(アニメ感想) 惡の華 第1話 「運命の出会い」

投稿者・ピッコロ
![]() | 惡の華(1) (少年マガジンKC) (2010/03/17) 押見 修造 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
とにかく初回のインパクトは相当なでしょうね。おそらく今季これまで放送された作品の中では一番ではないかと思います。ネットの反応を見る限り原作と絵柄や作品の雰囲気が違うということで批判意見もあるようです。
そういう意味では作画の癖も含めて見る人を選ぶ作品となるでしょうね。どちらかと言うと、ノイタミナ枠やNHKで放送したほうが客層的にも相性がいい気がします。
日本のアニメとしては初の全編に渡ってロトスコープを用いて、まるで実写のようにグリグリと動くアニメーション。まあ人でないものが人間のような動きをすることに嫌悪感を覚えるのは「不気味の谷現象」というのですが、私はそれに近い感情を抱きました。
アニメで実写ドラマのような事をしたいのであればアニメである必要はなくやはり実写でいいんじゃないか?・・・そんな疑問も途中で浮上したのも事実なんです。しかしいつしか作品に見入ってしまっている自分に気づきました。
全体的に引きの構図が多くて、背景が記憶に残る作りになっているのが印象的。そしてなんとなくけだるい雰囲気が漂っていてそれが妙にイライラしてしまう。が、多少のストレスを感じながらもなぜか視聴をやめる気にならなかったのが不思議でした。
そんなところで、まるで不意を突かれたような仲村佐和の一言「クソムシが」によって、ハッと目を覚まされるわけですよ。いや思いますよね、一体この作品はなんなんだ?と。
訳が分からん・・・と混乱しているところに作中のところどころ入る「華が頭をもたげるような」何とも不安にさせる不気味な演出・・・そして最大のインパクトは最後にやってきました。そうEDのあの歌です。
ゾワッとくるこの感覚・・・何とも言語化しにくい人を不安にさせるような演出は狙ったものでしょう。そう言えば自主制作映画のような雰囲気もありますね。うん、これだけ灰汁の強い個性的な数々の手法を用いてまで何を描きたいのか、私の興味はその一点につきます。
それを知るためだけに最後まで見続けていこうと、そんな風に思いました、はい。
<春の新作アニメの評価やいかに!?・・・「ピッコロのらじお♪」は4月10日(水) 21時30分より放送予定>
4月10日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」はアニメ好きDJ陣が春の新作アニメを中心にレビューします!アニメ好きの方は是非チェックだ!!DEVIL SURVIVOR 2 THE ANIMATION、惡の華、俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 、進撃の巨人、宇宙戦艦ヤマト2199等。
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
そういう意味では作画の癖も含めて見る人を選ぶ作品となるでしょうね。どちらかと言うと、ノイタミナ枠やNHKで放送したほうが客層的にも相性がいい気がします。
日本のアニメとしては初の全編に渡ってロトスコープを用いて、まるで実写のようにグリグリと動くアニメーション。まあ人でないものが人間のような動きをすることに嫌悪感を覚えるのは「不気味の谷現象」というのですが、私はそれに近い感情を抱きました。
アニメで実写ドラマのような事をしたいのであればアニメである必要はなくやはり実写でいいんじゃないか?・・・そんな疑問も途中で浮上したのも事実なんです。しかしいつしか作品に見入ってしまっている自分に気づきました。
全体的に引きの構図が多くて、背景が記憶に残る作りになっているのが印象的。そしてなんとなくけだるい雰囲気が漂っていてそれが妙にイライラしてしまう。が、多少のストレスを感じながらもなぜか視聴をやめる気にならなかったのが不思議でした。
そんなところで、まるで不意を突かれたような仲村佐和の一言「クソムシが」によって、ハッと目を覚まされるわけですよ。いや思いますよね、一体この作品はなんなんだ?と。
訳が分からん・・・と混乱しているところに作中のところどころ入る「華が頭をもたげるような」何とも不安にさせる不気味な演出・・・そして最大のインパクトは最後にやってきました。そうEDのあの歌です。
ゾワッとくるこの感覚・・・何とも言語化しにくい人を不安にさせるような演出は狙ったものでしょう。そう言えば自主制作映画のような雰囲気もありますね。うん、これだけ灰汁の強い個性的な数々の手法を用いてまで何を描きたいのか、私の興味はその一点につきます。
それを知るためだけに最後まで見続けていこうと、そんな風に思いました、はい。
<春の新作アニメの評価やいかに!?・・・「ピッコロのらじお♪」は4月10日(水) 21時30分より放送予定>
4月10日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」はアニメ好きDJ陣が春の新作アニメを中心にレビューします!アニメ好きの方は是非チェックだ!!DEVIL SURVIVOR 2 THE ANIMATION、惡の華、俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 、進撃の巨人、宇宙戦艦ヤマト2199等。
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html