(アニメ感想) 進撃の巨人 第17話 「女型の巨人――第57回壁外調査1――」

投稿者・ピッコロ
![]() | 進撃の巨人 2 (初回特典:諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray] (2013/08/21) 梶裕貴、石川由依 他 商品詳細を見る |
エレンと同期のミカサ、アルミン、ジャンたち第104期訓練兵を新たに加えた調査兵団はエルヴィンの指揮のもと第57回壁外調査に出た。長距離索敵陣形にて巨人との接触をできるかぎり避けながら目的地を目指す。しかし陣形内で索敵を担当するアルミンは“知性”を持つ女型の巨人に迫られ窮地に立たされる。

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
<アルミンの利口さと女型巨人・・・>
そういえば二期に入りOPが一新された時に、そこに女型の巨人が登場したことにかなり衝撃を受けたことを思い出しました。もちろん、これまで未確認だった女型がいたということにも驚いたのですが、何よりその風貌が誰かにそっくりだったことに目を疑ったのですよ。たまたま似ていただけなのか、それとも何か秘密があるのか、あの時はどちらの可能性もあると考えていましたが、なるほど今回でほぼ確信へと変わりましたね。
アルミンはやはり頭が回りますな。女型巨人の幾つかの行動パターンからこの巨人がエレンと同じ人間をベースにした存在で、知性があるということを見抜いたのですから。あの危機的な状況でこの冷静な分析は実に兵士として優秀です。さらに、この巨人の正体にも薄々気づいている感があります。例えば「死に急ぎ野郎」発言なんかまさにそうですね。
「死に急ぎ野郎」とは当然、エレンのことを指しているわけですがこの単語を聞いたことで女型巨人の動きが止まりました。つまりは「死に急ぎ野郎=エレン」だと知っている人物が女巨人の正体であるとここで確定したわけですね。もしかすると?という疑いを持ち、咄嗟の機転によってかまをかけたアルミンはやはり有能です。いや、もはや出来過ぎとも言っていい。
<今回の遠征・エルヴィンの作戦の意図とは?>
さて、先ほどの事実からいよいよエルヴィンの今回の作戦の意図が読めてきましたね。私は作戦前から今回の遠征には巨人の調査とは別に何か大きな目的があるのではないかと踏んでいました。実際、被験体の二体の巨人が何者かによって殺された事件では、内部(恐らく軍)の人間による犯行である可能性が高いと思います。
そもそも調査兵団が巨人を飼っているということは一部の人間しか知らないことでしょう。一般人はもちろん、軍の関係者だって相当上層の位置にいる人間しか知りようがないと思います。しかも、かなりの短時間で巨人抹殺を実行出来るなんてやはり訓練された兵士以外ありえないわけです。
恐らく、エルヴィンは巨人抹殺を命じた者の意図についてはある程度知っているような節がありますね。エレンへの「君には何が見える?敵は何だと思う?」という発言はあの時点でも意味深でした。まるで敵の正体を知っているかのような口ぶり・・・。
つまり今回の遠征は内部の敵が何者であるかを探る意図があったように思うんです。エレンは強力な兵器です。彼が今回の作戦の陣形でどこに位置しているかという正確な位置は調査兵団の人間のほとんどが知りません。もしかすると内部通告者がいるかもしれないというこど伏せていたのかもしれませんね。何にせよ、エレンというエサに釣られて不確かな情報を頼りに何かを仕掛けてくるに違いない・・・エルヴィンはそう考えているのではないですかね?その上で敵が誰であるかを特定、さらには今回の襲撃の事実を材料に駆け引きをしようとしているのかもしれません。だとしたらエルヴィンもなかなかに食えない男でありますね。
<で、結局巨人の正体は?>
私は最初ミカサ説を疑っていたのです。OPに映っていた巨人なんて彼女そっくりだし。また、今回フードの中を確認してアルミンであったことが判明した時も殺さなかったというのもそれを裏付けるものとして説得力はあると思いました。ただ、「死に急ぎ野郎が死んだ」というアルミンの言葉を聞いてミカサだったならばあの反応はおかしい気がします。もっと感情が高ぶって絶望するのではないでしょうか?
