(アニメ感想) ソードアート・オンラインII 第3話 「鮮血の記憶」

投稿者・ピッコロ
![]() | ソードアート・オンライン コンプリート DVD-BOX2 (15-25話, フェアリィ・ダンス編完, 275分) SAO 川原礫 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください] () 不明 商品詳細を見る |

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
今回のエピソードであるシノンの掘り下げが中心の回でございました。彼女の現実世界での話しはもう少し先まで引っ張ると思ったのですけどね、やはり早い段階でヒロインに感情移入させる必要があるという意図なのでしょう。
しかし、シノンというキャラクターが人気がある理由が分かる気がします。エヴァのレイや、涼宮ハルヒの憂鬱の長門に代表される、無口系ヒロインってその属性だけでも十分な個性を発揮してしまう魅力的があるのです。理由は色々あるのでしょうが、個人的見解としては無口であるが故に受け手が自身の理想を投影しやすいのではないかなと考えています。
シノンにもそういった要素を感じますし、また彼女の場合は特に現実と仮想世界のギャップが一層そのキャラクター性の魅力を引き上げていると感じました。現実世界ではおしとやかで物静かなお嬢様。ところが仮想世界ではクールで何事にも動じないといった雰囲気を漂わせており、両者に「共通性はあるものの、どこか違う」といった二面性には心惹かれるものがありました。
ただ、彼女の凄惨な過去についてですが、どうも現実味を感じなかったのは私だけでしょうか? もちろん、強盗事件に巻き込まれて揉みあった末に犯人を撃ってしまうというシチュエーションが実際にないとは言い切れません。しかしその銃を発射した張本人が幼い少女であるというのは、ややぶっ飛んだ設定に思えたし、それはシノンの銃に対してのトラウマに結び付けるために強引にこじつけた感があって少し不自然に映りました。
そもそも、生活の中で銃(モデルガンであっても)を手にする機会なんてそうそうあるものではないでしょう。だから、これを荒療治を施してまで克服する必要があるのか?という点でも疑問を感じます。正直、キリトが中心のお話しよりも興味惹かれるエピソードなのですが、作り手の中に描きたいものがあったとして、しかしそのメソッドに強引さや飛躍が感じられるとどうにも乗れないという点は考慮して欲しかったかな。
まあだけど、今回はいつも以上に現実世界での登場人物の生き方がクローズアップされていて、彼ら彼女達の仮想世界での行動が現実世界にどのような影響を与えていくのか?というファクターは興味深いものですね。
仮想世界における働きかけによって現実も変わるのだとしたら、それは一つの奇跡と言っていいかもしれません。それはとても意味のあるお話しだと思うのですよ。特に私のようなネット世界の住人にとってはね・・・。
<金曜ロードショーで「エヴァQ」が放送!・・・7月23日(水)21時半放送の「ピッコロのらじお♪」にて!>
7月23日(水)21時半から放送の「ピッコロのらじお♪」では夏の新作アニメ徹底レビュー~!!7月より放送を開始した夏の新作を中心に語っていきます!Free!-Eternal Summer、白銀の意思 アルジェヴォルン、東京喰種トーキョーグール、ソードアート・オンラインⅡ、東京ESP、アルドノア・ゼロ、LOVE STAGE!!、ペルソナ4 ザ・ゴールデン 等。楽しく語り合いましょう~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/198834/56842888
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1092-21cab6ff
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5899-a3f9daa3
http://4wd555.blog.fc2.com/tb.php/3357-81a49d81
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/2695-ca4e7ca5
しかし、シノンというキャラクターが人気がある理由が分かる気がします。エヴァのレイや、涼宮ハルヒの憂鬱の長門に代表される、無口系ヒロインってその属性だけでも十分な個性を発揮してしまう魅力的があるのです。理由は色々あるのでしょうが、個人的見解としては無口であるが故に受け手が自身の理想を投影しやすいのではないかなと考えています。
シノンにもそういった要素を感じますし、また彼女の場合は特に現実と仮想世界のギャップが一層そのキャラクター性の魅力を引き上げていると感じました。現実世界ではおしとやかで物静かなお嬢様。ところが仮想世界ではクールで何事にも動じないといった雰囲気を漂わせており、両者に「共通性はあるものの、どこか違う」といった二面性には心惹かれるものがありました。
ただ、彼女の凄惨な過去についてですが、どうも現実味を感じなかったのは私だけでしょうか? もちろん、強盗事件に巻き込まれて揉みあった末に犯人を撃ってしまうというシチュエーションが実際にないとは言い切れません。しかしその銃を発射した張本人が幼い少女であるというのは、ややぶっ飛んだ設定に思えたし、それはシノンの銃に対してのトラウマに結び付けるために強引にこじつけた感があって少し不自然に映りました。
そもそも、生活の中で銃(モデルガンであっても)を手にする機会なんてそうそうあるものではないでしょう。だから、これを荒療治を施してまで克服する必要があるのか?という点でも疑問を感じます。正直、キリトが中心のお話しよりも興味惹かれるエピソードなのですが、作り手の中に描きたいものがあったとして、しかしそのメソッドに強引さや飛躍が感じられるとどうにも乗れないという点は考慮して欲しかったかな。
まあだけど、今回はいつも以上に現実世界での登場人物の生き方がクローズアップされていて、彼ら彼女達の仮想世界での行動が現実世界にどのような影響を与えていくのか?というファクターは興味深いものですね。
仮想世界における働きかけによって現実も変わるのだとしたら、それは一つの奇跡と言っていいかもしれません。それはとても意味のあるお話しだと思うのですよ。特に私のようなネット世界の住人にとってはね・・・。
<金曜ロードショーで「エヴァQ」が放送!・・・7月23日(水)21時半放送の「ピッコロのらじお♪」にて!>
7月23日(水)21時半から放送の「ピッコロのらじお♪」では夏の新作アニメ徹底レビュー~!!7月より放送を開始した夏の新作を中心に語っていきます!Free!-Eternal Summer、白銀の意思 アルジェヴォルン、東京喰種トーキョーグール、ソードアート・オンラインⅡ、東京ESP、アルドノア・ゼロ、LOVE STAGE!!、ペルソナ4 ザ・ゴールデン 等。楽しく語り合いましょう~!!
当日は掲示板も設置しリスナーさんも自由に意見が交換出来るスペースを設けますのでどうか気軽に参加して下さいませ。
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/198834/56842888
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1092-21cab6ff
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5899-a3f9daa3
http://4wd555.blog.fc2.com/tb.php/3357-81a49d81
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/2695-ca4e7ca5
ランスロット
人気なんですね。
おはようございます。
シノンは、人気なのですね。
確かに、無口ヒロインは、人気ですかね。
銃に関しては、少し違和感がありましたが、
気にしなかったですね。
この記事を読んで、なるほど~とは思いました。
銃なんて、日本では、あまり目にしないですからね。