(アニメ感想) 進撃の巨人 第11話 「偶像-トロスト区攻防戦7-」

フォルテf
0
ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ

進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
(2013/07/17)
梶裕貴、石川由依 他

商品詳細を見る


巨人が人に化けている──恐怖が伝染した戦場では、エレンやアルミンがどんな申し開きをしようと、誰も聞く耳を持つ者はなかった。 エレン達にむかって放たれる砲弾。その刹那、エレンは上半身を巨人化させ、ミカサとアルミンを守ることに成功した。蒸気とともに消えゆく巨人の骨格のなかで、エレンが選択するのは……!?

ピッコロのらじお(水・金DJ)縮小
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

嘗てのこの世界は人間同士での争いが絶えなかった。しかし巨人という人類共通の敵が出現したことによって、人々は一つとなりこれに立ち向かうようになった・・・。そういえばガンダム00でもそのような話しがありましたな。人類を一つにするため自らが人類の敵となるだったかな?もう随分前の作品なのでうろ覚えですが・・・。

しかしこういう話しを聞くと、ますます巨人が誰かの都合によって作られた存在なのではないか?ということを疑いたくなりますな。そもそもそ、エレンが巨人化した時点でその疑念は確信へと変わりつつあるのですけどね。また人々が壁の外のことをあまり知らないというのも気になります。つまりは外の世界には人類がに知られると都合の悪い何かが存在しているという可能性を示唆しているように思えるのですよね。人々がそんな情報に触れないために、圧倒的恐怖が必要でそれが巨人である・・・というのは、やや妄想が過ぎるでしょうか?

まあそうなると人々が巨人に勝利してしまうのは非常に都合が悪いことだとも言えますが、仮にそうだとして「都合が悪い」と考えている存在とは誰なのか?ですね。普通に考えて壁もっとも内側のウォール・シーナに守られている者達の誰かということになりますか・・・この世界の王がどういう人間なのか見えてくるとその辺りも少しは理解は進むかもしれませんね。

さて今回の作戦ですが、エレンが果たして巨人の肉体を自由に操れるのか?という点も重要ですが、兵士達がエレンを信じてこの戦いに命を賭けられのか?
がもっとも大切なところになってくるでしょう。まるで不確定なものに自身の全てを投げだせるのか?というと人間はそこまで強くはありません。ですからピクシスの説得は今回の一番の見所でありました。

瀬戸際の作戦を聞かされ現状が絶望的な状況だと把握し心揺れ動く兵士達。こういう局面における人の姿というのはまさにその者の本性をさらけ出します。こういうモチーフは実は「ゾンビ」ものの映画に近いものがあると私は考えています。それはつまり、巨人は確かに人類にとっての脅威ではあるが、実は壁の中の都市という閉鎖された空間において人々が追い込まれた時本当に脅威となるのは人であるというファクターですね。

ゾンビ作品と言えば、ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」が有名ですがこの作品でも中心になっているのはショッピングモールという閉鎖された空間における人間ドラマなんです。愛する人がいつゾンビになるか分からない恐怖の中で、次第に壊れていく人間関係・・・それはまさにその者の本性を暴き「げに恐ろしきは人間なり」を地でいくような物語性になっています。

しかし混乱する人々を変人ながらも圧倒的カリスマ性で引っ張っていくピクシスは実に渋いですな。彼は極限状態の人間の習性を理解していて常に的確な言葉を投げかけています。そんなピクシスの期待にエレンは応えることが出来るのか?・・・それは次回の講釈にて・・・。

<評価企画20回記念スペシャルラジオ開催!「この5年間のアニメを振り返ってみないかい?」・・・6月21日(金)夜9時半より「ねとらじ」にて「ピッコロのらじお♪」放送!>

当ブログの企画「今期終了アニメを評価してみないかい?」も今回でめでた20回を迎えます。そこで企画に参加して下さった皆様に感謝の意味をこめて20回記念ラジオを6月21日(金)夜9時半より「ピッコロのらじお♪スペシャル」と題しまして放送いたします。

それぞれのシーズンにはどのようなアニメが登場しどのような作品が話題になったのか?またあの作品はどう評価されたのか?この5年間を振り返る意味でも貴重な機会ですので是非皆さんご参加下さい

