(アニメ感想) 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第2話 「猫物語(白)つばさタイガー 其ノ貳」

投稿者・ピッコロ
![]() | 猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/10/23) 神谷浩史、斎藤千和 他 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
戦場ヶ原もかなりの変人だと思っていましたが、羽川はそれをさらにに超越してしまっている感がありますね。この二人の会話がどこかかみ合わないのは、戦場ヶ原がおかしいのではなく(それでも一般的な感覚からは逸脱しているところはある)、それ以上に羽川が異端であったということ。そして戦場ヶ原は対話の中でそんな羽川の異常性を暴き出していたのです。
そういえば前回、年頃の女の子である羽川がブラジャーではなくスポーツブラをつけていたという場面がありました。それはお金がないとか、おしゃれに興味がないとかってことではないような気がするのですよね。
もしかすると自分の肉体については無関心なのかもしれませんね。もっと言うと自分という人間に対してもまるで興味がないのかもしれない。そしてそれは彼女の生い立ちと無関係ではない気がします。
作中、羽川が朝ごはんのパンに何もつけず、サラダにドレッシングの類をかけないというシーンがありました。戦場ヶ原はそのことについて「決して素材の味ほ楽しんでいるわけではない」と指摘し、それは羽川の「なんでも受け入れてしまう」という性格が反映されたものだと分析していましたね。
そこには複雑な家庭環境にあってあらゆるものを受け入れられなくては生きていけないという切実な問題もあるのでしょう。ある意味その脆弱な心を守るための防衛本能でもあります。
結果全てを寛容に受け入れてしまう性質が身についたけど、裏を返せばそれは自身の意志の反映をオミットしてしまっているとも言えますね。何せ自我が良ければそこでせめぎあいが生じ精神が消耗してしまうのですから・・・。羽川が肉体や自分という人間について無関心であるのはそうした理由なのではないでしょうか?となるとますます彼女の心の問題は深刻でありますな。
最後に戦場ヶ原が羽川に突きつけた「あなた本当に阿良々木君のことが好きだったの?」という言葉の意味は実に重いです。つまりもしかすると、そこに羽川自身の意志というものは反映されておらず、何でも受け入れてしまうという性質によって「好き」だという錯覚に陥ってるのではないか?という疑念が生じてしまったわけですね。直球でえぐってくる辺りが戦場ヶ原らしいですが、羽川への問題提起としては確かに的を射た言葉であります。さてこれに羽川はどう答えるのか?・・・いよいよ盛り上がってまいりましたな。
<「Fate/stay night」ufotableでアニメ化が決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月17日(水) 21時30分より放送予定>
7月17日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」ではいよいよ放送されました夏の新作アニメを徹底的にレビューしていきます<物語>シリーズ セカンドシーズン、犬とハサミは使いよう、Free!、ローゼンメイデン、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ、等是非視聴の参考にして下さいね~
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2350-0a0ada6b
http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/884-7c7bc60e
http://publicoenemy.blog60.fc2.com/tb.php/922-cb031caf
そういえば前回、年頃の女の子である羽川がブラジャーではなくスポーツブラをつけていたという場面がありました。それはお金がないとか、おしゃれに興味がないとかってことではないような気がするのですよね。
もしかすると自分の肉体については無関心なのかもしれませんね。もっと言うと自分という人間に対してもまるで興味がないのかもしれない。そしてそれは彼女の生い立ちと無関係ではない気がします。
作中、羽川が朝ごはんのパンに何もつけず、サラダにドレッシングの類をかけないというシーンがありました。戦場ヶ原はそのことについて「決して素材の味ほ楽しんでいるわけではない」と指摘し、それは羽川の「なんでも受け入れてしまう」という性格が反映されたものだと分析していましたね。
そこには複雑な家庭環境にあってあらゆるものを受け入れられなくては生きていけないという切実な問題もあるのでしょう。ある意味その脆弱な心を守るための防衛本能でもあります。
結果全てを寛容に受け入れてしまう性質が身についたけど、裏を返せばそれは自身の意志の反映をオミットしてしまっているとも言えますね。何せ自我が良ければそこでせめぎあいが生じ精神が消耗してしまうのですから・・・。羽川が肉体や自分という人間について無関心であるのはそうした理由なのではないでしょうか?となるとますます彼女の心の問題は深刻でありますな。
最後に戦場ヶ原が羽川に突きつけた「あなた本当に阿良々木君のことが好きだったの?」という言葉の意味は実に重いです。つまりもしかすると、そこに羽川自身の意志というものは反映されておらず、何でも受け入れてしまうという性質によって「好き」だという錯覚に陥ってるのではないか?という疑念が生じてしまったわけですね。直球でえぐってくる辺りが戦場ヶ原らしいですが、羽川への問題提起としては確かに的を射た言葉であります。さてこれに羽川はどう答えるのか?・・・いよいよ盛り上がってまいりましたな。
<「Fate/stay night」ufotableでアニメ化が決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は7月17日(水) 21時30分より放送予定>
7月17日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」ではいよいよ放送されました夏の新作アニメを徹底的にレビューしていきます<物語>シリーズ セカンドシーズン、犬とハサミは使いよう、Free!、ローゼンメイデン、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ、等是非視聴の参考にして下さいね~
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2350-0a0ada6b
http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/884-7c7bc60e
http://publicoenemy.blog60.fc2.com/tb.php/922-cb031caf