(アニメ感想) 魔法戦争 第1話 「真夏の魔法少女」

投稿者・ピッコロ
![]() | 魔法戦争 (MF文庫J) (2012/09/01) スズキ ヒサシ、瑠奈璃亜 他 商品詳細を見る |
ある夏の日のこと。七瀬武は部室棟で、見たことがない制服を着た少女・相羽六が倒れるのを目撃する。意識を失いかけている六を介抱するため、保健室まで運ぶ武だったが、意識が戻った六に不審者と勘違いされてしまう。お互いの立場の違いか、今ひとつかみ合わない会話の中、何とか誤解は解けそうになるも、そこに怪しい集団が現われ六を連れ去ろうとするのだった。

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
ラノベ作品ではよくありそうな題材。しかしこの手のファンタジー作品は設定が複雑であるとアニメというメディアで展開するにはかなり厳しいイメージがありますね。禁書目録あたりがまさにそうでした。ですからこの作品もそうでければいいと願うばかりですが・・・。
では本編の感想。異世界の女の子との邂逅から始まる物語と、まあ今まで散々やり尽してもはや手垢がついているようなテンプレ展開。そして、主人公が戦いに巻き込まれその最中に能力が開花。さらにさらに幼馴染との分りやすい三角関係フラグと、もう一話で抑えるべき要素は全て網羅してやる!といった気合を感じさせるような内容ですが、こうも同じような作品が多いと食傷気味ですわ。
ただでさえ新作アニメ開始時は沢山の作品が放送されますから、定番の展開だと「また同じようなのが出てきた」というネガティブなイメージがまず先行してしまうのですよね。その後の展開がどんなに面白くてもマイナスからのスタートになるのは損だなあと思うわけです。これはこの作品に限ったことではないのですけどね。
さて設定で一つ気になったのは現存世界で魔法を使用した場合、使った人間は大きなダメージを受けてしまうということ。ところが主人公達が魔法を使っても何も起こらなかったのはなぜなのでしょう?考えられるのは魔法による攻撃のみがアウトであるという制限かな?七瀬の回避魔法も相手にダメージを与える魔法ではなかったし、くるみも治癒魔法、伊田も火は錬成していたものの、それによって攻撃していたわけではないですから。
となると、現存世界で戦う場合においては、七瀬の能力ってかなり大きな力を発揮すると思うのです。それこそ回避魔法と剣道の技術を洗練させていけばかなり優位に戦いを進めことが出来るでしょう。主人公にしては地味な能力だと思っていましたが、なるほどなかなか考えられている設定だと思いました。
魔法使いになったと言っても基本主人公の戦闘は竹刀になよる直接攻撃が主になるということか。これはこれで中高生にはとっつきやすいかもしれませんね。しかし主人公がどこぞの作品みたいに今後「俺つぇ~!状態」にならないことを祈っていますよ、ええ。
<「美少女戦士セーラームーン」7月よりニコニコ動画で配信決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は1月15日(水) 21時30分より放送予定>
1月15日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」では1月より放送を開始した2014年冬季の新作アニメを徹底レビューします!絶滅危愚少女、蟲師、バディ・コンプレックス、熱風海陸ブシロード、最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。、ノブナガン、ウィッチクラフトワークス、スペース☆ダンディ、ノラガミ、ノブナガ・ザ・フール、とある飛空士への恋歌等、大いに語りましょう~!!
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/1109/bg5u1t5kcd22
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/115175/bg5u1t5kcd22
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/63-85aed188
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/616-5281df25
http://animedakegasukui.blog.fc2.com/tb.php/81-a0b0aa09
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/1139-625d389b
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/368-9d084601
では本編の感想。異世界の女の子との邂逅から始まる物語と、まあ今まで散々やり尽してもはや手垢がついているようなテンプレ展開。そして、主人公が戦いに巻き込まれその最中に能力が開花。さらにさらに幼馴染との分りやすい三角関係フラグと、もう一話で抑えるべき要素は全て網羅してやる!といった気合を感じさせるような内容ですが、こうも同じような作品が多いと食傷気味ですわ。
ただでさえ新作アニメ開始時は沢山の作品が放送されますから、定番の展開だと「また同じようなのが出てきた」というネガティブなイメージがまず先行してしまうのですよね。その後の展開がどんなに面白くてもマイナスからのスタートになるのは損だなあと思うわけです。これはこの作品に限ったことではないのですけどね。
さて設定で一つ気になったのは現存世界で魔法を使用した場合、使った人間は大きなダメージを受けてしまうということ。ところが主人公達が魔法を使っても何も起こらなかったのはなぜなのでしょう?考えられるのは魔法による攻撃のみがアウトであるという制限かな?七瀬の回避魔法も相手にダメージを与える魔法ではなかったし、くるみも治癒魔法、伊田も火は錬成していたものの、それによって攻撃していたわけではないですから。
となると、現存世界で戦う場合においては、七瀬の能力ってかなり大きな力を発揮すると思うのです。それこそ回避魔法と剣道の技術を洗練させていけばかなり優位に戦いを進めことが出来るでしょう。主人公にしては地味な能力だと思っていましたが、なるほどなかなか考えられている設定だと思いました。
魔法使いになったと言っても基本主人公の戦闘は竹刀になよる直接攻撃が主になるということか。これはこれで中高生にはとっつきやすいかもしれませんね。しかし主人公がどこぞの作品みたいに今後「俺つぇ~!状態」にならないことを祈っていますよ、ええ。
<「美少女戦士セーラームーン」7月よりニコニコ動画で配信決定!・・・「ピッコロのらじお♪」は1月15日(水) 21時30分より放送予定>
1月15日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」では1月より放送を開始した2014年冬季の新作アニメを徹底レビューします!絶滅危愚少女、蟲師、バディ・コンプレックス、熱風海陸ブシロード、最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。、ノブナガン、ウィッチクラフトワークス、スペース☆ダンディ、ノラガミ、ノブナガ・ザ・フール、とある飛空士への恋歌等、大いに語りましょう~!!
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/1109/bg5u1t5kcd22
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/115175/bg5u1t5kcd22
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/63-85aed188
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/616-5281df25
http://animedakegasukui.blog.fc2.com/tb.php/81-a0b0aa09
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/1139-625d389b
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/368-9d084601