まとめ感想 フォルテ編

フォルテf
0
dj f maru
投稿者・フォルテ


異世界おじさん


ぼっちざろっく


酔っ払いを助けたら路上ライブすることになって、恐らく初のファン?がチケット買ってくれてノルマ達成するもみんなが信じてくれないのがぼっちちゃんらしいですねw

個人的に音で相手の自信感じ取ったりそれにこたえて見せたりぼっちちゃんは隠れた勇気もってるよなーと

言えに友達招いた!家族は本当に来るまで妄言だと思っていた!何がクリスマスじゃ~いとは違うけどヒデーw

個人的にぼっちちゃんデザインのシャツは一部デジモンにファスナーとかチェーン多めの奴いるよなー(レディデビモンとかその辺を思い出しました)

この作品見てると陰キャとは何なのか?マッドマックスとかナウシカみたいになってましたが・・・ゲシュタルト崩壊してしまう!

やっぱりライブ当日来るよ台風!次回どうなる!?



スパイファミリー


次男が家柄から恨み買ったりでも、クラスメイト含めみんないい子多いですねー親の会社は父さんじゃなく合併でしたがw

ついでにヨルさんとロイドさんが同時に学校に潜入するとか初シチュエーションあったり、社会見学で誤解生んだり大爆笑でした

父は患者さんを殴ります


水星の魔女

社交界というか、会社のコンペってのがあってるかな?ここでエアリアルがガンダムだとバレてミオミオが株式会社ガンダム創設宣言するもだれも投資してくれない描写、この直前にマザーにも言われてましたが、(どこぞのブリタニア皇帝みたいでした)ミオミオは親に反抗心あるものの、家柄、衣食住、学校での立場など全て父あっての尾ことで彼女自身にはまだ投資してもらえる実績が無い書き方見事だなーと

ここで大嫌いな父親に頭を下げて投資をお願いしてガンダムの呪いは重いと伝えられつつも投資してくれて何とか形になりました!ダブスタくそおやじはツンデレでしたねー

一方マザーは現場にいませんでしたが何処まで計算ずくなのか?どちらにせよ親が良くも悪くも解決するより子供たちの頑張りが見えるのは魅力的かな




ゴールデンカムイ4期





ジョジョの奇妙な冒険6部ストーンオーシャン

ドラゴンズドリームの中立だったり砕けた口調が本当にチョーさんぴったり過ぎて本体より魅力でしたw

んで骨ですが・・・触ったものを植物に、日光に触れると植物化が進むとかこの骨の主(どっちを刺せばいいかだんだんわからなく骨ですけど)の本人や血縁者に似た特性だったりセルフオマージュみたいのでニヤニヤ

ちょっと違いますが露骨な肋骨も見れたし、エシディシとっと思いだしつつ

どこまで喋っていいか悩みますけど楽しくなってまいりました!

カッペーさん2回目だぜ!


仮面ライダーギーツ

退場で願いが消えるからグランプリ参加前と人格変わるとかウィクロスの呪いみたいですが・・・

最初は龍騎のバトロアより親切かとも思いましたが、願い=その人の人格から生まれたある意味自分の根底や戦いの記憶が消えるという事は、グランプ参加前の自分と違う物になってる意味では前の自分が死んだようなもんじゃないかなーと思いました