まとめ感想 フォルテ編
裏世界ピクニック ☆
無限列車編かな?沖縄には線路なんかないし軍地の人たち不安だったろうなーそれはそうとソラオの目はやっぱ見えてる人間にしか倒せないとか直死の魔眼みたい、目のせいで追われる身になりましたが・・・一応戻ったっぽい?見た感じ沖縄のどこかかな
Re ゼロから始める異世界生活 ☆
エミリアの記憶はパンドラに改ざんされてたり昔住んでいたところはエミリアが凍結させたという事、ジュースがペテルギウスになった切っ掛けなどが判明しましたが、言うほどエミリア悪い事してないでしょウニと思いましたが・・・むしろ事情とか説明しなかったりしたまわりとか攻め込んできた連中のせいだと思います。
んでロズワールの本にも載ってないオットーの存在は相当なイレギュラーのようですね
のんのんびよりノンストップ ☆
やっぱホタルの部屋は狂気感じますね・・・自由研究もやっぱクレイジーだぜ!このコマグルミって玩具のゾイドより高性能なのでは?ホタルの技術がすごいのか最近の教材がすごいのかはさておき怪談話みたいな枠になってますがやっぱ狂気だこれw
真・中華一番! ☆
調理法?のスケールもさることながら雨天中止にならなかったら実質負けていた!つまり見逃してもらったけど無敗ではなくなったってのは今まで無双だったマオが勝ちたいと本気で思う相手が出てきたことも相まって物語にいい調味料として正に燃える展開でした。アルカンも器のデカい敵としてかっこよかったし(ただ鎧はいらないのでは?)あと仲間がバラバラになったりスランプ起こしたり実家が乗っ取られ疑惑だったり今までうまくいって多分逆境がいい感じ
ダイの大冒険 ☆
クロコダインはやっぱかっけーなー、ヒュンケルの再起にも一役買ってくれてます!あと魔剣ですが・・・これ不死鳥の聖衣だこれw今考えると一輝兄さん枠だったんだね!命を使うとかアバン先生の回想はいるのもどこかで見た構図だぜ!知っている話のはずなのに改めて見ると見え方変わる筆頭でした。
ひぐらしのなく頃に ☆
昔のルートのその後のお話なのかな?平穏そうに終わりましたが…これ今のシーズンの前日譚なんですよね?進級とか進路とか様々な形で人間関係や環境は変わりますがそういう物がなしさが今回は良かったですねー、とりあえずこれからどう惨劇が起きるのか?気になりますね
半妖の夜叉姫 ☆
キリンマル相手に手も足も出ない負けイベントようやく来ました。今までがほぼ勝ち続けてきたのでこれはいい流れ、そしてこの窮地に父、殺生丸が多くは語りませんでしたが娘たちの危機にキリンマルと刃を交えました。意図はまだわかりませんが一応父親としての面目はつけてくれたのかな?邪見も育ての親としての発言が娘たちには理解されませんでしたが過去作知ってる前提だけども小悪党とか言われてた邪見のが殺生丸より言葉にしてくれる面で父性感じますね、次回はこの話の後に回り道臭い話?どうなるかな
ps恐らく蒼龍破出てくるしアニメや劇場版の地続きなんでしょうけど劇場版でも犬夜叉庇ったシーンあるし本編終了後だと特に血縁者への特に家族の情は強いと信じたい
あともろはって今更だけどクォーターだし父親の声カッペーさんだしりんねと被りますね、借金に悩まされたり
デジモンアドベンチャー ☆
テイルモンが前回同様、選ばれしもの的な上から目線っぽいとこあるくせにめんどくさい性格なのが長々と2話使われた印象でした。ここまでくる過程でもうちょい描き方工夫して小出しにしてれば物語的にもだれないしそのほうがよかったんじゃないかなーと、正直あまり闇落ちしかけてから進化も唐突すぎて引き付けられるものはありませんでした。来週は狙撃かーブリッツグレイモンみたいなシルエット出てましたが進化ルート新しいの見せてくれるのかな?
遊☆戯☆王SEVENS ☆
ユウガ不在の7小の面々が再登場!デュエルこそタイガーの回でしたが、キャラを使い捨てにせずこういう形でもちゃんとセリフありで登場させたりする当たりスタッフさんのキャラ愛が伝わってきます。んでゴーハニュウムとか笛手に入れた経緯とかタイガーは突っ込むだけヤボですがセリフ回しは姉弟そろってどっこいどっこいだなーとwマキシマムの謎は地下に眠る試作型デュエルディスクにある?
