(アニメ感想) ガンダムビルドファイターズ 第19話 「アストレイの刃」

フォルテf
0

投稿者・フォルテ

HG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム (機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)HG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム (機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
(2003/11/29)
バンダイ

商品詳細を見る


F91

今回はプラモ押入れから出すのめんどかったからロボ魂の前にとったものを、


☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!



↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

oo!いきなりヴァーチェきた!GN粒子の光と音久しぶりに聞いた!んであっさり刀の秘密おしえてくれるサムライボーイ、いいのかそれで?語るに落ちるって言葉知っているよな?

にしてもこの対戦カードはいい組み合わせですね00におけるGNフィールドのアンチ武器がGN粒子をまとった実態剣である設定とさらにSEEDにおけるビームバリアを意に介さず攻撃できる武器が対ビームコーティングされた実態剣などなど、という設定をうまくミックスしたファンにはたまらない組み合わせでした。

こっちは粒子の波長を調整式だそうですが


そしてキャロちゃん!いい味を出してますわーこういうアホの子は銀の匙でもベクトルはちがえど存在しますがなかなかいい働きをします。侍ボーイの小生意気な感じのいい緩和剤となってくれました・・・がっ!いいぞ!キャロちゃんもっとあいつを困らせてやるんだ!


んでとうのサムライボーイは、まあ目的が目的だからしかたありませんが失礼極まりない交渉ですねーゲームを楽しむプレイヤーかゲームを手段として使ってるこの両者がぶつかれば激突はさけられないワケですが、アストレイを使う王道ではないプレイヤーというシャレのつもりならこういう見せ方は悪くありません当のレッドフレームの原作でのパイロットはあくまでジャンク屋で本来戦う人ではありません(巻き込まれたり突っ込んでいって戦うことあるけど)


そして目玉のこの戦い!

対ビーム装備同士の戦い、つまりおのずと接近戦になるわけでしたがこれストライクの形したシャイニングガンダムでよくね?っと最近は思っていますよもうw

一方サムライボーイは普通に正攻法でくるとおもいきや鯱利用したり刀いきなり壊れたりで主っきり拳での殴りあい!戦国といいつつ中国拳法、まさにアストレイ(王道ではない)この熱い戦いのおりにこの水さし・・・運営サイドのこずるさがうまく描けていますね、ただあの殴り合いのそのままの顛末みたかったなー

んで1分の補修作業、こんなところでレイジがガンプラ作りできるようになったことが大きくいきてくるとは!コネタバンバン仕込んでるのに大筋もしっかり伏線生かしていて見事な作りでした。まさに2人で戦うというテーマを輝かせていました

サムライボーイはプライド傷ついたりセイ&レイジ組とは違う声援うけたり差異も面白い

~1分後~

八卦は瞬間接着剤で通さない、いやー瞬間接着剤のこんな使い方があったとはw運営の悪行も面白いものみせてくれたので話のギミックとしてうまくみせてくれているとおもいますよ、いやーレッドフレームは殴りの必殺「赤い一撃」もっていますのである意味邪道の王道ですが本当に最近は毎回が最終回みたいな戦いだー毎回系統がちがうので飽きさせないですね!ストライクは壊れすぎですが


でも最後の一撃は「赤い一撃」ならぬ「青い一撃」でしたねストライクは体が青く光っていたのでブルーフレイムともいえなくないのでこれは粋な演出でした!


サムライボーイも気づいたらプレイヤーになっていたのが良かったですね、試合が終わればノーサイド!そしてキャロちゃん美味しいとこもっていくwおまえらくっつけよ!




    「 
~~蛇の足~~
  」  

赤い一撃とはルビついてレッドフレイムとなるんだぜ!(アストレイRより)

ヴァーチェのパイロットは劇場版00の劇中劇のほうのティエリアポジのひとか、ずいぶんとマニアックだなおいw


にしてもフェリーニとキララさんあっさり急接近てかできテルよね?もうくっつけよ!

