(アニメ感想)革命機ヴァルヴレイヴ 第3話「エルエルフの予言」

投稿者・綺羅
![]() | 1/144 ヴァルヴレイヴ (革命機ヴァルヴレイヴ) (2013/04/27) バンダイ 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜9時半からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
恥ずかしながら前情報を仕入れてなかったので、今回の話を見るまで『コードギアス』スタッフが関わっていることに気付きませんでした。視聴後に少し調べて初めて気付いたという・・・(脚本が『コードギアス』の1期と2期のストーリー原案などを含めたシナリオを担当された大河内一楼さん、監督は『ローゼンメイデン』や『機動戦士ガンダムSEED』にも少し関わった松尾衡さん)。
よくよく考えてみれば、前回の感想にも書いた【視聴者を飽きさせない超展開の連続】は『コードギアス』らしい部分ですね。多少強引なところもギアスらしいというか(笑) 第1話の時点で「ニンゲンヤメマスカ?」と主人公にそれまでの人生との決別を迫る選択肢を提示するところなんかも、『コードギアス』第1話で、C.C.がルルーシュに提示した「契約すればお前は人の世に生きながら、人とは違う理で生きることになる。王の力はお前を孤独にする。」という部分に酷似しています。今作は人外の存在になるという部分を掘り下げているような気がしますね。
今回、『コードギアス』を強く感じたのはエロエロフ・・・もといエルエルフのキャラがまるで主人公のように立っていたことです。もっと言えば、目的のためには手段を選ばない非情さと予言(恐らく計算によって導き出された予測)ができるほどの明晰な頭脳、そして秘められた野心がルルーシュを思わせたのです。それは言い過ぎとしてもダブル主人公っぽい展開に、ルルーシュとスザクの関係を思い出しました。ひとり旅団という二つ名も中二病っぽくていいじゃないですか。やはりギアスっぽい中二臭さを感じます。いい意味で(笑)
キャラが立っているといえば、戸松ちゃんの黒髪キャラ(ルッキーニだかそんな名前)ですね。ヒロインのショーコよりもキャラが立っていて、エロエロさんのパートナーになる可能性や、下手したらショーコとのヒロイン交代もあるなと思ってしまいました。ショーコと違ってハルト
主人公のハルトマンくんも吸血衝動が抑えられないようで、これはまた違った意味で緊迫感がありますね。思うに、魂(生体エネルギー)がヴァルヴレイヴの動力源なので、一人の人間だけではすぐに底をついてしまうのでしょう。だから他人の生体エネルギーを拝借して、その不足分を補おうとしているのではないかと考えます。それが吸血衝動になっており、人外要素を強めてしまうところが設定の面白さであり、主人公の葛藤になりえる部分ですね。簡単に言えば、ガス抜きをしないといけないギアス的なカンジかな。吸血すると必ず身体が入れ替わるのかとか吸血しないままいるとどうなるのかとか気になりますよ。どうせだったら女の子と入れ替わって(以下略) もうなんていうか、いろいろ考えるのが楽しい作品です。
相変わらず世間の評価はかなり厳しいようですが、私はすごく楽しめています。というか面白い!最近ではむしろ、私だけが楽しめていることを得してると思うようになってきました(笑) この作品に限らないことですが、結局楽しんだもの勝ちですからね。皆さんも周りの声に惑わされずに楽しんでいただければと思いますよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
<「ゼロの使い魔」のヤマグチノボル氏が死去・・・4月12日(金)夜9時半からは「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」を放送>
3月29日(金)夜9時半からは「ピッコロのらじお♪」を放送します。今回は、春から始まる新作アニメを特集します。どうか視聴の参考にして下さいね。また、たまこまーけっと、ちはやふる2、THE UNLIMITED 兵部京介、新世界よりなどのアニメについても語りますよ~!
当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎なので、気軽に参加してくださいね~!なお、ラジオの配信のお知らせ、ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
ひそか
綺羅さん,こんばんは~
楽しまれている様子が読んでいて楽しいです^^
今回は未遂でしたが次にハルトが誰から吸血するのか注目ですね~。
それと同時に,私は次に誰がニンゲンをやめるのかも気になります。
そして最後は 「人外旅団」 とかになったりして(笑)
さぁみんなでニンゲンやめようぜ!
では今後も感想を楽しみにしてま~す。