(アニメ感想) 姫様ご用心 第9話 「バイトヤバイト知らないと」

姫様ご用心 第1巻/アニメ
ようやく、姫様としての日常に戻った我らが姫子しゃん。下校途中、姫子はお店のショーウィンドーの前で溜息をつく、そばなを見かけます。急いでそこに駆けつけますがそこにそばなの姿はなく、代わりにそこでハナコそっくりの着ぐるみが飾られているに気づきます。そういえば、もうすぐそばなの誕生日。これをプレゼントに考える姫子ですが、値段を見てビックリ!とても、彼女のお小遣いでは払える金額ではありません。「よし!」日ごろのご愛顧に感謝して、そばなのためにアレをプレゼントしようと決意した姫子は、早速バイト探しを始めるのでした・・・。姫子さまー・・・一体この子はどこまでダメダメなんでしょうか?そばなに依存しきった学校生活、まあ宿題ぐらいはいいにしても、弁当までも・・・しかも鉛筆を箸代わりですか(苦笑)。極めつけはトイレットペーパー、と言うかそばなは姫子のストーカー?ああ、そうそう美鈴先輩はエライ雪国でこき使われてました。キリキリ働けと鞭打ちの刑・・・幾らなんでもカワイソ過ぎます・・・。
いやあ、ケーキ屋でアルバイトしているナーナが可愛すぎます。こんな娘が本当に欲しい!でも、こんなに小さいのに働かなくちゃ生きていけないなんて・・・思えばこの子も不憫な子だ(涙)。
さて、バイトを探して姫子がたどり着いた先は、例の怪しい組織。時給2000円って危ない仕事にしては安すぎではないでしょうか?(苦笑)今まで姿の見せることのなかった首領ですが、いよいよ姿を現します。ところが、想像していたよりもずっと若くてステキな好青年。眼からビームを出しますが、まあこれぐらいはご愛嬌ですかね。ちなみに、姫子は自分が姫だとバレないためにインド人に変装。なぜ、インド人なのか?さあ私にはさっぱり(苦笑)。
朝はビラ配り、昼はケーキ屋で、夜は屋台のラーメン屋でバイト。ナーナの一日はとてもハードスケジュール。このアニメ一番の不幸キャラなんですねナーナは・・・。それに比べて、姫子のアルバイトは絶好調!なんと、大幹部まで出世してしまったのです。それからも、順調に仕事をこなす姫子ですがこれは実はいけないバイトなのでは?と言うことに気づき始めます(遅いよ)、そして・・・。
あの王冠には世界を変えてしまうほどの不思議な力があるようです。これがナーナと大きく関係していることは確かのようですね。と言うか元々彼女のものなんでしょう。全くもって不憫な子ですが、実は今回バイトをしていたのは姫子にぬいぐるみをプレゼントをするためだったりと、もはや犯罪的な可愛さで我々を魅了してくれました。序盤は矢継ぎ早に新キャラが色々登場したので、ドタバタ感がありましたけど前回辺りから落ち着いてきて、サブキャラの魅力もうまく引き出せていると思います。ここから面白くなってくると思うのですが、1クールで終わるアニメでしたらちょっともったいないですね。

ひめごこち TVアニメ「姫様ご用心」オリジナルサウンドトラックプラス/アニメサントラ