(アニメ感想) 翠星のガルガンティア 第11話 「恐怖の覇王」

フォルテf
0
ピッコロイラスト100
投稿者・ピッコロ

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2
(2013/09/25)
石川界人、金元寿子 他

商品詳細を見る


ピッコロのらじお(水・金DJ)縮小
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!


↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

ガルガンティアで現地の人々の暮らしに触れ異なる価値観の流入を経験したレドと、風土病に罹りコックピットから降りれず現地の人間を人類銀河同盟のイデオロギーによって支配したクーゲルとの差が明確になった回でありました。この二人のその精神的ギャップはこのまま埋まることなく、何れは価値観の相克という形で表されてしまうのではないかという予感させます。

しかし、クーゲルの話す「啓蒙活動」とやらによって生気を失ったただの生きる屍と化した人々の姿が何とも恐ろしかったなあ。ガルガンティアのように目標を持ちそこを目指し生きる人々も可能性の一つではあるけど、クーゲルのの話した「服従するものにとっては安息をもたらす」という言葉の通り、それを享受し思考停止のまま生きるという姿もまた人間なのであります。

なるほど、ヒディアーズは知能を退化させ本能のまま行動する生物だと言いますが、強固で機能性の高い共同体の維持のために生きる目標を持たず手段と目的が同化しほぼ考えることをやめ戦い続ける人類銀河同盟とはどれほどの違いがあるのでしょうか?

作中の「俺もここから降りなければ良かったのかもしれない」というレドの言葉は、不都合な真実を知ったことによる戸惑いを表していました。しかしレドはガルガンティア船団での暮らしの中で人の新たなる可能性に触れることが出来たのです。クーゲルの言葉に疑問を抱いていることからも分かるように、それは確実に変化をもたらすものとして作用しているのでしょう。

そう考えるとレドにとって、人類銀河同盟のイデオロギーの象徴のような存在であるクーゲルはやはり最後に対峙すべき大きな壁ですな。ガルガンティアへの改革を迫られたこの時こそがレドの正念場・・・ようやくこの物語のヒロインたるエイミーの存在意義も発揮されようというものです。

<「魔界王子devils and realist」7月8日よりスタート!・・・「ピッコロのらじお♪」は6月19日(水) 21時30分より放送予定>

6月19日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」はアニメ好きDJ陣が春アニメを中心にレビューします!アニメ好きの方は是非チェックだ!!とある科学の超電磁砲S、進撃の巨人、革命機ヴァルヴレイヴ、翠星のガルガンティア等。