まあそれと次回予告でミカサの姿が映っていたのでその可能性も消えた気がします。ただ単純考えて女型だから元が女という可能性を疑ったとして、さらに「死に急ぎ野郎」という単語で反応するとなると、エレン達にかなり近い存在の人間であることは間違いないでしょう。となると、ミカサと今回作戦に参加しているサシャを除いた女兵士というと、アニとクリスタこの二人が怪しいですね。
ただ現段階でどちらかという特定は難しい。どちらの可能性もあるし、どちらでもない可能性もある・・・まあしかし状況的にはこの二人のどちらかであるということは疑ったほうがいいですね。さてこの二人のどちらかであった場合、調査兵団以外にも巨人を兵器として扱っている組織が存在するということです。しかもこの事実はひた隠しにしていて、本当にそれは対巨人兵器として利用しようとしているのかも疑わしい・・・どうもきな臭いですな。
かつてハンジが話していたように、これまでの視点でものを見ていては何も変わらないのかもしれません。真の敵はどこにいるのか?・・・どうやらそれを見極める必要があるということか。今回の作戦で真実の一端が明らかになるのでしょうか?・・・さて・・・。
<兄を喰らう妹の作品「pupa」が今秋アニメ化決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は8月7日(水) 21時30分より放送予定>
8月7日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」ではいよいよ放送されました夏の新作アニメを徹底的にレビューしていきます<物語>シリーズ セカンドシーズン、犬とハサミは使いよう、Free!、ローゼンメイデン、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ、等是非視聴の参考にして下さいね~
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67929962
http://d.hatena.ne.jp/julity/20130804/p4
http://d.hatena.ne.jp/mouseion/20130804/p1
http://blogs.yahoo.co.jp/grandmaster_silver_knight/trackback/429251/64099067
そういえば二期に入りOPが一新された時に、そこに女型の巨人が登場したことにかなり衝撃を受けたことを思い出しました。もちろん、これまで未確認だった女型がいたということにも驚いたのですが、何よりその風貌が誰かにそっくりだったことに目を疑ったのですよ。たまたま似ていただけなのか、それとも何か秘密があるのか、あの時はどちらの可能性もあると考えていましたが、なるほど今回でほぼ確信へと変わりましたね。
アルミンはやはり頭が回りますな。女型巨人の幾つかの行動パターンからこの巨人がエレンと同じ人間をベースにした存在で、知性があるということを見抜いたのですから。あの危機的な状況でこの冷静な分析は実に兵士として優秀です。さらに、この巨人の正体にも薄々気づいている感があります。例えば「死に急ぎ野郎」発言なんかまさにそうですね。
「死に急ぎ野郎」とは当然、エレンのことを指しているわけですがこの単語を聞いたことで女型巨人の動きが止まりました。つまりは「死に急ぎ野郎=エレン」だと知っている人物が女巨人の正体であるとここで確定したわけですね。もしかすると?という疑いを持ち、咄嗟の機転によってかまをかけたアルミンはやはり有能です。いや、もはや出来過ぎとも言っていい。
<今回の遠征・エルヴィンの作戦の意図とは?>
さて、先ほどの事実からいよいよエルヴィンの今回の作戦の意図が読めてきましたね。私は作戦前から今回の遠征には巨人の調査とは別に何か大きな目的があるのではないかと踏んでいました。実際、被験体の二体の巨人が何者かによって殺された事件では、内部(恐らく軍)の人間による犯行である可能性が高いと思います。
そもそも調査兵団が巨人を飼っているということは一部の人間しか知らないことでしょう。一般人はもちろん、軍の関係者だって相当上層の位置にいる人間しか知りようがないと思います。しかも、かなりの短時間で巨人抹殺を実行出来るなんてやはり訓練された兵士以外ありえないわけです。
恐らく、エルヴィンは巨人抹殺を命じた者の意図についてはある程度知っているような節がありますね。エレンへの「君には何が見える?敵は何だと思う?」という発言はあの時点でも意味深でした。まるで敵の正体を知っているかのような口ぶり・・・。
つまり今回の遠征は内部の敵が何者であるかを探る意図があったように思うんです。エレンは強力な兵器です。彼が今回の作戦の陣形でどこに位置しているかという正確な位置は調査兵団の人間のほとんどが知りません。もしかすると内部通告者がいるかもしれないというこど伏せていたのかもしれませんね。何にせよ、エレンというエサに釣られて不確かな情報を頼りに何かを仕掛けてくるに違いない・・・エルヴィンはそう考えているのではないですかね?その上で敵が誰であるかを特定、さらには今回の襲撃の事実を材料に駆け引きをしようとしているのかもしれません。だとしたらエルヴィンもなかなかに食えない男でありますね。
<で、結局巨人の正体は?>
私は最初ミカサ説を疑っていたのです。OPに映っていた巨人なんて彼女そっくりだし。また、今回フードの中を確認してアルミンであったことが判明した時も殺さなかったというのもそれを裏付けるものとして説得力はあると思いました。ただ、「死に急ぎ野郎が死んだ」というアルミンの言葉を聞いてミカサだったならばあの反応はおかしい気がします。もっと感情が高ぶって絶望するのではないでしょうか?
まあそれと次回予告でミカサの姿が映っていたのでその可能性も消えた気がします。ただ単純考えて女型だから元が女という可能性を疑ったとして、さらに「死に急ぎ野郎」という単語で反応するとなると、エレン達にかなり近い存在の人間であることは間違いないでしょう。となると、ミカサと今回作戦に参加しているサシャを除いた女兵士というと、アニとクリスタこの二人が怪しいですね。
ただ現段階でどちらかという特定は難しい。どちらの可能性もあるし、どちらでもない可能性もある・・・まあしかし状況的にはこの二人のどちらかであるということは疑ったほうがいいですね。さてこの二人のどちらかであった場合、調査兵団以外にも巨人を兵器として扱っている組織が存在するということです。しかもこの事実はひた隠しにしていて、本当にそれは対巨人兵器として利用しようとしているのかも疑わしい・・・どうもきな臭いですな。
かつてハンジが話していたように、これまでの視点でものを見ていては何も変わらないのかもしれません。真の敵はどこにいるのか?・・・どうやらそれを見極める必要があるということか。今回の作戦で真実の一端が明らかになるのでしょうか?・・・さて・・・。
<兄を喰らう妹の作品「pupa」が今秋アニメ化決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は8月7日(水) 21時30分より放送予定>
8月7日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」ではいよいよ放送されました夏の新作アニメを徹底的にレビューしていきます<物語>シリーズ セカンドシーズン、犬とハサミは使いよう、Free!、ローゼンメイデン、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ、等是非視聴の参考にして下さいね~
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
ラジオについてはこちらのページをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67929962
http://d.hatena.ne.jp/julity/20130804/p4
http://d.hatena.ne.jp/mouseion/20130804/p1
http://blogs.yahoo.co.jp/grandmaster_silver_knight/trackback/429251/64099067