(アニメ感想)革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 「世界を曝く」
0

投稿者・綺羅
![]() | 1/144 ヴァルヴレイヴ (革命機ヴァルヴレイヴ) (2013/04/27) バンダイ 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜9時半からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
一言で言うと、ただのガンダムでした。
ここからは内容について言及してますので、本編を見てない方は注意してくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
展開的には敵勢力が中立コロニーを襲って新型機の奪取を試み、巻き込まれた主人公が新型機に乗って戦う・・・というガンダムのテンプレっぽい流れでした。素人がいきなり操作できて驚きましたが(笑)
主人公がキラ・ヤマト(SEED&SEED DESTINY)ばりの平和主義者だったり、襲撃したメンバーにイザーク(SEED)っぽいキャラがいたり、敵の司令官がザビーネ・シャル(F91)みたいな眼帯付だったりと、まるでSEED DESTINY + F91みたいな雰囲気がありましたね。他にもサマーウォーズのようなSNSのチャット画面があったり、ロボットとシンクロするときにジョジョの石仮面的演出で不死身(というか吸血鬼)になったりと、どこかで見たようなシーンが結構見られました(たぶん、オマージュなんだと思いますが)。
それでも、ヒロイン(というか好きな子)がいきなり退場してしまうのにはビックリしました。一応それが主人公がロボットに搭乗する動機になっているので、悪くはない流れだったと思っています。ただ、ちょっとアッサリしすぎかなという気はしましたが・・・。主人公はずっとその女の子の影に囚われてしまいそうで、その辺りの心理描写は楽しみではありますね。そういえば、死体はなかったので、実は生きていたという可能性もありえますね。
面白いのは主人公が石仮面の力(笑)によって人外の存在になってしまったことと、SNSで個人情報が流出して一躍有名人になってしまったことでしょうか。まさに「ニンゲンヤメマスカ?」という状況に陥ってしまったわけです。もはや普通の高校生には戻ることはできないわけで、そこでもまた主人公の葛藤が見られそうですね。
そして、持ち上げたり落としたりと周囲の目もどういう風に変化するのか見ものですね。そこまで描いてくれたら嬉しいのですが、ドロドロしすぎかな。分割2クールということらしいので、キャラの掘り下げにも期待したいところです。
メカに関してはヴァルヴレイヴはさすがに主人公機だけあってカッコイイですし、敵のMS(?)も足なんて飾りですよと言わんばかりの潔いデザインで感心しました。なによりグリグリ動くバトルシーンは見ごたえがありましたよ。さすがはサンライズですね。
前述したストーリーもテンプレ的とはいえ私は結構楽しめました。導入としては問題ないレベルではないでしょうか。問題はここからどう持っていくかということなので。
そんなわけで、ヴァルヴレイヴは私が記事を担当することになりましたので、できるだけ楽しみたいと思いますよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
<「ゼロの使い魔」のヤマグチノボル氏が死去・・・4月12日(金)夜9時半からは「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送>
3月29日(金)夜9時半からは「ピッコロのらじお♪」を放送します。今回は、春から始まる新作アニメを特集します。どうか視聴の参考にして下さいね。また、たまこまーけっと、ちはやふる2、THE UNLIMITED 兵部京介、新世界よりなどのアニメについても語りますよ~!
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
ここからは内容について言及してますので、本編を見てない方は注意してくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
展開的には敵勢力が中立コロニーを襲って新型機の奪取を試み、巻き込まれた主人公が新型機に乗って戦う・・・というガンダムのテンプレっぽい流れでした。素人がいきなり操作できて驚きましたが(笑)
主人公がキラ・ヤマト(SEED&SEED DESTINY)ばりの平和主義者だったり、襲撃したメンバーにイザーク(SEED)っぽいキャラがいたり、敵の司令官がザビーネ・シャル(F91)みたいな眼帯付だったりと、まるでSEED DESTINY + F91みたいな雰囲気がありましたね。他にもサマーウォーズのようなSNSのチャット画面があったり、ロボットとシンクロするときにジョジョの石仮面的演出で不死身(というか吸血鬼)になったりと、どこかで見たようなシーンが結構見られました(たぶん、オマージュなんだと思いますが)。
それでも、ヒロイン(というか好きな子)がいきなり退場してしまうのにはビックリしました。一応それが主人公がロボットに搭乗する動機になっているので、悪くはない流れだったと思っています。ただ、ちょっとアッサリしすぎかなという気はしましたが・・・。主人公はずっとその女の子の影に囚われてしまいそうで、その辺りの心理描写は楽しみではありますね。そういえば、死体はなかったので、実は生きていたという可能性もありえますね。
面白いのは主人公が石仮面の力(笑)によって人外の存在になってしまったことと、SNSで個人情報が流出して一躍有名人になってしまったことでしょうか。まさに「ニンゲンヤメマスカ?」という状況に陥ってしまったわけです。もはや普通の高校生には戻ることはできないわけで、そこでもまた主人公の葛藤が見られそうですね。
そして、持ち上げたり落としたりと周囲の目もどういう風に変化するのか見ものですね。そこまで描いてくれたら嬉しいのですが、ドロドロしすぎかな。分割2クールということらしいので、キャラの掘り下げにも期待したいところです。
メカに関してはヴァルヴレイヴはさすがに主人公機だけあってカッコイイですし、敵のMS(?)も足なんて飾りですよと言わんばかりの潔いデザインで感心しました。なによりグリグリ動くバトルシーンは見ごたえがありましたよ。さすがはサンライズですね。
前述したストーリーもテンプレ的とはいえ私は結構楽しめました。導入としては問題ないレベルではないでしょうか。問題はここからどう持っていくかということなので。
そんなわけで、ヴァルヴレイヴは私が記事を担当することになりましたので、できるだけ楽しみたいと思いますよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
<「ゼロの使い魔」のヤマグチノボル氏が死去・・・4月12日(金)夜9時半からは「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送>
3月29日(金)夜9時半からは「ピッコロのらじお♪」を放送します。今回は、春から始まる新作アニメを特集します。どうか視聴の参考にして下さいね。また、たまこまーけっと、ちはやふる2、THE UNLIMITED 兵部京介、新世界よりなどのアニメについても語りますよ~!
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。