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8716-7f34cea2
http://blogs.yahoo.co.jp/grandmaster_silver_knight/trackback/429251/64017529
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3445-66376660
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/820-c84efeb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 第11話 「恐怖の覇王」 感想
  • クーゲル中佐が本当にまだ生きているかどうか怪しいですね。 ストライカーが行動を起こしている気がしますよ。  翠星のガルガンティア 公式サイト TVアニメ 翠星のガルガンテ
  • 2013.06.19 (Wed) 05:54 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 感想 第11話 「恐怖の覇王」
  • ううん…何と書いたもんか…。とりあえずいまは鬱な気分。 「翠星のガルガンティア」は,視聴前や前半の頃に抱いてた作品に対するイメージからすると,ずいぶん「遠くに来ちゃった」...
  • 2013.06.19 (Wed) 07:30 | ひそか日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • 翠星のガルガンティアの第11話を見ました。 第11話 恐怖の覇王 友軍機の反応をキャッチしたとチェインバーから言われたレドが反応を探すと、上官のクーゲル中佐の搭乗するス
  • 2013.06.19 (Wed) 08:15 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  • 『翠星のガルガンティア』#11「恐怖の覇王」
  • 「お前がいてくれると助かる。 どうだ、また俺についてきてくれるか?」 レドたちの前に現れたのは、クーゲルが率いる船団!? 向こうにチェインバーのお仲間がいるとは知らず、 ...
  • 2013.06.19 (Wed) 08:45 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 第11話 恐怖の覇王
  • ガルガンティア船団では、エイミーはいつまでも落ち込んでいられないと、少しは元気が出たよう。 銀河道が霧の海の近くを通るようで、レド達の状況が少しは分かるかもしれない ...
  • 2013.06.19 (Wed) 09:17 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 11話「恐怖の覇王」
  • やっぱクーゲル中佐はマシンキャリバーの武力を統制支配のために使ってたか。。。 まあ、人類銀河同盟の指揮官ともなればそりゃ自然とそうなるよな。 「彼らに戦い方を教え、人類の
  • 2013.06.19 (Wed) 09:54 | NEO煩悩-アニメ本店-
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア・第11話
  • 「恐怖の覇王」 ピニオンらの前にあらわれた巨大な影。そこには、レドのかつての上司であるクーゲル中佐が……。レドはピニオンらの下を離れ、クーゲルのもとへと向かうのだが…
  • 2013.06.19 (Wed) 11:14 | 新・たこの感想文
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア TokyoMX(6/16)#11
  • 第11話 恐怖の覇王 巨大な船団がフランジの船団に近づいてきた。クーゲル中佐は生きていた。レドの救難信号を受信したが地球の裏側だった。人類銀河同盟に指揮下に戻ると出発するレ...
  • 2013.06.19 (Wed) 11:35 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 第11話
  • 翠星のガルガンティア 第11話 『恐怖の覇王』 ≪あらすじ≫ 「ヒディアーズは文明を否定した存在であり、文明と共に生きる人類とは相容れず、人類の尊厳を守るために戦わなけれ
  • 2013.06.19 (Wed) 11:46 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 11話「恐怖の覇王」の感想
  • イカ教団かと思ったらロボ教団かよ。 マシンキャリバーの脅威というものを考えれば確かにそれは自然だけど、 前回までのイカ人類話との繋がりが一気に分断されてるわ。 ショック
  • 2013.06.19 (Wed) 12:28 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア #11
  • レドが、かっての上官クーゲル中佐の率いる艦隊と合流するお話でした。ピニオンたちの前に、大艦隊が姿を現しました。旧文明の遺産を使えば、簡単に撃退できると考えたピニ
  • 2013.06.19 (Wed) 17:31 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア~第11話「恐怖の覇...
  •  銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第11話海上から中佐の姿。中佐は救難信号を拾っていた。レド「レド少...
  • 2013.06.19 (Wed) 18:12 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
  • 『翠星のガルガンティア』 11話 恐怖の覇王
  • 死人が出てしまうのではないかと鬱展開だけは避けたいなー…とか思いながらも11話を見ましたが、そんな甘い展開はいつまでも続いてくれるはずもなく……
  • 2013.06.19 (Wed) 18:26 | ほろあに
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • 「なぁ レド、俺と一緒にこの星を変えてみないか?」 クーゲル中佐と合流したレド! そして、久し振りなラケージの登場…!    前回すっかり落ち込んで涙を流していたエイミ
  • 2013.06.19 (Wed) 20:36 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 彗星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • TVアニメ 翠星のガルガンティア オリジナルサウンドトラック(2013/06/26)TVサントラ商品詳細を見る 最近知ったんですけど ガルガンティアは1クールアニメやったのね つーことは、もう
  • 2013.06.20 (Thu) 09:17 | イリーザ様の花火の時間ですよ
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 11話 感想
  • ガルガン第11話「恐怖の覇王」 ガルガンティアも残りこれを合わせて残り3話。 一応+2話という情報なんですが、どうやらOVAのようです。 前回、クーゲル中佐率いる船団が現れまし
  • 2013.06.20 (Thu) 10:03 | 第二の矢は受けない!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
  • クーゲル中佐は生きていたけど風土病に罹ってて滅菌状態のコクピットから出られない状態の体、だったんですね。なんか見事にミスリードにハマってしまった思いです。ヒディアーズの...
  • 2013.06.21 (Fri) 15:54 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
  • 翠星のガルガンティア11話感想。
  • やっぱSFは2クールほしいよなぁ。 っつか、今週作画どうされたんですか(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
  • 2013.06.22 (Sat) 11:13 | 戯言日記2nd
この記事へのトラックバック