☆ピッコロ編・トラックバックテーマ&ネットラジオ連動企画「無差別級、最強とは誰のことだ!?」あなたの考えうる最強キャラクターNo1を教えてください! 8月9日(金)夜21時半から特集ラジオも放送!

投稿者・ピッコロ
<どんな企画?>
ロボット作品を除くアニメに登場したキャラクターたちでジャンル問わず基本無差別にあなたの考えうる最強のキャラクター一人をまず決めていただきそのほかに最強候補を5人挙げて戦わせたシミュレーションをしていただき、自分の中の最強1キャラを決めてみようという企画です。
バトル物からギャグ、恋愛作品でもこいつなら絶対に負けないし勝つだろうという連中を皆でぶつけ合おうじゃないか!
<どのように参加すればいいの?>
ブログをお持ちの方は記事で最強だと思うキャラクターの登場する作品タイトルとキャラクター名、理由を書いて最強キャラを1人挙げていただき、その他5人の最強候補をそのキャラクターと戦わせたシミュレーション付で記事を挙げて下さい、をブログをお持ちでない方は掲示板かこちらの記事のコメントでお願いいたします。
*ブログをお持ちの方は記事を書いてTBを送信して頂けると嬉しいです。
*ブログをお持ちでない方は「ピッコロのらじお♪掲示板」、またはこちらの記事のコメントにてお願いいたします。
<☆皆様から頂いた内容は8月9日(金)21時30分から放送のネットラジオで読ませていただきます>
皆様から頂いた内容は、8月9日(金)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」内で読ませて頂きます(長文の場合は私の判断である程度割愛させて頂くことをご了承ください)(長文の場合は私の判断である程度割愛させて頂くことをご了承ください)

↓これより先は私ピッコロの選んだ最強キャラクター紹介始まります!
さてフォルテ君が先に企画記事を上げてくれていますが、私ピッコロもそれに追随する形で記事にしてみました。今回、私が考える最強キャラ候補を8人挙げそのメンバーでトーナメント形式で戦わせ最強キャラを決定したいと思います。まずはキャラクター紹介から!
<最強キャラ候補紹介>
☆孫悟空(ドラゴンボールより)
言わずと知れた最強キャラ候補NO1格闘家。数々の武闘家や宇宙人、人造人間達との戦いを経てその身にとてつもない力を宿している。代表的な必殺技はカメハメ波。地球など一瞬で消し飛んでしまうその威力は絶大。超サイヤ人には4段階まで変身でき、その度に強さが増す。
☆ピッコロ(ドラゴンボールより)
個人的な話しで申し訳ないのだがハンドルネーム「ピッコロ」を名乗っている以上、どうしても外せないキャラ。かつて世界を震撼させた魔族「ピッコロ大魔王」が生み出した存在。作品はフリーザ編以降、強さのインフレが激しくなり悟空やベジータよりかなり遅れをとってしまうが、セル編においては神と同化しスーパーサイヤ人勢を抑え一時期最強になったことがある。代表的な必殺技は魔貫光殺砲。
☆浦飯幽助(幽遊白書より)
幽遊白書では正直彼より強いと思われる妖怪は存在すると思う。例えば、雷禅や躯などはそうだろう。ただ主人公ということで今回はエントリーさせた。まあ雷禅や躯が強いと言っても最終回付近では浦飯幽助と実力にそう差はないはず。妖怪達との死闘を経て能力を開花させていった。必殺技は霊丸。
☆メルエム(HUNTER×HUNTERより)
キメラアント編に登場したキメラアントの王。「オーラを食う能力」によって相手のオーラを蓄えさらに食った相手の念能力でさえものに出来るという力を無持つ。モントゥトゥユピーの能力を取り込んだ後には、その砲撃によって一撃で谷を破壊するほどの威力を誇った。
☆DIO(ジョジョの奇妙な冒険より)
「ジョジョの奇妙な冒険 第三部」の最終ボス。時を止める能力、世界(ザ・ワールド)はあまりにも有名。吸血鬼による再生能力の高さも驚異的で不死身である。
☆上条当麻(とある魔術の禁書目録より)
とある魔術の禁書目録の主人公。無能力者であるが、「幻想を砕く右手」により相手の能力や魔術を打ち消すことが出来る。身体能力などは普通の高校生と同じ。
☆一方通行(とある魔術の禁書目録より)
学園都市最強の男。運動量・熱量・光量・電気量など、体表面に触れたあらゆる力の向き(ベクトル)を任意に操作(変換)する能力。全てのベクトルを反射することができ、誰も彼に触れることが出来ない。またベクトル操作により周囲の物を武器へと変えることも可能。
☆鷹村守(はじめの一歩より)
ボクシングミドル級の世界王者。パンチだけを用いた競技においては最強に近い位置にあるだろう。なお、ファンタジー的な能力は一切持ち合わせていない。
<トーナメント開始!>
●第一試合・上条当麻 VS DIO
「幻想を砕く右手かザ・ワールドか!」。普通に考えるとDIO様が勝ちそうですが、戦いようによっては上条さんにも十分勝機があると思います。まず、DIO様が時を止める能力・ザ・ワールドを発動したとして、上条さんはこの中で当然動けなくなるでしょうが、しかし唯一右手だけは自由が効くはずなんです。時が止まった世界で動く右手を目の当たりにしてDIOは驚愕するに違いない。
ちなみにDIOが時間を止められる時間は9秒かそれより数秒プラスといったところ。勘のいい上条さんのことだから一度目のザ・ワールド発動でその能力の特性に気づくに違いないでしょう。二度目の発動の時は右手を動かし体にかけられた縛りを解除。狼狽するDIO様に怒りの顔面パンチ!「幻想殺し」によってDIOの再生能力は機能せずそのままノックアウト!・・・よって上条当麻の勝利!!