当日は掲示板も設置!初めての方も大歓迎!ラジオの聞き方等は、当ブログトップページをご覧下さい。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話
  • 「偶像-トロスト区攻防戦7-」 彼らはモノ言わぬ駒じゃない  …そんな彼らや僕が今日、あんたのために死ぬことになるだろう あんたには彼らの死を犬死にさせてはいけない責任
  • 2013.06.18 (Tue) 21:49 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 TokyoMX(6/16)#11
  • 第11話 偶像-トロスト区攻防戦7- 公式サイトから南側領土を統括する最高責任者であるピクシス司令から駐屯兵団に知らされたトロスト区奪還作戦。それは、巨人化したエレンが大岩を運...
  • 2013.06.18 (Tue) 21:58 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話
  • 一瞬、ハゲ親父だと思った事がありました。申し訳ございません・・・
  • 2013.06.18 (Tue) 22:01 | 誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話「偶像 -トロスト区攻防戦⑦- 」
  • 第11話「偶像 -トロスト区攻防戦⑦- 」 ピクシス司令に惚れた~ 巨人化したエレンによるとトロスト区奪還作戦決行! 巨人が現れる以前の世界。人々は違う民族同士の争いが絶え...
  • 2013.06.18 (Tue) 22:11 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  • 人類が生き残る術
  • 砂漠化! ムシムシします〜><; 『進撃の巨人』 #11 偶像 -トロスト区攻防戦?- 「穴をふさげるかどうかはわかりません でも やります!」 エレンの決意を聞いて、即、参謀を呼...
  • 2013.06.18 (Tue) 22:44 | マイ・シークレット・ガーデン vol.2
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話「偶像-トロスト区攻防戦7-」
  • ピクシス司令は エレンの巨人化能力に賭け、トロスト区奪還作戦を発動。 戦うことから逃げそうな兵団を奮い立たすピクシスの演説。 巨人たちのこれ以上の侵攻は止めねばならない
  • 2013.06.18 (Tue) 23:06 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話
  • 進撃の巨人 第11話 「偶像-トロスト区攻防戦⑦-」 感想です 巨人のエレンが出撃するの
  • 2013.06.18 (Tue) 23:43 | あきぴょんのにっき
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話 「偶像」 感想
  • ピクシス指令が格好良かったですね。 上に立つ者として格が違いましたよ。 立体起動にも力が入ってましたね。 あの動きは凄かったですよ。 南側領土を統括する最高責任者である
  • 2013.06.19 (Wed) 00:38 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話 ヲ短歌
  • #11『偶像 トロスト区攻防戦⑦』 泣き言で現が変わるわけもなし どうせ死ぬなら前のめりなれ
  • 2013.06.19 (Wed) 10:30 | 我と我が身と彼のものと。
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話「偶像-トロスト区攻防戦⑦-」
  • 時間を割いて話し合いに応じてくれたピクシス司令からトロスト区奪還を命じられることに!! 穴を封じられるかどうかはわからないがとにかくやってみるというエレンの肩を叩きよく了
  • 2013.06.19 (Wed) 20:35 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話 「偶像-トロスト区攻防戦⑦-」
  • 「俺はならなきゃいけないんだ 皆の希望に――」 トロスト区奪還作戦の開始――! エレンが背負う責任の大きさ…   【第11話 あらすじ】 南側領土を統括する最高責任者であ
  • 2013.06.19 (Wed) 20:39 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 11話
  • JUGEMテーマ:アニメ感想 巨人は南方から来るって分かってるならやり様はあると思うんだけどな。 
  • 2013.06.20 (Thu) 10:34 | ひきこもりニートの孤独@人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「進撃の巨人」第11話
  • 【偶像】 だからぁ、予告しゃべりすぎ!
  • 2013.06.20 (Thu) 19:40 | ちぇっそもっさの四畳半
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 #11
  • 「偶像」 笑顔が素敵。。 穴を防ぐ作戦が始まる。 恐怖とヤケが伝染していく。 人類以外の敵がでたら争いをやめるだろう。か。 品性ひん曲がり(笑) 飲んで大丈夫?ってデスヨネー。...
  • 2013.06.20 (Thu) 23:05 | 朔夜の桜
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 11話「偶像-トロスト区攻防戦7-」
  • 恐怖から逃げるな—。 兵士たちを奮い立たせるピクシスの演説が圧巻でした! 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他
  • 2013.06.20 (Thu) 23:36 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック
  • アニメ『進撃の巨人』第11話感想
  • 850年、トロスト区。謎の巨人の力を発動させた エレン・イェーガーの姿は、同志である兵士達を 恐怖させるのに十分だった。 ただ自分を主張するしかないエレンたちを救ったのは ド
  • 2013.06.20 (Thu) 23:36 | あおいろ部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 「進撃の巨人」#11 ほら、いわんこっちゃない。
  • もぉ、絶対そうなると思ってましたよ。 ハラハラするわぁ。 あんなところで終わってくれたら、 一週間待ちきれないじゃないですかっ。 私の感想は遅いので、 もう続きは目と鼻の...
  • 2013.06.21 (Fri) 13:16 | 橘の部屋2
この記事へのトラックバック
  • 『進撃の巨人』 11話 「偶像」
  • 『進撃の巨人』 11話 「偶像」 ~あらすじ~ 南側領土を統括する最高責任者であるピクシス司令から駐屯兵団に知らされたトロスト区奪還作戦。 それは、巨人化したエレンが大
  • 2013.06.22 (Sat) 17:06 | あっち向いて、ほい!
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 第11話『偶像』 感想
  • ・あらすじ  アルミンが提案した『巨人の力で大岩を運び破壊された門を塞ぐ』という作戦を採用したピクシス。  あまりにも不確定要素の強い作戦ではあるが、それでも決行しなけ...
  • 2013.06.24 (Mon) 15:13 | 架空チョコレート
この記事へのトラックバック
  • 進撃の巨人 11話 アニメ
  • 基本は原作との相違点について。 アニメ以降のバレはなし。 今回は書くの遅かったから関西圏以外も特に問題なし……かな?
  • 2013.09.28 (Sat) 01:21 | 歴史をコンシューマ派の手に取り戻すのだ