(アニメ感想) Z/X IGNITION 第12話 「END PHASE」

投稿者・フォルテ
![]() | Z/X ゼクス IGNITION もふもふビッグタオル キービジュアル柄 (2014/04/30) エーシージー 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
よくある夢の世界からスタート、で逃げるオディウム、ズィーガーさんツンデレですね
全員での共闘がスタートするわけですが・・・やはりキャラクターが一人1ゼクスのペアな挙句に頭数が多すぎてフレーバーテキストを少し知ってる程度のプレイヤーの僕でも、やはり拡散しすぎてぱっとしない展開でございました。
一応アニメでよかったのは飛鳥くんがズィーガーの背に乗ってるのは新鮮でした。やはりこの作品は2~3組に話し絞って展開したほうが面白そうだっただけに残念ですが夢世界からの脱出はフレーバーなどで知るズィーガーよりも味のあるキャラとしてかかれていたように感じたかな?設定の相異とかもいろいろあるせいかもしれませんが
個人的には高いとこは・・・はよいけ!のところは気に入ったところでした。こいつら案外いいコンビ組めるんじゃないかな?尻尾のあれあんな使い方できるとは
でも最後は元の鞘ってやつですね、オディウムあっさり倒せた挙句カードとイラストぜんぜん違うのなんでだろ?とりあえず本当にあっさり過ぎて物足りなく感じますね
んでガムビエルがラスボス?かとおもえば上司の命令で帰っちゃたよ・・・なんか謎追加され振り出しに?オディウムも復活フラグたってるし
一応各自の次の目標はあるので動き出しましたがやはり拡散されてて最終回でいい感じにみせても全体的に薄く広く拡散されてるのがネックでおそらく少しでもいい感じにみえたのは僕がフレーバーを知ってるプレイヤーだからなのでしょう。実際お話はぜんぜん蹴りがついていないわけでよく分からないまま続編やるの???
世界の危機もあったのかこれ、前半のいいところが後半で薄くなっていくのも残念
続編あるなら追加キャラもっと増えますねーもっと薄くなるかな?続編あるなら何色の未来か?以前に薄い色になってそうですね、まぁこのアニメはプレイヤーのイメージしやすいようにフレーバーをアレンジした一見さんお断りアニメに限りなくちかかったのかなと
さーて最後に蛇の足に入る前に一言・・・・何処がエンドフェイズだ!!
「
~~~蛇の足~~~~~
」
スクライドとかリリカルなんとかAsにもあったよね今回みたいなシーン
あとズィガーがやっぱ綾瀬じゃないと力出し切れないみたいのいってましたがあれは一応ゲームの設定を踏まえたものだとおもわれます。たとえばプレイヤーカード(王将みたいなもの)を飛鳥くんにすればフィエリテはんがプレイヤーが飛鳥君のときだけ発動できるものがあり逆にズィーガーの効果を発動できるのは綾瀬だけみたいな感じです。
それからウリエルってひょっとして飛鳥くんの未来の可能性の一つとかなのですかね?
ほんとに最後に一応カードゲームのゼクスはなかなかよそにはない将棋やチェスのような奥深いカードゲームですんで興味あるかたは是非一緒にゼクスプレイヤーになりましょうぜ!!遊んでるうちにストーリーも分かったりするのでアニメから興味もてたなら・・・ね
全員での共闘がスタートするわけですが・・・やはりキャラクターが一人1ゼクスのペアな挙句に頭数が多すぎてフレーバーテキストを少し知ってる程度のプレイヤーの僕でも、やはり拡散しすぎてぱっとしない展開でございました。
一応アニメでよかったのは飛鳥くんがズィーガーの背に乗ってるのは新鮮でした。やはりこの作品は2~3組に話し絞って展開したほうが面白そうだっただけに残念ですが夢世界からの脱出はフレーバーなどで知るズィーガーよりも味のあるキャラとしてかかれていたように感じたかな?設定の相異とかもいろいろあるせいかもしれませんが
個人的には高いとこは・・・はよいけ!のところは気に入ったところでした。こいつら案外いいコンビ組めるんじゃないかな?尻尾のあれあんな使い方できるとは
でも最後は元の鞘ってやつですね、オディウムあっさり倒せた挙句カードとイラストぜんぜん違うのなんでだろ?とりあえず本当にあっさり過ぎて物足りなく感じますね
んでガムビエルがラスボス?かとおもえば上司の命令で帰っちゃたよ・・・なんか謎追加され振り出しに?オディウムも復活フラグたってるし
一応各自の次の目標はあるので動き出しましたがやはり拡散されてて最終回でいい感じにみせても全体的に薄く広く拡散されてるのがネックでおそらく少しでもいい感じにみえたのは僕がフレーバーを知ってるプレイヤーだからなのでしょう。実際お話はぜんぜん蹴りがついていないわけでよく分からないまま続編やるの???
世界の危機もあったのかこれ、前半のいいところが後半で薄くなっていくのも残念
続編あるなら追加キャラもっと増えますねーもっと薄くなるかな?続編あるなら何色の未来か?以前に薄い色になってそうですね、まぁこのアニメはプレイヤーのイメージしやすいようにフレーバーをアレンジした一見さんお断りアニメに限りなくちかかったのかなと
さーて最後に蛇の足に入る前に一言・・・・何処がエンドフェイズだ!!
「
~~~蛇の足~~~~~
」
スクライドとかリリカルなんとかAsにもあったよね今回みたいなシーン
あとズィガーがやっぱ綾瀬じゃないと力出し切れないみたいのいってましたがあれは一応ゲームの設定を踏まえたものだとおもわれます。たとえばプレイヤーカード(王将みたいなもの)を飛鳥くんにすればフィエリテはんがプレイヤーが飛鳥君のときだけ発動できるものがあり逆にズィーガーの効果を発動できるのは綾瀬だけみたいな感じです。
それからウリエルってひょっとして飛鳥くんの未来の可能性の一つとかなのですかね?
ほんとに最後に一応カードゲームのゼクスはなかなかよそにはない将棋やチェスのような奥深いカードゲームですんで興味あるかたは是非一緒にゼクスプレイヤーになりましょうぜ!!遊んでるうちにストーリーも分かったりするのでアニメから興味もてたなら・・・ね