●第二試合・浦飯幽助 VS メルエム
同じ作者の漫画作品による顔合わせ。が、幽遊白書も魔界統一編に入ってから強さのインフレが激しくなり、仙水編においては最強の妖怪だったはずのS級クラスが雑魚同前となってしまった。メルエムは確かに強い。しかしながら、幽遊白書で言うところのA級妖怪程度の力しかないだろうと考察する。人間である仙水はS級妖怪クラスの力を持つが、これに勝てるとも思えない。魔界最強と言われた雷禅に近い力を持つ幽助の霊丸一発で消し飛んでしまうと予想。肉体戦闘でも、恐らく幽助には圧倒されるだろう・・・。よってこの試合浦飯幽助の勝利!!
●第三試合・ピッコロ VS 一方通行
この試合はなかなか難しい。一方通行のベクトル反射によってピッコロの物理攻撃も気によるエネルギー弾もきっと弾き返されるに違いない。しかしながら一つヒントになったのは、木原数多と一方通行の戦い。ここで木原数多は一方通行の「反射」の特性を逆手にとった戦法によってぼこぼこにした。これと同じことをピッコロがすれば一方通行はきっと敗れる。ピッコロにはそれだけの冷静さと知性がある。よってこの勝負ピッコロの勝ち!!
●第四試合・孫悟空VS鷹村守
はいはい分かってますとも、どうひっくり返っても鷹村さんが勝つことはありえないですよね。ただ悟空のことだから鷹守の土俵であえて戦うということはやりそうな気がするんです。そうなると、気の類は一切使わず、あくまでもボクシングで勝負しそうですね。ボクシングの技術なら鷹村も負ける気はしないでしょうが、これまで生きるか死ぬかの戦いを続けてきた悟空とでは差は歴然かな。そもそも単純な身体能力でも遥かに悟空は勝っていますね。撫でるようなジャブ一発でも失神KO必至か・・・やはりダメだ鷹村では勝てない。よって孫悟空の勝利!
●トーナメント準決勝・第五試合・上条当麻VS浦飯幽助
さしもの上条さんも、幽助相手には分が悪いかな。霊丸などの特殊能力系はあの右手によって無効化出来るとして、そうなると単純な格闘戦闘になると思うのですが、これには当然ながら上条さんに勝ち目はありません。作中で幽助は相手の思考が読める元ボクサーと戦っていますが、幽助がどういう攻撃を繰り出すか読めていても、その攻撃は元ボクサーには見えなかったというシーンがありました。人間の身体能力を遥かに超越した存在である幽助に、ただの高校生である上条さんが勝てるはずもありません。よってこの勝負、浦飯幽助の勝利!!
●トーナメント準決勝・第六試合・ピッコロVS孫悟空
事実上の決勝戦といってもいいかもしれません。ところで本編の方ではピッコロはどのぐらいまで悟空との力の差を埋めたのでしょうかね?ピッコロはいつでも決して修行を怠ることがなかったのである程度までは食らいついていたかもしれません。しかし最終的な実力はというと、セルを追い越したかも怪しいレベル。気の鍛錬っておそらく年数が経てば経つほどの上がっていくものではあると思うのですが、それでももう限界まで引き上げられた能力値の伸びる曲線も緩やかなものとなっているでしょうな。悲しいことですが、孫悟空の勝ちは揺るぎないでしょう・・・孫悟空の勝ち!
