愛花の死がなければ、葉風と吉野達は出会わずはじまりの樹を倒すという方向に向かわなかった。だから愛花は自身が死ぬという実に「合理的な選択」をしたわけです。
では彼女のその「合理性」を突き動かしているものとは何でしょうか?それは本人のセリフにもあった通り、愛する吉野や真広の命を救うため・・・もっとも大きな動機付けはそこにあります。
「人がありえないほど合理的であったとして、その理由は非合理的」・・・まさにこれです。そしてこの想いこそは、はじまりの樹の支配の外にある人の意志と言えるもので、愛花にとって唯一この理不尽な運命に逆らえる重要な選択であったわけです。
その意味で愛花の死とは、尊く美しいものであったと言えるでしょう。その選択は真広と吉野にとって理不尽に思えても、結果的に愛花、真広、吉野の三人にとって一番のハッピーエンドに繋がる選択なのかもしれません。
人の情念とは理さえも凌駕するのか?この作品らしい結末を期待するしかないですね。
<ハヤテのごとく!新シリーズが4月よりスタート!・・・3月8日(金)夜9時半からは「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送>
3月8日(金)夜9時半からは「ピッコロのらじお♪」を放送します。アニメ大好きなDJ陣が一週間のアニメの感想を楽しく語ります!今回は、たまこまーけっと、ちはやふる2、THE UNLIMITED 兵部京介、ささみさん@がんばらない、サイコパス、新世界より等。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://konoha0102.blog39.fc2.com/tb.php/221-f9608843
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3372-0ff714d7
http://d.hatena.ne.jp/mouseion/20130308/p1
<はじまりの樹の真実>
はじまりの樹が果たして宇宙人によって送り込まれた存在なのかは不明です。しかし、高度な技術を持つ者によってコントロールされた「オーバーテクノロジーのようなもの」であるのは確かかもしれませんね。
ともかく人類は試されているわけです。限られた時間の中で「はじまりの樹のコア」を倒さねばなりません。もし倒せなければ不合格とみなし文明はリセットされます。
そしてその理由は現在のところ「その星の文明がはじまりの樹を独自にコントロール出来るのを防ぐため」という仮説が立てられていますね。どちらにせよはじまりの樹は人がどうこう出来ないように仕組まれているということなのでしょうか。
はじまりの樹を倒せば、それはおそらく消滅するのだろうし、倒せなかったら人類自体が滅びる。なんだかどこまでいってもはじまりの樹を作った者の手の内にあるということなので、なんとも理不尽であるとは思います。
結局この世界でもっとも理不尽で不条理な存在なのはこのはじまりの樹なのでしょう。ではそもそも、はじまりの樹を作った者達の目的は何なのか?
もしかすると、このように人類を試し正しい文明のあり方というところに導いているのかもしれません。それこそはじまりの樹を作った者は、地球上においては神ごとき視点に立つ存在ですから、存続するも破壊するも自由自在ということなのでしょうね。
<愛花の選択とその意味とは>
本人の推理によってあっさりと真実が明らかになった感はあります。まあその論理的思考は実に愛花らしいと思いました。
愛花を殺したのは愛花だった。つまり自殺だったわけです。この結末は葉風がどんなに強く望んでも変えられるものではありませんでしたね。
では愛花がなぜ死ななければならなかったのか?という理由はとても重要です。私はこの作品を語る時に「合理的と非合理的」というキーワードも度々引用いたしました。それは、ここにこの作品のテーマを探る重要なヒントがあると考えたからなんです。
葉風が愛花の死を絶対に阻止するという強い意志を持ちこの世界にやってまいりましたが、彼女のその意志を突き動かしているものとは「強い情念」に他なりません。
「世界が文明がどうなろうが知らん!」といったセリフからも葉風は本気でそんなことを考えているのだろうし、そこにはもう「合理性」というものは存在していないように思えます。
では愛花はどうなのでしょうか?実は彼女も先ほどの葉風の言葉には同意しているんです。もはや世界の趨勢など知る由もないし、そんな大きなことに命は賭けられないといった態度ですね。
なるほど、葉風が真広や吉野と出会ったことではじまりの樹を打倒するという意志に向かわせましたが、それは全て愛花の死を起源としているものです。
愛花の死がなければ、葉風と吉野達は出会わずはじまりの樹を倒すという方向に向かわなかった。だから愛花は自身が死ぬという実に「合理的な選択」をしたわけです。
では彼女のその「合理性」を突き動かしているものとは何でしょうか?それは本人のセリフにもあった通り、愛する吉野や真広の命を救うため・・・もっとも大きな動機付けはそこにあります。
「人がありえないほど合理的であったとして、その理由は非合理的」・・・まさにこれです。そしてこの想いこそは、はじまりの樹の支配の外にある人の意志と言えるもので、愛花にとって唯一この理不尽な運命に逆らえる重要な選択であったわけです。
その意味で愛花の死とは、尊く美しいものであったと言えるでしょう。その選択は真広と吉野にとって理不尽に思えても、結果的に愛花、真広、吉野の三人にとって一番のハッピーエンドに繋がる選択なのかもしれません。
人の情念とは理さえも凌駕するのか?この作品らしい結末を期待するしかないですね。
<ハヤテのごとく!新シリーズが4月よりスタート!・・・3月8日(金)夜9時半からは「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送>
3月8日(金)夜9時半からは「ピッコロのらじお♪」を放送します。アニメ大好きなDJ陣が一週間のアニメの感想を楽しく語ります!今回は、たまこまーけっと、ちはやふる2、THE UNLIMITED 兵部京介、ささみさん@がんばらない、サイコパス、新世界より等。
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
http://konoha0102.blog39.fc2.com/tb.php/221-f9608843
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3372-0ff714d7
http://d.hatena.ne.jp/mouseion/20130308/p1