<「プリズマ☆イリヤ2wei!」が登場~!・・・「ピッコロのらじお♪」は2月26日(水) 21時30分より放送予定>

2月26日(水)21時30分から放送の「ピッコロのらじお♪」では1月より放送を開始した2014年冬季アニメを楽しく語りますよウィザード・バリスターズ、世界征服~謀略のズヴィズダー~、ニセコイ、バディ・コンプレックス、最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。、ノブナガン、ウィッチクラフトワークス、スペース☆ダンディ、ノラガミ、ノブナガ・ザ・フール、とある飛空士への恋歌等、楽しくいこうぜ~!!

当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。

http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8467-c8fb9c05
http://blog.seesaa.jp/tb/389029475
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/911-8bd4e9ff
http://blog.seesaa.jp/tb/389121164
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  • ガンダムビルドファイターズ 第19話「アストレイの刃」
  • ガンダムビルドファイターズの第19話を見ました。 第19話 アストレイの刃 セイとレイジの次なる対戦相手であるニルス・ニールセンはプラフスキー粒子を応用した武装と技を繰り出す戦国アストレイを使用していた。 ベイカーとの会談を終えたニルスはセイとレイジを呼び出し、プラフスキー粒子の秘密を思い出してくれたら、バトルを棄権してもいいと言ってくる。 「信じられない。そんなんで...
  • 2014.02.22 (Sat) 06:47 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  • ガンダムビルドファイターズ 第19話
  • ガンダムビルドファイターズ 第19話 『アストレイの刃』 ≪あらすじ≫ 決勝トーナメントのセイ・レイジ組の次の相手は、「リトル・ジーニアス」の異名を誇るニルス・ニールセンと彼の操る戦国アストレイ。 プラフスキー粒子への理解度の高さから、ガンプラバトルにおいても粒子ビームを無効化する手段を持つ彼の戦国アストレイは、ヴァーチェの巨大砲撃すら無力化してしまうほど。 一方、その...
  • 2014.02.23 (Sun) 09:29 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  • ガンダムビルドファイターズ 第19話 「アストレイの刃」 感想
  • ニルスがキャロラインの尻に敷かれる未来しか見えないですね。 既に敷かれていると言えばそうなんですけど(笑) セイ、レイジ組の次なる対戦相手は、アーリージーニアスの異名を持つ 若き天才、ニルス・ニールセン。 プラフスキー粒子を応用した武装と技を繰り出す戦国アストレイは、 間違いなく強敵だ。 バトル前夜、そのニルスがセイとレイジを呼び出した。彼はセイたちに言う。 「キミたちに聞...
  • 2014.02.23 (Sun) 10:45 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  • ガンダムビルドファイターズ #19
  • 強敵・ニルスとセイ&レイジの激突です! ビームを切り裂く刀を使いこなし、ニルスは圧倒的な強さでベスト8進出を決めました。そんなニルスに、マシタ会長の秘書ベイカーが近づいてきました。ベイカーは、ニルスへの支援を申し出たのです。その目的は、マシタ会長にとって邪魔な存在であるレイジを大会から閉め出すことです。一方、ニルスもまたプラフスキー粒子の秘密を知ろうと、独自に行動していました。ベイカー...
  • 2014.02.23 (Sun) 11:33 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  • ガンダムビルドファイターズ 第19話 『アストレイの刃』 ベイカーさん詰めが甘いな。
  • もう彼氏だったのか!前回の予告でキャロラインが再登場するのは分かっていました。 でも既に彼氏扱いというのが予想外。ニルス本人もポカーンですね。パパのものは私のもの…ってジャイアン理論で彼氏認定って斬新ですね。因みにその理屈だとニルスは矢島パパの彼氏って事にもなるんだけど。(私が彼女じゃ)不満ですの!?出来れば「涙目ウルウル」で言って欲しかったんですが、まさかのドスの利いた声。た...
  • 2014.02.23 (Sun) 12:34 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック