(アニメ感想) ぎんぎつね 第1話 「十五代目と銀太郎」

投稿者・ピッコロ
![]() | ぎんぎつね (五) [Blu-ray] (2014/04/16) 金元寿子、三木真一郎 他 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
お稲荷様を題材にした作品というと、どうしても「我が家のお稲荷様」を思い出してしまう。さらに「お稲荷さま」というと「 それは私のおいなり さんだ」という某漫画のセリフを連想してしまう私もそろそろダメだなと自覚し始めている今日この頃でございます。
お稲荷様の銀太郎が声も容姿もかなり渋くて私好みでありました。どっちかという「おっさんキャラ」の分類に入ると思いますが、やはり物語に「良いおっさんキャラ」は必要なのですよ。その年齢にしか出せない味というのは、物語に安定と安心感を付与してくれる・・・とても重要な要素なのに深夜アニメではこれが希薄であるのが残念ですね。
さて、一話としてはもう十分過ぎるぐらいやりきったといっても過言ではないと思います。ヒロインと銀太郎の遠慮のいらない関係性と、神社にとって神使がいかに必要な存在かということを町の人々との関わりによってよく描いていたと思うし、またその事実がヒロインにとっての銀太郎の存在の大きさというものを象徴していました。これは最終回にしてもいい内容ですわ。
初回でこれだけ完成されたものを見せられると否が応でも期待は高まりますが、一話完結の形式になるだろうし気楽にみられればそれでいいかな。今後もキャラクターは増えていくでしょうが、あくまでもヒロインと銀太郎の関係性を中心に回っていくといい作品になるのではないでしょうかね?
<秋の新作アニメ徹底レビュー第一弾!何が面白い? ・・・「ピッコロのらじお♪」は10月9日(水) 21時30分より放送予定>
10月9日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」では10月より放送を開始した秋の新作アニメをレビューします!境界の彼方、凪のあすから、IS<インフィニット・ストラトス>2、キルラキル KILL la KILL、リトルバスターズ!~Refrain~、WHITE ALBUM 2、はじめの一歩 Rising、黒子のバスケ 第2期、機巧少女(マシンドール)は傷つかない、ガリレイドンナ、革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン等、大いに語りましょう~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/1100-8aef6a4f
http://blog.so-net.ne.jp/moon12/2013-10-08-1/trackback
お稲荷様の銀太郎が声も容姿もかなり渋くて私好みでありました。どっちかという「おっさんキャラ」の分類に入ると思いますが、やはり物語に「良いおっさんキャラ」は必要なのですよ。その年齢にしか出せない味というのは、物語に安定と安心感を付与してくれる・・・とても重要な要素なのに深夜アニメではこれが希薄であるのが残念ですね。
さて、一話としてはもう十分過ぎるぐらいやりきったといっても過言ではないと思います。ヒロインと銀太郎の遠慮のいらない関係性と、神社にとって神使がいかに必要な存在かということを町の人々との関わりによってよく描いていたと思うし、またその事実がヒロインにとっての銀太郎の存在の大きさというものを象徴していました。これは最終回にしてもいい内容ですわ。
初回でこれだけ完成されたものを見せられると否が応でも期待は高まりますが、一話完結の形式になるだろうし気楽にみられればそれでいいかな。今後もキャラクターは増えていくでしょうが、あくまでもヒロインと銀太郎の関係性を中心に回っていくといい作品になるのではないでしょうかね?
<秋の新作アニメ徹底レビュー第一弾!何が面白い? ・・・「ピッコロのらじお♪」は10月9日(水) 21時30分より放送予定>
10月9日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」では10月より放送を開始した秋の新作アニメをレビューします!境界の彼方、凪のあすから、IS<インフィニット・ストラトス>2、キルラキル KILL la KILL、リトルバスターズ!~Refrain~、WHITE ALBUM 2、はじめの一歩 Rising、黒子のバスケ 第2期、機巧少女(マシンドール)は傷つかない、ガリレイドンナ、革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン等、大いに語りましょう~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/1100-8aef6a4f
http://blog.so-net.ne.jp/moon12/2013-10-08-1/trackback
ランスロット
確かにそうでした。
おはようございます。
私も見てそう感じましたね。
全体的にまとまっていましたね。
原作知らなくても、わかりましたし、
すごく、面白かったと思います。
今度も、すごく気になります。