弱キャラ友崎くん ☆
映画の感想にまで難癖つけられるのか・・・、ですがこういう作品は女の子ばっかになりがちですが主人公の行動に同意してくれて味方してくれる発言してくれる同性の友人(ちょっとズレてるけど)がちゃんと描いてくれるのはやっぱ好印象です。ちょっときな臭くもあるけど、あと集団でイニシアティブをとる方法は僕が言いやすい言葉でいうともっともらしい真実でもなくていい話で釣れとヒロインが言ったら反発するトモザキ、1話の感想でも僕は書きましたがやっぱりこのヒロインはもっともらしいこと言って他人を誘導して優位に立とうとしてるタイプという疑惑が確信近くまで変わってきました・・・確かに取り繕いや自分が変わる必要はあるけどこいつが言うと信用できない語り部に聞こえてきました
ゆるキャン△2 ☆
またもやフルメンバーではないキャンプ、現実だとみんなで都合合わせるの難しいのでそういうところリアルでいいですね、キャンプ先での時間決めのバス移動とか温泉とか旅のだいご味ですねー食材の現地調達とか鍋の具の描写などもナイス!ワカサギ釣り昔したなー
無限列車編かな?沖縄には線路なんかないし軍地の人たち不安だったろうなーそれはそうとソラオの目はやっぱ見えてる人間にしか倒せないとか直死の魔眼みたい、目のせいで追われる身になりましたが・・・一応戻ったっぽい?見た感じ沖縄のどこかかな
Re ゼロから始める異世界生活 ☆
エミリアの記憶はパンドラに改ざんされてたり昔住んでいたところはエミリアが凍結させたという事、ジュースがペテルギウスになった切っ掛けなどが判明しましたが、言うほどエミリア悪い事してないでしょウニと思いましたが・・・むしろ事情とか説明しなかったりしたまわりとか攻め込んできた連中のせいだと思います。
んでロズワールの本にも載ってないオットーの存在は相当なイレギュラーのようですね
のんのんびよりノンストップ ☆
やっぱホタルの部屋は狂気感じますね・・・自由研究もやっぱクレイジーだぜ!このコマグルミって玩具のゾイドより高性能なのでは?ホタルの技術がすごいのか最近の教材がすごいのかはさておき怪談話みたいな枠になってますがやっぱ狂気だこれw
真・中華一番! ☆
調理法?のスケールもさることながら雨天中止にならなかったら実質負けていた!つまり見逃してもらったけど無敗ではなくなったってのは今まで無双だったマオが勝ちたいと本気で思う相手が出てきたことも相まって物語にいい調味料として正に燃える展開でした。アルカンも器のデカい敵としてかっこよかったし(ただ鎧はいらないのでは?)あと仲間がバラバラになったりスランプ起こしたり実家が乗っ取られ疑惑だったり今までうまくいって多分逆境がいい感じ
ダイの大冒険 ☆
クロコダインはやっぱかっけーなー、ヒュンケルの再起にも一役買ってくれてます!あと魔剣ですが・・・これ不死鳥の聖衣だこれw今考えると一輝兄さん枠だったんだね!命を使うとかアバン先生の回想はいるのもどこかで見た構図だぜ!知っている話のはずなのに改めて見ると見え方変わる筆頭でした。
ひぐらしのなく頃に ☆
昔のルートのその後のお話なのかな?平穏そうに終わりましたが…これ今のシーズンの前日譚なんですよね?進級とか進路とか様々な形で人間関係や環境は変わりますがそういう物がなしさが今回は良かったですねー、とりあえずこれからどう惨劇が起きるのか?気になりますね
半妖の夜叉姫 ☆
キリンマル相手に手も足も出ない負けイベントようやく来ました。今までがほぼ勝ち続けてきたのでこれはいい流れ、そしてこの窮地に父、殺生丸が多くは語りませんでしたが娘たちの危機にキリンマルと刃を交えました。意図はまだわかりませんが一応父親としての面目はつけてくれたのかな?邪見も育ての親としての発言が娘たちには理解されませんでしたが過去作知ってる前提だけども小悪党とか言われてた邪見のが殺生丸より言葉にしてくれる面で父性感じますね、次回はこの話の後に回り道臭い話?どうなるかな
ps恐らく蒼龍破出てくるしアニメや劇場版の地続きなんでしょうけど劇場版でも犬夜叉庇ったシーンあるし本編終了後だと特に血縁者への特に家族の情は強いと信じたい
あともろはって今更だけどクォーターだし父親の声カッペーさんだしりんねと被りますね、借金に悩まされたり
デジモンアドベンチャー ☆
テイルモンが前回同様、選ばれしもの的な上から目線っぽいとこあるくせにめんどくさい性格なのが長々と2話使われた印象でした。ここまでくる過程でもうちょい描き方工夫して小出しにしてれば物語的にもだれないしそのほうがよかったんじゃないかなーと、正直あまり闇落ちしかけてから進化も唐突すぎて引き付けられるものはありませんでした。来週は狙撃かーブリッツグレイモンみたいなシルエット出てましたが進化ルート新しいの見せてくれるのかな?
遊☆戯☆王SEVENS ☆
ユウガ不在の7小の面々が再登場!デュエルこそタイガーの回でしたが、キャラを使い捨てにせずこういう形でもちゃんとセリフありで登場させたりする当たりスタッフさんのキャラ愛が伝わってきます。んでゴーハニュウムとか笛手に入れた経緯とかタイガーは突っ込むだけヤボですがセリフ回しは姉弟そろってどっこいどっこいだなーとwマキシマムの謎は地下に眠る試作型デュエルディスクにある?
弱キャラ友崎くん ☆
映画の感想にまで難癖つけられるのか・・・、ですがこういう作品は女の子ばっかになりがちですが主人公の行動に同意してくれて味方してくれる発言してくれる同性の友人(ちょっとズレてるけど)がちゃんと描いてくれるのはやっぱ好印象です。ちょっときな臭くもあるけど、あと集団でイニシアティブをとる方法は僕が言いやすい言葉でいうともっともらしい真実でもなくていい話で釣れとヒロインが言ったら反発するトモザキ、1話の感想でも僕は書きましたがやっぱりこのヒロインはもっともらしいこと言って他人を誘導して優位に立とうとしてるタイプという疑惑が確信近くまで変わってきました・・・確かに取り繕いや自分が変わる必要はあるけどこいつが言うと信用できない語り部に聞こえてきました
ゆるキャン△2 ☆
またもやフルメンバーではないキャンプ、現実だとみんなで都合合わせるの難しいのでそういうところリアルでいいですね、キャンプ先での時間決めのバス移動とか温泉とか旅のだいご味ですねー食材の現地調達とか鍋の具の描写などもナイス!ワカサギ釣り昔したなー