(アニメ感想) アルスラーン戦記 第20話 「騎士の素顔」

投稿者・ピッコロ

☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
本編の感想すら少し外れるしとても唐突な話しになりますが、私は「女性を神聖視」しているところがあるんです。人生のある節目において、今後の運命を左右するかのように大きな影響を与える人物って存在するんですよね。私の場合、その人物とは大抵女性なのであります。強く背中を押してくれたり、貴重な助言をくれたり・・・。
元来私はとても消極的で臆病な人間なので、何か重大なことを選択して行動に移すまでにかなり迷うんです。そんな性格だから情けない話し、一人の力では何も成すことは出来ないんですね。
ところがそんな時に限って助け舟を出してくれる女性が現れる・・・そして彼女達の後押しによって運命が切り開かれることが多い。ですから私は女性を絶対視し、神聖視しているんです。もっとも、最終的に行動するのは自分ではありますが・・・。
さて、アルスラーンにとってもエトワールとはそんな女性であるような気がしてなりません。重要な節目において彼女は現れ、アルスラーンに何かしらの強い影響を与えている。
なるほど、ダリューンはとても頼りになる部下であり、アルスラーンを命がけで守り、その成長を見守る「兄」のような存在でもありますね。彼には「父性」も感じますが、どうもアルスラーンには甘いところがあるんです。
その点、ナルサスとはダリューンと同じく「兄」のような存在ではありますけど、同時に「王としての重要なことはなにか」ということを突きつける「人生の師」のうような存在でもあると思うんです。
彼の発言や導きによって、アルスラーンの行く末は決定されていくのは確か。しかしナルサスの場合、アルスラーンに反芻させることと、選択させることを考慮して、多くを語らずヒントのようなものを与えるのみでその態度はやや不親切にも映りますね。
だからアルスラーンは迷うんです。もちろん、答えは簡単に出るはずもありません。そしてそんな時に現れるのがエトワールなんです。
彼女はアルスラーンの正体を知らないのでまさにこの二人は対等な存在で、だからこそダリューンやナルサスとは違う別の視点を提供してくれるのでしょう。アルスラーンにとって彼女は特別な存在になっていくように思いますが、いかんせ二人の立場が違い過ぎて、悲しい結末しか思い浮かばないんですよね・・・。
しかし、アルスラーンの道を照らすかのような言葉を伝えるエトワールの姿は凛々しくもあり、美しかった・・・。
<8月26日(水)22時より一週間のアニメ感想を語るラジオ「ピッコロのらじお♪」を「ねとらじ」にて放送!!>
8月26日(水)22時から放送の「ピッコロのらじお♪」では引き続き夏アニメの感想について語り合います。Charlotte -シャーロット- 、六花の勇者、監獄学園、Classroom☆Crisis、GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり、アルスラーン戦記等。
当日は掲示板にて多くのアニメ好きの方達が交流を深めておられます。初めての方もどうか遠慮無くご参加ください。ラジオの聴き方等については放送当日の当ブログのトップページをご覧ください
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/5899-77fbf4c0
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1165-814d7cdb
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/12090-732e5307
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4360
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/504963/62142587
元来私はとても消極的で臆病な人間なので、何か重大なことを選択して行動に移すまでにかなり迷うんです。そんな性格だから情けない話し、一人の力では何も成すことは出来ないんですね。
ところがそんな時に限って助け舟を出してくれる女性が現れる・・・そして彼女達の後押しによって運命が切り開かれることが多い。ですから私は女性を絶対視し、神聖視しているんです。もっとも、最終的に行動するのは自分ではありますが・・・。
さて、アルスラーンにとってもエトワールとはそんな女性であるような気がしてなりません。重要な節目において彼女は現れ、アルスラーンに何かしらの強い影響を与えている。
なるほど、ダリューンはとても頼りになる部下であり、アルスラーンを命がけで守り、その成長を見守る「兄」のような存在でもありますね。彼には「父性」も感じますが、どうもアルスラーンには甘いところがあるんです。
その点、ナルサスとはダリューンと同じく「兄」のような存在ではありますけど、同時に「王としての重要なことはなにか」ということを突きつける「人生の師」のうような存在でもあると思うんです。
彼の発言や導きによって、アルスラーンの行く末は決定されていくのは確か。しかしナルサスの場合、アルスラーンに反芻させることと、選択させることを考慮して、多くを語らずヒントのようなものを与えるのみでその態度はやや不親切にも映りますね。
だからアルスラーンは迷うんです。もちろん、答えは簡単に出るはずもありません。そしてそんな時に現れるのがエトワールなんです。
彼女はアルスラーンの正体を知らないのでまさにこの二人は対等な存在で、だからこそダリューンやナルサスとは違う別の視点を提供してくれるのでしょう。アルスラーンにとって彼女は特別な存在になっていくように思いますが、いかんせ二人の立場が違い過ぎて、悲しい結末しか思い浮かばないんですよね・・・。
しかし、アルスラーンの道を照らすかのような言葉を伝えるエトワールの姿は凛々しくもあり、美しかった・・・。
<8月26日(水)22時より一週間のアニメ感想を語るラジオ「ピッコロのらじお♪」を「ねとらじ」にて放送!!>
8月26日(水)22時から放送の「ピッコロのらじお♪」では引き続き夏アニメの感想について語り合います。Charlotte -シャーロット- 、六花の勇者、監獄学園、Classroom☆Crisis、GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり、アルスラーン戦記等。
当日は掲示板にて多くのアニメ好きの方達が交流を深めておられます。初めての方もどうか遠慮無くご参加ください。ラジオの聴き方等については放送当日の当ブログのトップページをご覧ください
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/5899-77fbf4c0
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1165-814d7cdb
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/12090-732e5307
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4360
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/504963/62142587