●トーナメント決勝戦・浦飯幽助VS孫悟空
いやあ~孫悟空の強さは反則的なんですよ。何せ地球、いやそれ以上に大きい星であるナメック星ですら一撃で破壊出来る力と言うとあまりにもスケールがでか過ぎて、どうしたって太刀打ち出来ないんですわ。正直こう言っては申し訳ないのですが、幽助など悟空の前では三下もいいところです。霊丸なんてあっさり弾き返されるだろうし、殴り合いにおいてもパワースピード共に全く勝ち目はありません。特殊な能力を持たず、真正面から力と力の勝負をする相手には悟空はめっぽう強いですからね。やはり孫悟空の優位は揺るぎない・・・この勝負も孫悟空の圧勝!!
<最強キャラ決定!>
最強の男・・・その名は孫悟空!!やはり孫悟空は偉大です。精神系とかの特殊な能力でない限り彼を倒すことは出来ないでしょう。皆さん是非とも孫悟空を倒せるキャラがいたら教えて下さい!
<最強キャラ候補紹介>
☆孫悟空(ドラゴンボールより)
言わずと知れた最強キャラ候補NO1格闘家。数々の武闘家や宇宙人、人造人間達との戦いを経てその身にとてつもない力を宿している。代表的な必殺技はカメハメ波。地球など一瞬で消し飛んでしまうその威力は絶大。超サイヤ人には4段階まで変身でき、その度に強さが増す。
☆ピッコロ(ドラゴンボールより)
個人的な話しで申し訳ないのだがハンドルネーム「ピッコロ」を名乗っている以上、どうしても外せないキャラ。かつて世界を震撼させた魔族「ピッコロ大魔王」が生み出した存在。作品はフリーザ編以降、強さのインフレが激しくなり悟空やベジータよりかなり遅れをとってしまうが、セル編においては神と同化しスーパーサイヤ人勢を抑え一時期最強になったことがある。代表的な必殺技は魔貫光殺砲。
☆浦飯幽助(幽遊白書より)
幽遊白書では正直彼より強いと思われる妖怪は存在すると思う。例えば、雷禅や躯などはそうだろう。ただ主人公ということで今回はエントリーさせた。まあ雷禅や躯が強いと言っても最終回付近では浦飯幽助と実力にそう差はないはず。妖怪達との死闘を経て能力を開花させていった。必殺技は霊丸。
☆メルエム(HUNTER×HUNTERより)
キメラアント編に登場したキメラアントの王。「オーラを食う能力」によって相手のオーラを蓄えさらに食った相手の念能力でさえものに出来るという力を無持つ。モントゥトゥユピーの能力を取り込んだ後には、その砲撃によって一撃で谷を破壊するほどの威力を誇った。
☆DIO(ジョジョの奇妙な冒険より)
「ジョジョの奇妙な冒険 第三部」の最終ボス。時を止める能力、世界(ザ・ワールド)はあまりにも有名。吸血鬼による再生能力の高さも驚異的で不死身である。
☆上条当麻(とある魔術の禁書目録より)
とある魔術の禁書目録の主人公。無能力者であるが、「幻想を砕く右手」により相手の能力や魔術を打ち消すことが出来る。身体能力などは普通の高校生と同じ。
☆一方通行(とある魔術の禁書目録より)
学園都市最強の男。運動量・熱量・光量・電気量など、体表面に触れたあらゆる力の向き(ベクトル)を任意に操作(変換)する能力。全てのベクトルを反射することができ、誰も彼に触れることが出来ない。またベクトル操作により周囲の物を武器へと変えることも可能。
☆鷹村守(はじめの一歩より)
ボクシングミドル級の世界王者。パンチだけを用いた競技においては最強に近い位置にあるだろう。なお、ファンタジー的な能力は一切持ち合わせていない。
<トーナメント開始!>
●第一試合・上条当麻 VS DIO
「幻想を砕く右手かザ・ワールドか!」。普通に考えるとDIO様が勝ちそうですが、戦いようによっては上条さんにも十分勝機があると思います。まず、DIO様が時を止める能力・ザ・ワールドを発動したとして、上条さんはこの中で当然動けなくなるでしょうが、しかし唯一右手だけは自由が効くはずなんです。時が止まった世界で動く右手を目の当たりにしてDIOは驚愕するに違いない。
ちなみにDIOが時間を止められる時間は9秒かそれより数秒プラスといったところ。勘のいい上条さんのことだから一度目のザ・ワールド発動でその能力の特性に気づくに違いないでしょう。二度目の発動の時は右手を動かし体にかけられた縛りを解除。狼狽するDIO様に怒りの顔面パンチ!「幻想殺し」によってDIOの再生能力は機能せずそのままノックアウト!・・・よって上条当麻の勝利!!
●第二試合・浦飯幽助 VS メルエム
同じ作者の漫画作品による顔合わせ。が、幽遊白書も魔界統一編に入ってから強さのインフレが激しくなり、仙水編においては最強の妖怪だったはずのS級クラスが雑魚同前となってしまった。メルエムは確かに強い。しかしながら、幽遊白書で言うところのA級妖怪程度の力しかないだろうと考察する。人間である仙水はS級妖怪クラスの力を持つが、これに勝てるとも思えない。魔界最強と言われた雷禅に近い力を持つ幽助の霊丸一発で消し飛んでしまうと予想。肉体戦闘でも、恐らく幽助には圧倒されるだろう・・・。よってこの試合浦飯幽助の勝利!!
●第三試合・ピッコロ VS 一方通行
この試合はなかなか難しい。一方通行のベクトル反射によってピッコロの物理攻撃も気によるエネルギー弾もきっと弾き返されるに違いない。しかしながら一つヒントになったのは、木原数多と一方通行の戦い。ここで木原数多は一方通行の「反射」の特性を逆手にとった戦法によってぼこぼこにした。これと同じことをピッコロがすれば一方通行はきっと敗れる。ピッコロにはそれだけの冷静さと知性がある。よってこの勝負ピッコロの勝ち!!
●第四試合・孫悟空VS鷹村守
はいはい分かってますとも、どうひっくり返っても鷹村さんが勝つことはありえないですよね。ただ悟空のことだから鷹守の土俵であえて戦うということはやりそうな気がするんです。そうなると、気の類は一切使わず、あくまでもボクシングで勝負しそうですね。ボクシングの技術なら鷹村も負ける気はしないでしょうが、これまで生きるか死ぬかの戦いを続けてきた悟空とでは差は歴然かな。そもそも単純な身体能力でも遥かに悟空は勝っていますね。撫でるようなジャブ一発でも失神KO必至か・・・やはりダメだ鷹村では勝てない。よって孫悟空の勝利!
●トーナメント準決勝・第五試合・上条当麻VS浦飯幽助
さしもの上条さんも、幽助相手には分が悪いかな。霊丸などの特殊能力系はあの右手によって無効化出来るとして、そうなると単純な格闘戦闘になると思うのですが、これには当然ながら上条さんに勝ち目はありません。作中で幽助は相手の思考が読める元ボクサーと戦っていますが、幽助がどういう攻撃を繰り出すか読めていても、その攻撃は元ボクサーには見えなかったというシーンがありました。人間の身体能力を遥かに超越した存在である幽助に、ただの高校生である上条さんが勝てるはずもありません。よってこの勝負、浦飯幽助の勝利!!
●トーナメント準決勝・第六試合・ピッコロVS孫悟空
事実上の決勝戦といってもいいかもしれません。ところで本編の方ではピッコロはどのぐらいまで悟空との力の差を埋めたのでしょうかね?ピッコロはいつでも決して修行を怠ることがなかったのである程度までは食らいついていたかもしれません。しかし最終的な実力はというと、セルを追い越したかも怪しいレベル。気の鍛錬っておそらく年数が経てば経つほどの上がっていくものではあると思うのですが、それでももう限界まで引き上げられた能力値の伸びる曲線も緩やかなものとなっているでしょうな。悲しいことですが、孫悟空の勝ちは揺るぎないでしょう・・・孫悟空の勝ち!
●トーナメント決勝戦・浦飯幽助VS孫悟空
いやあ~孫悟空の強さは反則的なんですよ。何せ地球、いやそれ以上に大きい星であるナメック星ですら一撃で破壊出来る力と言うとあまりにもスケールがでか過ぎて、どうしたって太刀打ち出来ないんですわ。正直こう言っては申し訳ないのですが、幽助など悟空の前では三下もいいところです。霊丸なんてあっさり弾き返されるだろうし、殴り合いにおいてもパワースピード共に全く勝ち目はありません。特殊な能力を持たず、真正面から力と力の勝負をする相手には悟空はめっぽう強いですからね。やはり孫悟空の優位は揺るぎない・・・この勝負も孫悟空の圧勝!!
<最強キャラ決定!>
最強の男・・・その名は孫悟空!!やはり孫悟空は偉大です。精神系とかの特殊な能力でない限り彼を倒すことは出来ないでしょう。皆さん是非とも孫悟空を倒せるキャラがいたら教えて下さい!